話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

TOP500

NARIGE

パパ・30代・東京都、女5歳 男2歳

  • Line

NARIGEさんの声

655件中 421 〜 430件目最初のページ 前の10件 41 42 43 44 45 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う あきの絵本  投稿日:2011/02/20
四季のえほん あきですよ
四季のえほん あきですよ 作: 柴田 晋吾
絵: 津田真帆

出版社: 金の星社
ページの隅々まで、生き物の生命力が感じられます。
読むたびに新たな発見があるくらい、
たくさんの生き物が細々と描かれています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ふゆじたくのおみせ  投稿日:2011/02/20
ふゆじたくのおみせ
ふゆじたくのおみせ 作・絵: ふくざわゆみこ
出版社: 福音館書店
どんぐりと品物を交換してくれる「冬支度のお店」。
友達のプレゼントのために、どんぐりを拾い集めます。
大切な人に、何か心のこもったプレゼントがしたくなる、
優しい気持ちになる絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う グリンピースのいえ  投稿日:2011/02/20
グリンピースのいえ
グリンピースのいえ 作: 及川 賢治 竹内 繭子
絵: 及川 賢治 竹内 繭子

出版社: 教育画劇
かえるの家は、面白い部屋が沢山。
人が捨てたゴミが、ちょっとしたインテリアとして活躍してたりします。
その不思議な組み合わせに意表をつかれます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 最高に楽しめます。でもグロテスク。  投稿日:2011/02/20
きみだれ?
きみだれ? 作・写真: 松橋 利光
出版社: アリス館
ページにちょっとだけ見えている動物の一部分・・。
さて、その正体は??

簡単なものもありますが、
初めて目にするようなビックリしちゃう答えも・・。
ときにグロテスクな生き物に、子供は大喜び。
でもママには苦手な人も多いかも。

持ち運びやすい大きさで、
お出かけのお供にもオススメ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 野菜スタンプに挑戦したくなります  投稿日:2011/02/19
ぺったん! やさいスタンプ
ぺったん! やさいスタンプ 作・絵: 三枝 三七子
出版社: あかね書房
輪切りにした野菜のスタンプ。
さぁ、このスタンプは、何の野菜だろう??

ピーマン、長ネギ、オクラ・・・。いろんな形が出てきます。
そんな野菜たちみんなを使って絵をつくるところが、
一番の見所。

蝶々やトンボ、お花・・。
楽しげな絵に、思わず自分たちも野菜スタンプに挑戦したくなります。
絵本の最後に、野菜スタンプの実践方法の解説付き。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい たのしめます  投稿日:2011/02/19
さがしてみようみつけてみよう ゲーム・ブックno.1
さがしてみようみつけてみよう ゲーム・ブックno.1 作・絵: 五味 太郎
出版社: 偕成社
ちょっとしたクイズや迷路など、
子供にとってはとても楽しめる内容です。
五味さんの絵本は、子供が何か探したりできる
遊び要素の強い絵本が多いですが、
バラエティに富んだこの本は特にオススメです。
スケートをしている男の子が出てくるページは、なかなか難しい!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい オオカミもキツネも最高だ!  投稿日:2011/02/19
ありがとうともだち
ありがとうともだち 作: 内田 麟太郎
絵: 降矢 なな

出版社: 偕成社
キツネにいいところを見せたいオオカミ。
キツネの「初めての海」にオオカミは張り切ります。
でもカジキを釣るはずが、釣れたのはコダコの大群・・・。
落ち込むオオカミですが、
キツネは「海が釣れた」と最高の表現で、
海をエンジョイしたことを伝えます。
友情、海のスケールの大きさ、タコの表情・・、見所多いです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 身近な虫を知る絵本  投稿日:2011/02/19
フレーベル館だいすきしぜん(むし) てんとうむし
フレーベル館だいすきしぜん(むし) てんとうむし 絵: 寺越 慶司
監修: 野村 周平
写真: 森上 信夫 ほか

出版社: フレーベル館
いろいろなテントウムシが登場。
さらには、アブラムシやアリとの関係など
ちょっと小学校の理科の時間で習いそうな内容。
大きな絵になったアブラムシは見ていて気持ちの良いものでもないので、
ママには不評。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う このシリーズにはめずらしく屋内メイン  投稿日:2011/02/19
14ひきのさむいふゆ
14ひきのさむいふゆ 作・絵: いわむら かずお
出版社: 童心社
娘の大好きなシリーズ。
今回は冬が舞台とあって、いつもよりアウトドアな感じは少ないです。
家の中で、ほかほかとゲームを楽しんだり、スキー板をつくったり。
相変わらず、家族団らんの素敵な空気を感じられます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい でかくなる不思議な椅子  投稿日:2011/02/19
きりんいす
きりんいす 作・絵: 岡井美穂
出版社: 福音館書店
ひろってきた椅子は、なぜかどんどん大きく育ちます。
そして動物たちとジャングルを駆け回ったり、
鳥よりも高く空を飛んだりします。
とても不思議だけど、想像するととても楽しくなる絵本です。
独特の訳の分からない感じ、好き嫌いが別れそうですが、
ウチの子供には好評です。
参考になりました。 0人

655件中 421 〜 430件目最初のページ 前の10件 41 42 43 44 45 ... 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット