話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
あくまのおよめさん  ネパールの民話

あくまのおよめさん ネパールの民話

  • 絵本
再話: 稲村 哲也 結城 史隆
絵: イシュワリ・カルマチャリャ
出版社: 福音館書店

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,100

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

絵本ナビ在庫 残り3

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

※レビューの一部は、 1997年11月15日初版『あくまのおよめさん』につけられたものですが、2024年4月刊のこちらの『あくまのおよめさん ネパールの民話』に転載させていただいております。

作品情報

発行日: 2024年04月03日
ISBN: 9784834014495

出版社のおすすめ年齢:3・4・5歳〜
判型:266×196mm ページ数:32ページ

この作品が含まれるシリーズ

【絵本ナビ×福音館】福音館の絵本とグッズ、そろってます

出版社からの紹介

少年ラージャンの猿は、昔から村人を苦しめる恐ろしい悪魔に「あなたのためにおよめさんを見つけてあげる」と告げ、悪魔を大喜びさせます。猿は木彫りの人形をおよめさんと信じ込ませ、悪魔からたくさんの財宝をせしめます。首都カトマンズに華やかな王朝文化を築いたネワール族に伝わる民話。人里離れた屋敷に住み、欲しいものを何でも奪い、人を食べてしまう恐ろしい悪魔「ラチュス」を、機知に富んだ猿が退治するお話です。

ベストレビュー

どきどきするお話

悪いものを、正義感の強いものが退治する、という昔話に多いパターンですが、わくわく楽しめる本だと思います。
年中組で読んだときは、ちょっと難しかったのか、飽きてしまう子もいました。悪魔やお人形など、ちょっとなじみの薄いものが出てきますが、ストーリーは、理解しやすいものだと思います。
悪魔でも、人のように涙を流して悲しんだり、だんだん心がやさしくなっていく様子や、賢いサルとのやりとりが痛快で、見ていてすっきりします。
よく見ると、絵柄も細かく丁寧で、大人でも楽しめるかもしれません。
(ジャムおばさん 20代・せんせい 男の子1歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

あくまのおよめさん ネパールの民話

みんなの声(17人)

絵本の評価(4.22

何歳のお子さんに読んだ?

じいじ・ばあばの声 1人

じいじ・ばあばの声一覧へ

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット