
「子育ての知恵がつまった絵本」として人気のシリーズ4巻め。(著者別シリーズ「ひろかわさえこさんの部屋」をご参照下さい)。ぷくちゃんは、お母さんに「ねんねんぽっぽ ねんぽっぽ」と子守唄をうたってもらってねんねです。お父さんも、楽しく子育てに参加してますよ。

「子育ての知恵がつまった絵本」として人気のシリーズ4巻め。(著者別シリーズ「ひろかわさえこさんの部屋」をご参照下さい)。ぷくちゃんは、お母さんに「ねんねんぽっぽ ねんぽっぽ」と子守唄をうたってもらってねんねです。お父さんも、楽しく子育てに参加してますよ。

長女は寝つきが悪くて
二歳まで(下の子が産まれる頃まで)
抱っこして揺らして寝かせていました。
苦痛でした。
ぷくちゃんのすてきなぱんつが大成功だったので
購入しましたが・・・
ぷくちゃんと同じようにパジャマに着替え、
パパに「おやすみなさい」を言って
絵本を何冊か読んで
ねんねんぽっぽ しゅっぽっぽ ○○ちゃんのせてしゅっぽっぽ♪♪
と背中をとんとんしてみる。何日も繰り返し習慣づけようと
努力しました。
結果は駄目でした。
成長した娘はすっかり暗記しています(汗) (事務員さん 30代・ママ 女の子6歳、女の子3歳)
|