全1137件中 791 〜 800件目 | 最初のページ 前の10件 78 79 80 81 82 ... 次の10件 最後のページ |
もうちょっと親切だったら良かったのに
|
投稿日:2009/12/03 |
初めての飛ぶ練習をするスズメのぼうや。
お母さんには「あそこの塀までよ」と言われたのに、もっともっと飛べる気分になってしまって遠くまで行ってしまいます。
でもやっぱり羽が痛くなってきて、休める巣を探しますが・・・。
小さい子でも楽しめる繰り返しのおはなしです。
色々な鳥の巣が出てきて、それぞれ形やある場所が違うことに娘は興味しんしんでした。
でも、仲間じゃないからと巣に入れてくれない鳥たちの姿に、だんだんと曇り顔。ラストはお母さんに見つけてもらえてほっとした様子でしたが、あまり楽しめなかったようです。
世間の厳しさとの対比でお母さんの温かさが際立つのかもしれませんが、私も、他の鳥たちがもう少し親切だったら良かったのにな、と思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
大人のためのクリスマス絵本
|
投稿日:2009/12/03 |
いつもおしゃれでかわいらしい世界を楽しませてくれるあだち&あいはらコンビのクリスマス絵本。
2冊セットになっていて、女の子側のストーリーとお母さん側のストーリーに分かれています。こちらはお母さん側。
ケーキを売るお仕事をしているお母さんは、当然クリスマスもお仕事です。家で待っている娘のために急いで帰ろうとしますが、バスを乗り過ごしてしまいます。でもそこにサンタさんが現れて・・・。
このコンビの他の作品に比べると、挿絵が必要最小限しか描かれていない感じで、いつも隅々までかわいらしい絵を堪能している身としては、物足りなく感じてしまいましたが、それでも、とてもおしゃれで素敵なお母さんにうっとりでした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
日本的クリスマス
|
投稿日:2009/12/03 |
いつも楽しいピーマン村シリーズ。
どんなクリスマスが描かれているのか、わくわくしながら読みました。
そしてやっぱり期待は裏切られず。なんて楽しいクリスマスでしょう。
宗教的な意味のまったくない、単なるお祭り騒ぎだからこそ許される、きわめて日本的なクリスマスです。
楽しければいいんですからね、みんなで楽しめばもっと楽しい!自由な発想がすてきです。変にロマンチックぶってるよりもずっとすてき。
「さつまのおいも」が大好きな娘は、まさかの登場に大喜び。そしておいもがもらったプレゼントを見て、私が大笑いしてしまいました。まだまだ鍛えるのね・・・。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
生き物いっぱい
|
投稿日:2009/12/03 |
ページに覗き窓みたいな丸い穴が開いています。
その穴から草の中や海の中を覗いてみると・・・。
いるいる!たくさんの生き物たち。
「うしろにいるのだあれ」でおなじみのaccototoさんが描くすてきな生き物たちです。きれいな色とくっきりとした線、そして可愛らしさが子どもの興味をひきつけるのでしょうね。うちの子も大好き。
この本では、穴を覗くという楽しさがさらに加えられているので、いつにもまして大喜びでした。
最後のページには出てきた生き物たちが見開きにびっしりと描かれていて、娘はじーっと見ながら、一つ一つ名前を確認していました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
面白いクリスマス
|
投稿日:2009/12/03 |
保育園の絵本棚が12月バージョンに変わり、この絵本が目立つように置いてありました。
クリスマスとおばけって似合わないけれど、この本ではおばけが大活躍。プレゼントを配っている途中で眠ってしまったサンタさんの代わりに、めがねうさぎとおばけがプレゼントを配るのです。
そりに乗っているめがねうさぎとおばけは本当に楽しそう。
せなけいこさんの描くクリスマスはちっともロマンチックではないけれど、こういう面白いクリスマスもいいものです。
それにしても、くまのお母さんが使っているグーグージュース。市販されていたらぜひ欲しいお母さんが多いのではないでしょうか・・・。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
おもしろかった!
|
投稿日:2009/12/03 |
この「まあちゃん」のシリーズ。楽しいので大好きです。
今回はお母さんにエプロンを作ってもらったまあちゃん。さっそくピクニックに着ていきます。赤いポッケには赤いハンカチ、黄色いポッケには黄色いハンカチ、ピンクのポッケにはピンクのハンカチを入れて。
まあちゃんが歩いていくと、ポッケに入ったハンカチを羨ましく思った動物たちが、まあちゃんの注意をそらせてさっととってしまいます。
「えー、これでは泥棒じゃないですか・・・」と思いつつ読み進めていくと、泥棒ではなく、物々交換だったのでほっとしました。
もう一度ページを見返してみると、確かに確かに。入れてます。
さらにはヒミツのポケットまであり、たかどのさんにしてやられたなぁと思いました。
ピクニックも、ただのピクニックではなくてお料理ピクニックというところが子供心をぐっと惹きつけます。やっぱりこのシリーズはおもしろい!はずれのないすばらしいシリーズです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
大人のためのクリスマス絵本
|
投稿日:2009/12/03 |
いつもおしゃれでかわいらしい世界を楽しませてくれるあだち&あいはらコンビのクリスマス絵本。
2冊セットになっていて、女の子側のストーリーとお母さん側のストーリーに分かれています。こちらは女の子側。
クリスマスの夜にもお仕事があって、なかなか帰ってこないお母さんを待つ女の子の姿がとてもけな気です。母子家庭ではないけれど、働くお母さんである私も切なくなってしまいました。でもラストの幸せそうな二人の様子にほっこりと心が温まります。
このコンビの他の作品に比べると、挿絵が必要最小限しか描かれていない感じで、いつも隅々までかわいらしい絵を堪能している身としては、物足りなく感じてしまいましたが、女の子の着ているお洋服は、やはりとてもおしゃれでした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
感動します
|
投稿日:2009/12/03 |
いやぁ、すごい。
「あいうえお」のお弁当、「かきくけこ」のお弁当・・・といった調子でら行まで。全部完璧においしそうなお弁当です。
栄養バランスもよく、献立として無理がありません。
これ考えるの大変だっただろうなぁと、毎日のお弁当作りに苦労している私は思ってしまいました。
最後の「わをん」まで非常にうまくまとめられていて、感動ものです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
大人のためのクリスマス絵本
|
投稿日:2009/12/03 |
いつもおしゃれでかわいらしい世界を楽しませてくれるあだち&あいはらコンビのクリスマス絵本。
2冊セットになっていて、女の子側のストーリーとお母さん側のストーリーに分かれています。
1冊ずつでも楽しめますが、二つのお話がリンクしているので、2冊一緒に読めばさらに楽しめます。
装丁がとてもおしゃれなので、プレゼントに喜ばれそう。中の絵もおはなしもおしゃれですよ。子どもよりも大人が読んでぐっとくる絵本だと思います。特に働くお母さんにおすすめです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
いい絵本
|
投稿日:2009/12/03 |
うんちがどうして出てくるのか、いいうんちを出すため、つまり健康でいるためにはどういう食べ方をすればいいのかといったことを、子どもに分かりやすく説明してくれる絵本です。
3ページ分を使って描かれた体の中の様子に、娘は興味津々。
うんちの本は色々読んできましたが、うんちができるまでの体の中の様子が分かるという点で、この本は読む価値があると思います。
トイレトレーニング中のお子さんにはもちろん、自分の体の中に興味が出てきた小学生まで、幅広い年齢のお子さんにおすすめできる絵本でした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
全1137件中 791 〜 800件目 | 最初のページ 前の10件 78 79 80 81 82 ... 次の10件 最後のページ |