ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

検索結果

現在の検索条件

3歳

36287件見つかりました

★5  意外と科学的な本! 投稿日:2020/10/15
じゃすさん 30代・ママ・東京都  
イカはイカってる
イカはイカってる 作: 大塚 健太
絵: くさかみなこ

出版社: マイクロマガジン社
タイトルからちょっとしたジョークの本かな?と思って読み始めました。
読み進めると意外と科学的!イカやタコの生態について詳しくなれて、子どもも楽しく生態を学ぶことができました。子どももえーそうなの?!と食いつきが良かったです。身近な生き物だし、語呂もいいし楽しかったようです。
カラフルな色合いが子ども好みで飽きずに最後まで聞いてくれました。これでもうイカとタコはバッチリ区別つきそうです。
次は是非あしかとあざらしについて教えて欲しいな!と思う本です。
参考になりました。 2人

★5  わたしのおべんとうのおかずと交換します! 投稿日:2020/10/14
dic33700さん 40代・ママ・東京都  男の子5歳、男の子3歳
ぼくのおべんとう
ぼくのおべんとう 作・絵: スギヤマカナヨ
出版社: アリス館
わたしのおべんとうは洋風だったのですが、僕のはのり弁!下に何か隠れているのかな?と何だかワクワクしてきます。中を早速開け、嬉しそうに横からのぞき込んでいるぼくの姿が可愛いです。お、おかずは昨日の残りのグラタンも?おかずばっか先に食べちゃうのも子どもっぽくていいです。ごちそうさまでした!
参考になりました。 0人

★5  見守るということ 投稿日:2020/10/15
dic33700さん 40代・ママ・東京都  男の子5歳、男の子3歳
きはなんにもいわないの
きはなんにもいわないの 作: 片山 健
出版社: 復刊ドットコム
主人公のすーくんは近所の公園にお父さんとお出かけします。
「おとうさん、木になって」すーくんはいいました。
まずは木登りにチャレンジ。すぐに、どう登ればいいのか不安になってしまいますが・・・。母親はついうるさく口を出してしまいますが、父親はどんと構えているイメージでしょうか。
参考になりました。 0人

★5  可愛い赤ちゃん絵本 投稿日:2020/10/15
dic33700さん 40代・ママ・東京都  男の子5歳、男の子3歳
Sassyのあかちゃんえほん にこにこ
Sassyのあかちゃんえほん にこにこ 監修: Sassy/DADWAY
絵・文・デザイン: LaZOO

出版社: KADOKAWA
赤ちゃんの時にSassyの太陽おもちゃは子どもが大好きでした。
色彩豊かで形や音の響きを楽しめる絵本なので0歳から読める絵本です。最後は華やかに、いないいないばあっ!登場人物が豊富なので長く楽しめる内容になっています。
参考になりました。 0人

★5  色々なおひげができるよ 投稿日:2020/10/15
dic33700さん 40代・ママ・東京都  男の子5歳、男の子3歳
みてみて おひげ
みてみて おひげ 作・絵: ささき みお
出版社: 国土社
ココアのひげやサラダのおひげ。見てみて、僕の顔に可愛いおひげができたよ!一生懸命食べている姿は愛らしいですが、あれ、お皿に隠れて何をやっているのかな?微笑ましくて可愛い作品です。最後は家族みんなでデザート!ご飯を思い切り食べたくなるお話でした。
参考になりました。 0人

★5  休日出勤 投稿日:2020/10/13
dic33700さん 40代・ママ・東京都  男の子5歳、男の子3歳
おたすけこびとのにちようび
おたすけこびとのにちようび 文: なかがわ ちひろ
絵: コヨセ・ジュンジ

出版社: 徳間書店
シリーズ第六作。日曜日はこびとさんたちもお休みの日。ベッドでのんびりごろごろ可愛いです!いや、お出掛けしようとみんなで野原にいきましたが、困っているカメを発見してしまい、、、。職人気質な彼らに今回も脱帽です。
参考になりました。 0人

★5  今度は人探し?! 投稿日:2020/10/13
dic33700さん 40代・ママ・東京都  男の子5歳、男の子3歳
おたすけこびとのまいごさがし
おたすけこびとのまいごさがし 文: なかがわ ちひろ
絵: コヨセ・ジュンジ

出版社: 徳間書店
はい、かならずみつけてきます。と、今日もこびと秘書はたくましいです。雨の中迷子になってしまってさあ大変。依頼者のおばあさまは心配しています。あ、見つけた!その正体はなんと、、、。今回もこびとの小ささが癒しの存在になっています。
参考になりました。 0人

★5  娘のお気に入りです 投稿日:2020/10/12
ミーヤミーナさん 30代・ママ・大阪府  
はらぺこあおむし
はらぺこあおむし 作: エリック・カール
訳: もり ひさし

出版社: 偕成社
0歳から読んでいますが、今や本の内容を歌いながら絵本を自分でめくるまでになりました
蝶々になるページは自分でパタパタと羽ばたかせています
最初は鮮やかな色に、次に読むリズムに、次に自分でめくる楽しさに…と、絵本に触れる入門編にピッタリの作品だと感じます
今は、月曜日から日曜日まで、順番に言えるように練習しています
まだまだ活躍する事間違いなしです
参考になりました。 0人

★2  娘がキャラクターを指さして… 投稿日:2020/10/12
ミーヤミーナさん 30代・ママ・大阪府  
さらう宇宙人図鑑
さらう宇宙人図鑑 作: のぶみ
出版社: 幻冬舎
こちらとひめちゃんのマスクと2冊買うとご利益があるとの宣伝でこちらも購入しました
最近ハクション大魔王やかいけつゾロリを見せていたからか、表紙から既に食いつき気味でした
そう、表紙にいる子達がそのキャラクターに似てる似てると指さしてずーっとキャラ名を口にしていました
3歳なのでまだ違いを教えるのが難しく、そのキャラクターだということで読み聞かせましたが、やはりそのキャラクターにしか見えず、なんでここにいるのー?と聞いてきては、回答にこまってしまいました
他にも似たようなキャラを見ては…の繰り返しで、うちでは読み聞かせるのではなく絵を楽しんで貰うことにしました
もう少し年齢が若いかキャラクターの違いが理解できる様な年齢の方がいいかもしれません

お話としては、個人的にはなぜさらわれる事が当たり前の様に描かれているのか疑問には思いました
このご時世怖いので、読み終わった後はお子さんとしっかり話し合うのがいいと思います
参考になりました。 1人

★2  滝本妃さんのした事は素晴らしいけど… 投稿日:2020/10/09
ミーヤミーナさん 30代・ママ・大阪府  
ひめちゃんのマスク
ひめちゃんのマスク 作: のぶみ
出版社: 幻冬舎
滝本妃さんの行いを感動実話として絵本にしたそう
当時の報道を見ていたので興味があり手に取ったが、良くも悪くものぶみさん味…テイストがすごく散りばめられている作品でした

感動実話と帯がありノンフィクションだと思って手に取りましたが、のぶみさんの作品キャラクターのマスク柄があったり報道で見たマスクの形とは違っていたので違和感を覚えた
他にも違和感がちらほら…作業場でも動物が顔を覗かせています

勿論ひめちゃんのした事は素晴らしく、心ない言葉に傷付いた姿を見てそんな事があったのか…と悲しくなりました
ですが、私の知る限りあの報道が出た時期はマスクの材料が根こそぎ買い取られ、妊婦さんや在宅治療している方々の迷惑をかけた時期でもあります
そういった事も教えてくれるのかと期待しましたが、コロナとはどういう事なのか、なぜマスクが無くなったのか、材料を5万円分買い占めるという事が材料不足に陥る事を考える事がなかったのか、そのあたりも知りたかったなと思います
もっと中立的に書いても、行動を起こした事自体は素晴らしく、自分のできることを模索する事も誰にでも出来ることではありません
それに材料不足を懸念するのは相談を受けた大人が教える事ですしね

それに、コロナの時期を知らない人が見てもあまり当時の状況が伝わる事がない作品作りになっていてその辺りがとても残念でした
神様の話が出てきた事により、更に感動実話から少し離れてしまった事も残念でした
当時の状況と彼女のもがいて進んだアクションだけで見せられる物語だったと思います

言葉遣いも独特で、のぶみさんテイストがよく出ています
私はあまりしっくりこなかったので、対談の方がすんなりよめました
子供に読み聞かせようと思いましたが、言葉遣いが気になり私は独自に変えて読み聞かせてしまいました…すみません
子供にというよりは、当時を知る大人向けかなと思いますが、残念ながら一方的な視点のみで構成されている為穿った見方ができる所も沢山あります
物語を深く読み込まない、さらっと読める方にオススメだと思います
参考になりました。 3人

★4  夢のあるお話 投稿日:2020/10/10
ままmamaママさん 30代・ママ・東京都  女の子7歳、女の子3歳、男の子1歳
こぞうのズズ そらのさんぽ
こぞうのズズ そらのさんぽ 作: 垣内 磯子
絵: accototo ふくだとしお+あきこ

出版社: 教育画劇
3歳年少の娘が選んだ本です。雲がうつった水たまりの水をズズっと吸い込んだ象が、ふわふわ空をお散歩して…出会った蝶と一緒に町へいきます。町で子供たちと仲良く遊んでいると、ズズと蝶を捕まえに博士がやってきますがズズはどうなるんでしょう…?!娘は空を飛べていいなーと言っていました。
参考になりました。 0人

★4  なかなか買い物できないかあさん 投稿日:2020/10/12
dic33700さん 40代・ママ・東京都  男の子5歳、男の子3歳
かずちゃんのおつかい
かずちゃんのおつかい 作: 石井 桃子
絵: 中谷 千代子

出版社: 福音館書店
母親になってしまうと、どうしても母さん目線で読んでしまってダメですね。主役のかずちゃんは男の子。かあさんと買い物に行きますが、誘惑が多すぎて寄り道色々。そして拾ってきたものなどがかずちゃんにとっては宝物。子ども心を大事にしていきたいです。
参考になりました。 0人

★5  歌でおなじみ 投稿日:2020/10/12
dic33700さん 40代・ママ・東京都  男の子5歳、男の子3歳
ぞうさん
ぞうさん 作: まど・みちお なかがわ りえこ なかがわ そうや
出版社: 福音館書店
まどみちお先生といったらやはりぞうさん。それ以外にも有名な歌は多数あり。こちらはこどものとも・年少版でも発売されました。掲載歌詞は11曲。他やぎさんゆうびん、あくしゅでこんにちはが馴染みあります。今度CDでも聞いてみたくなりました。
参考になりました。 0人

★5  さあ、しごとだ! 投稿日:2020/10/12
dic33700さん 40代・ママ・東京都  男の子5歳、男の子3歳
おたすけこびととあかいボタン
おたすけこびととあかいボタン 文: なかがわ ちひろ
絵: コヨセ・ジュンジ

出版社: 徳間書店
今回はまずなくしたものを探すこびとさんたち。そうじきのなかはあるかな?へやのどこかなんですが・・・。重機も小さくて可愛いです。見つけるプロなのか、すぐに発見!あ、でも水槽のなかにボタンは落ちてしまいます。どじょうさんよりも小さい、おたすけのプロが今回も大活躍です。
参考になりました。 0人

★4  シリーズもの 投稿日:2020/10/12
dic33700さん 40代・ママ・東京都  男の子5歳、男の子3歳
おたすけこびととおべんとう
おたすけこびととおべんとう 作: なかがわ ちひろ
絵: コヨセ・ジュンジ

出版社: 徳間書店
今回も指令が入ります。こびとさんたち、おしごとです。
僕、お弁当忘れたのかな?それともお父さん寝坊?電話でこびとさんたちがヘリーにはたらく車もつみこみ、しまにむかって出発します。公園でお弁当を待っているのはどの子かな?
参考になりました。 0人

★5  ボリュームたっぷり 投稿日:2020/10/12
dic33700さん 40代・ママ・東京都  男の子5歳、男の子3歳
ことばの豊かな子をそだてる くもんのうた200えほん
ことばの豊かな子をそだてる くもんのうた200えほん 監修: 公文教育研究会
出版社: くもん出版
‘たくさんのうたを歌うほど ことばの力がそだつ’。
帯に書いてあるとおり、厚手の紙で300ページ弱ある図鑑のようにボリューミーな歌詞絵本です。なぜ200曲なのかというところも、「うた200、読みきかせ1万、かしこい子」とあります。もう3歳、6歳ともいわず、沢山これからも歌いたいです。
参考になりました。 0人

★4  りんごの実を植えるよ 投稿日:2020/10/11
dic33700さん 40代・ママ・東京都  男の子5歳、男の子3歳
えんやらりんごの木
えんやらりんごの木 作: 松谷 みよ子
絵: 遠藤 てるよ

出版社: 偕成社
えんやら りんごの木。めが でて ふくらんで。
はながさいて、みがなって、あかくなって、だれに あげようかな。
おじいちゃん?それとも、おばあちゃん?ねこやいぬ?じぶんも食べて眠くなっちゃった。またまた植えよ。可愛い絵本です。
参考になりました。 0人

★4  楽しいしりとり 投稿日:2020/10/11
dic33700さん 40代・ママ・東京都  男の子5歳、男の子3歳
ぶたたぬききつねねこ
ぶたたぬききつねねこ 作: 馬場 のぼる
出版社: こぐま社
おひさまから楽しいしりとりが始まります。絵がひょうきんで見ているだけで楽しくなってきます。沢山の単語が出てきて真ん中過ぎになって、ぶたたぬききつねねこ、が出てきます。最後はクリスマス!年末に読みたくなる楽しい絵本です。
参考になりました。 0人

★5  いただきますからごちそうさままで! 投稿日:2020/10/11
dic33700さん 40代・ママ・東京都  男の子5歳、男の子3歳
わたしのおべんとう
わたしのおべんとう 作・絵: スギヤマ カナヨ
出版社: アリス館
四角いおべんとうばこ。今日は何が入っているかな?何だかわくわくしてきます。ジャーン!今日はサンドイッチ。中身は何かな?まずは大好きな具から食べます。途中で不思議なものやちょっと苦手なものにも遭遇しますが、何とか食べて・・・。読んでるこちらも楽しくなるお話です。
参考になりました。 0人

★5  可愛いおこりんぼ 投稿日:2020/10/11
dic33700さん 40代・ママ・東京都  男の子5歳、男の子3歳
ふうせんねこ
ふうせんねこ 作・絵: せな けいこ
出版社: 福音館書店
せなけいこさんのこの小さい赤ちゃんシリーズは可愛くて何度も読みました。今でも3歳の次男は読んでと持ってきます。嬉しい母は何度も読みます。どんどん膨らんでどこまでいつまで飛んじゃうのかな?読んだ後の時間もまた幸せです。
参考になりました。 0人

※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。

36287件見つかりました


2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット