ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

検索結果

現在の検索条件

6歳

24797件見つかりました

★4  お見事! 投稿日:2017/11/07
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子6歳、女の子4歳
えんまのはいしゃ
えんまのはいしゃ 作: くすのき しげのり
絵: 二見 正直

出版社: 偕成社
さばきを受けるため、えんまさまのもとにやってきてのは、やぶ歯医者。でもその歯医者が本当に上手に鬼をあやつり、見事地獄のオニたちから虫歯をなくしたというのがおもしろい。本当にかしこいってこういうことなんだろうなと、感心しました。
オニも怖がる虫歯、なくすためにきちんと磨こうね。と、最後は自分たちの話にももっていけますね。
参考になりました。 0人

★5  こうやってできていたんだ! 投稿日:2017/11/07
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子6歳、女の子4歳
おすしのさかな
おすしのさかな 監修: 川澄 健(東京すしアカデミー) サンシャイン国際水族館
写真: 古島 万理子 ほか

出版社: ひさかたチャイルド
まぐろ、さけ、いかにえび、お寿司の作り方が、海で泳ぐ魚たちの様子から順に紹介されていて、それがとっても分かりやすい。ここまでは漁師さん、ここまでは魚屋さんと、いろんな人が関わってお寿司ができているのも分かるし、切り方なんかも丁寧に写真でのっているので、お寿司が大好きな子どもたちは興味しんしんでした。
参考になりました。 0人

★5  出雲出張のお話 投稿日:2017/11/07
じっこさん 30代・ママ・東京都  女の子6歳、男の子2歳
オニのサラリーマン しゅっちょうはつらいよ
オニのサラリーマン しゅっちょうはつらいよ 文: 富安 陽子
絵: 大島 妙子

出版社: 福音館書店
鬼のサラリーマンが、出雲へ出張に出かけます。子どもたちに見送られて出雲に向かい、神々の案内などの仕事をする鬼の姿を描きます。
前作がおもしろかったので、読んでみました。前回の方が、地獄の様子がわかったり、鬼のサラリーマンの日常生活が垣間見えたりして、‘鬼っぽい’感じだったかもしれません。今作では、たくさんの神様が出てくるところが魅力でしょうか。文章もリズムがあって、楽しかったです。娘もおもしろかったと言っていました。
参考になりました。 0人

★5  でかっ! 投稿日:2017/11/07
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子6歳、女の子4歳
とてもおおきなサンマのひらき
とてもおおきなサンマのひらき 作: 岡田 よしたか
出版社: ブロンズ新社
またやさんが、市場で見つけたとんでもなく大きな食べ物たちが、逃げていく方法がありえなくて楽しい!するめいかのスクリューとか、破壊力がありすぎて大笑い。こんな感じかなぁ。と、ひとつずつ実演して喜んでいました。
でもこんなの売ってたら‥私も買っちゃうわ。とってもおもしろい絵本でした。
参考になりました。 0人

★3  結末は賛否両論ありそう 投稿日:2017/11/07
じっこさん 30代・ママ・東京都  女の子6歳、男の子2歳
なんでもふたつさん
なんでもふたつさん 作: M.S.クラッチ
絵: K.ビーゼ
訳: 光吉 夏弥

出版社: 大日本図書
名前の通り、なんでも二つじゃないと気が済まない男の人のお話です。なんでもふたつさんは、モノだけでなく、奥さんや子どもも二人欲しいと感じていました。そこへ、近くになんでもふたつさんの息子とよく似た男の子が引っ越してきます。息子とこの男の子は、なんでもふたつさんに「なんでも二つ」をやめてもらおうと、あることを計画しますが・・・。
結末にびっくり。お話なので、単純に笑い飛ばせばいいのでしょうが・・・。予想していた、ほのぼのするお話ではありませんでした。子どもも、そんなに興味を持たなかったようでした。題名はおもしろそうなんですが。いや、お話も奇想天外でおもしろいことはおもしろいのでしょうが。
参考になりました。 0人

★5  これはおもしろい! 投稿日:2017/11/07
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子6歳、女の子4歳
バナナじけん
バナナじけん 作: 高畠 那生
出版社: BL出版
確かに事件!
おとしたバナナをさるが食べ、そのバナナの皮でうさぎがこけ、その皮をワニが回収する。エンドレスに繰り返されるのと、最後にうまいことバナナが返って来るのと、なんかもう「おぉ!」って楽しく感心です。
短くても、これはおもしろい。と、何度も年長の子が繰り返し読んでいました。
参考になりました。 0人

★4  3Dでも見れる 投稿日:2017/11/07
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子6歳、女の子4歳
学研の図鑑 第14巻 LIVE 古生物
学研の図鑑 第14巻 LIVE 古生物 監修: 加藤 太一
出版社: Gakken
図鑑の内容を3Dで見れるところもあります。
ひゃ〜っとなるような大昔の節足動物なんかが詳しく描かれているので、息子は未知の生物が動いているところを想像して楽しんでいました。
先カンブリア時代から新世代まで、それぞれの時代に誕生した生物や、猛威をふるっていた生物が分かりやすくて良かったです。
参考になりました。 0人

★5  とても分かりやすい 投稿日:2017/11/07
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子6歳、女の子4歳
はなみず じゅるじゅる せき ごほごほ
はなみず じゅるじゅる せき ごほごほ 文: 細谷 亮太
絵: つちだ よしはる

出版社: 童心社
風邪のとき、苦しくて嫌なはなみず、せきがなぜ出るのか、うがい手洗いがどうして大事なのか、からだを守るちからマンを登場させて教えてくれます。きちんと食べて飲んで、たくさん休むことが大切だということを、とても分かりやすく教えてくれるので子どもに分かりやすくて良かったです。
参考になりました。 0人

★5  楽しい 投稿日:2017/11/07
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子6歳、女の子4歳
ふりかけヘリコプター
ふりかけヘリコプター 作・絵: 石崎 なおこ
出版社: 教育画劇
ごはん、アイス、おこのみやき、いろんなものに「ふりかけふりかけパラパラパラ」と、ふりかけをかけておいしく変身させていくヘリコプター。
昔話のふりかけや、流れ星、おいしそうなだけじゃなく、発想が楽しく、ワクワクするふりかけがいっぱい。
絵も楽しい感じで、これおもしろい〜!と、読んだ後喜んでいました。
参考になりました。 0人

★5  人間ひどい‥ 投稿日:2017/11/04
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子6歳、女の子4歳
どっちが強い!? サメvsメカジキ 海の頂上決戦
どっちが強い!? サメvsメカジキ 海の頂上決戦 監修: 新野 大
出版社: KADOKAWA
息子はこのシリーズが好きで、図書館で借りて全部読んでいるのですが、このサメは一番インパクトがありました。高く売るため、ひれだけを切って海に沈めていくシーンは本当に残酷で、なんで?嘘…と、びっくりしていました。
人間が自然を、動物を我が物顔で支配している様子が描かれていて、人間について考えるいいきっかけになりますね。
参考になりました。 0人

★5  大ヒット 投稿日:2017/11/04
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子6歳、女の子4歳
どっちが強い!? カブトムシvsクワガタムシ 昆虫王、決定戦
どっちが強い!? カブトムシvsクワガタムシ 昆虫王、決定戦 監修: 丸山 宗利
出版社: KADOKAWA
年長の息子に、まだ早いかな?と思いながら与えてみたら大ヒット。気づいたら、朝起きて一人で読んでいたりします。
特にカブトムシは昆虫博士になりたい息子にはたまらないみたいで、図鑑のページやクイズのページも熱心に見ていました。
参考になりました。 0人

★4  びっくりおもしろい! 投稿日:2017/11/04
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子6歳、女の子4歳
おたんじょう月おめでとう 8月生まれ すいかとかぼちゃの大冒険
おたんじょう月おめでとう 8月生まれ すいかとかぼちゃの大冒険 文: 中川 ひろたか
絵: 飯野 和好

出版社: 自由国民社
これでいいの!?って、ちょっとびっくりの絵本。
畑で毎日ぼ〜っとしているのが退屈でしかたがないすいかとかぼちゃが、大冒険に繰り出します。でもいきなり、猛烈なキックをくらい、くだけて中身でてるけど!
最後なんて、けっこうぐちゃぐちゃやけど!そんな感じでも、冒険にでて嬉しそうなすいかとかぼちゃが、なんか楽しい。そんな絵本でした。
参考になりました。 0人

★5  男の子なら間違いなし! 投稿日:2017/11/04
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子6歳、女の子4歳
わんぱくだんのたからじま
わんぱくだんのたからじま 作: ゆきの ゆみこ 上野 与志
絵: 末崎 茂樹

出版社: ひさかたチャイルド
砂場でごっこ遊びをしていたら、その世界へジャンプ!息子はこの絵本が大好きで、よくとりだして読んでいるし、自分で読めるのに、「読んで。」と読んでほしがります。
海賊ごっこに敵の恐竜、宝物。そりゃワクワクしますよね。
参考になりました。 0人

★5  すごく好き! 投稿日:2017/11/04
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子6歳、女の子4歳
うちのママってすてきなの
うちのママってすてきなの 作・絵: アンソニー・ブラウン
訳: 久山 太市

出版社: 評論社
この絵本、素敵すぎます。ママにはたまりません。
チョウチョみたいに美しく、ソファみたいに気持ちい。サイみたいに頑丈で、ようせいみたいに楽しい気持ちにしてくれる。
ママへの誉め言葉が続くこの絵本を読んですごくうれしい気持ちになるママを見て、こどもがこんな風に言ってくれたら嬉しいな。
参考になりました。 0人

★4  これもお友達との遊び方 投稿日:2017/11/04
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子6歳、女の子4歳
ねぼすけ ふくろうちゃん
ねぼすけ ふくろうちゃん 作: マーカス・フィスター
訳: 林 木林

出版社: 講談社
夜中に生活をするふくろうと、夜は眠ってしまう人間の男の子。どうやって一緒に遊ぶのかな、と思ったら、遊べない…。一緒に遊べないけれど、お互いを思いやる姿は、きちんとお友達。そんな関係に心があたたかくなりました。
参考になりました。 0人

★4  おっちょこちょいなクマさんがかわいい 投稿日:2017/11/04
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子6歳、女の子4歳
クマさんのドーナツ
クマさんのドーナツ 作・絵: みやざき ひろかず
出版社: ひかりのくに
ドーナツが食べたいのに、準備をしようとすると、何が食べたかったのか忘れちゃって、つい別のものを食べちゃうクマさん。ド・ド・ドでドロップ買っちゃったり、まるいものでピザを買っちゃったり、おっちょこちょいで食いしん坊なクマさんが、とてもかわいかったです。
参考になりました。 0人

★5  結末にびっくり‥ 投稿日:2017/11/04
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子6歳、女の子4歳
きえたにじ
きえたにじ 作・絵: 吉田 遠志
出版社: リブリオ出版
まだ狩りが上手にできないいもうとライオンが、一人で自然の中にくりだすお話。
てっきり、最後には狩りに成功して自信をつけて終わるのかと思いきや、しっかりと自然の厳しさが描かれていて、衝撃でした。
でも図鑑好きな息子にすれば、ダチョウはキックが本当に怖いから、残念だけど仕方がないと当然のことのようにとらえていて、それにもまたびっくりでした。
参考になりました。 0人

★4  怖い夢を見たら‥ 投稿日:2017/11/04
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子6歳、女の子4歳
ロージーのモンスターたいじ
ロージーのモンスターたいじ 作・絵: フィリップ・ヴェヒター
訳: 酒寄進一

出版社: ひさかたチャイルド
モンスター恐怖症の克服の仕方が、楽しい。遊園地へ行って、モンスターをなぎたおし、驚かせて追いかけて…。夢が怖いと子どもが言ってきたら、一緒に読んであげたい絵本ですね。
遊園地のモンスターが本物なところに夢があって楽しいです。
参考になりました。 0人

★4  一緒にワクワク 投稿日:2017/11/04
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子6歳、女の子4歳
うみへいくピン・ポン・バス
うみへいくピン・ポン・バス 作: 竹下 文子
絵: 鈴木 まもる

出版社: 偕成社
ふみきり、消防署、トンネル、車に乗ってどこかへお出かけするとき、いつもと同じ景色が違って見える、それがそのまま描かれていて、一緒にワクワクできました。
海が見えた時、わぁ〜!って一緒になった時、絵本の世界にいたんだな。ってなんだか感動しました。
参考になりました。 0人

★5  お姉ちゃんの成長 投稿日:2017/11/04
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子6歳、女の子4歳
いもうとのにゅういん
いもうとのにゅういん 作: 筒井 頼子
絵: 林 明子

出版社: 福音館書店
お姉ちゃんが、相手を思いやる気持ちを育て、心が成長するのが分かる素敵な絵本でした。
息子も娘も、そのお姉ちゃんの成長を喜び、ぼくも…わたしも…と、相手を思いやった優しい行動をして褒められた時を思い出し、自分もお兄さんだ、お姉さんだと喜んで報告しあっていました。
参考になりました。 0人

※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。

24797件見つかりました


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて
  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット