話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

検索結果

現在の検索条件

7歳

19022件見つかりました

★4  ただの児童書ではない 投稿日:2020/09/16
miki222さん 40代・ママ・千葉県  男の子9歳、女の子7歳
のろのろひつじとせかせかひつじ
のろのろひつじとせかせかひつじ 作: 蜂飼 耳
絵: ミヤハラヨウコ

出版社: 理論社
題名の通り、のんびりやのヒツジとせっかちなヒツジの友情を描いた作品です。一見ありがちな設定のようにも思えますが、読み進めるうちに「え、そんな展開なの?」と驚かされる箇所が所々にありました。特に最後の終わり方は予想外で、我が子は「え、続きが気になる!」ともどかしそうにしていました。
好きだから一緒にいる。世界は、そんな単純には出来ていないんだと知っている大人の方が、このお話を味わえるのかもしれません。
参考になりました。 0人

★5  秋におすすめ 投稿日:2020/09/16
虹花さん 40代・ママ・三重県  男の子14歳
パパ、お月さまとって!
パパ、お月さまとって! 作: エリック・カール
訳: もり ひさし

出版社: 偕成社
何といっても絵がきれいです。
そして、本を大きく使うのでスケールが大きく楽しめると思います。
お父さんがはしごでお月様を取りに行くときは梯子が上に伸びるので、ページを上に開きます。
そして、大きなお月様は閉じられたページを開くと大きく開いてこれはまた美しいです。
こうやってページを大きく使った作品なので子供たちの目を引くようでした。
実は「月の満ち欠け」がわかるような話でもあります。
絵のきれいさに気を取られていましたが、理科の「きちんとした」本で知るのももちろん大切ですがこうやって絵本を楽しみながら月の満ち欠けを知るきっかけにするっていいですね。
参考になりました。 0人

★4  わんぱくファーガス 投稿日:2020/09/17
ヒラP21さん 60代・その他の方・千葉県  
いいこだ、ファーガス!
いいこだ、ファーガス! 作・絵: デイビッド・シャノン
訳: 小川 仁央

出版社: 評論社
愛犬ファーガスの自由奔放さに振り回されている絵本です。
いいこだというよりも、ファーガスにとって「いい子」になっている飼い主の大変さが伝わってきました。
でも、それだけ可愛い犬なのですね。
きっとこの先もこうなんだよねと思いつつ、もう少ししつけをした方が良さそうだと、余計なことを考えてしまいました。
参考になりました。 0人

★5  アルノは転校生 投稿日:2020/09/16
ヒラP21さん 60代・その他の方・千葉県  
とくべつないちにち
とくべつないちにち 作・絵: イヴォンヌ・ヤハテンベルフ
訳: 野坂 悦子

出版社: 講談社
転校生のアルノが初めて新しい学校に行ったときの出来事ですね。
いきなりおおかみの顔が出てきた時にはビックリしましたが、アルノがおおかみの役を演じる時にだけ、クラスの友だちと接することが出来たという伏線になっています。
新しいクラスの雰囲気に溶け込むには、初日は緊張感いっぱいだったようです。
次の日から、アルノはどの様に変わっていくだろうか、想像しながら読み終えました。
参考になりました。 0人

★4  生きる力 投稿日:2020/09/14
松本まる子さん 40代・ママ・東京都  
ねずみくんのチョッキ
ねずみくんのチョッキ 作: なかえ よしを
絵: 上野 紀子

出版社: ポプラ社
お母さんが編んでくれたねずみくんのチョッキ。
お友達のアヒルに貸したら、アヒルが猿に、猿がオットセイに、オットセイがライオンにとどんどんチョッキは伸びてしまう。
最後は象にたどり着き、ねずみくんは伸びきったチョッキを見てがっかりする。
でも最後の小さなイラストに救われる。
お友達に貸してしまった後悔から発想を転換して遊んでしまえるねずみくんには間違いなく生きる力を感じさせる。
また単純なストーリーかつ動物たちの表情が面白く、小さな子供たちには間違いなくウケると思う。
参考になりました。 1人

★4  失礼こくのが大好きです 投稿日:2020/09/14
ままmamaママさん 30代・ママ・東京都  女の子7歳、女の子3歳、男の子1歳
おしりたんてい ププッ ゆきやまの しろい かいぶつ!?
おしりたんてい ププッ ゆきやまの しろい かいぶつ!? 作・絵: トロル
出版社: ポプラ社
7歳娘と、3歳娘がおしりたんていを読んで気に入った様子だったので購入してみました。シリーズですが、1冊ずつで完結するのでバラバラで買い揃えられるのがよいですね。
毎回、推理も素晴らしいのですが、失礼こくおしりたんていさんが大好きです。
参考になりました。 0人

★4  元気のでるお話です 投稿日:2020/09/14
ままmamaママさん 30代・ママ・東京都  女の子7歳、女の子3歳、男の子1歳
ガンバリルおじさんとホオちゃん
ガンバリルおじさんとホオちゃん 作・絵: やなせ たかし
出版社: 小学館
やなせたかし先生の作品を、アンパンマン以外で選んでみようと思い、7歳娘に選んで手にしました。ガンバリルおじさんがたくさん歌うので、読みきかせはなかなか練習がいりそうですが、どんな時でも前向きなのが子供たちに元気を与えてくれそうなお話でした。
参考になりました。 0人

★5  分かる100回 投稿日:2020/09/15
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
わたしのわごむはわたさない
わたしのわごむはわたさない 作: ヨシタケシンスケ
出版社: PHP研究所
ヨシタケさんってなんでこんなに子供の心が分かるんでしょう。
子供って、大人が捨てようとしていたものを、これほしい!とかいいますよね。だから、今回の輪ゴムも、分かるボタンがあれば100回押したいくらいに共感できました。
最後のオチは…まあ、輪ゴムだもんね!
参考になりました。 0人

★5  こどもたちが未来に夢や希望がもてるようになるには 投稿日:2020/09/13
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
おおきくなったら なりたいなあ
おおきくなったら なりたいなあ 作・絵: かこ さとし
出版社: ポプラ社
にこにこほいくえんの子供たちが、大きくなったらどんな人になりたいか、を描いたお話です。
子供たちは様々で、パイロットになりたいです!といった、将来の夢を語る子もいれば、
おばあちゃんとおかあちゃんが激しいケンカをしていて怖くなったから大人になりたくない、という子まで。
子供たちが、将来に夢や希望をもてるのか、それは親が大きく影響しているのだなと、なんとも考えさせられるお話です。
参考になりました。 0人

★5  おとうさんではなくても 投稿日:2020/09/13
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
おまえ うまそうだな
おまえ うまそうだな 作・絵: 宮西 達也
出版社: ポプラ社
なんとなーく絵があまり好みではなくて、敬遠していた宮西達也さんのティラノサウルスシリーズ。
でも読んでみて、わたしの食わず嫌いだったことが分かりました。
生まれたばかりのアンキロサウルスが、大きなティラノサウルスと出会います。
ひひひひ…おまえ うまそうだな。
と近づくティラノサウルスに、
おとうさーん!
としがみつくアンキロサウルス。
えっ、これは!?と思ったら、アンキロサウルスのかわいい勘違いにより、
この日から、ティラノサウルスをお父さんだと慕うようになるのです。
不思議なことに情がわいてくるものなんですよね。
それからは、他の恐竜から食べられそうになったら守ってあげたり、体当たりや吠え方などいろんなことを教えてあげたり、その姿はお父さんそのもの。
だからこそ、ラストはぐっとくるものがあります。
私のように、何となく敬遠してるって人がいたら、ぜひ一読して頂きたいお話です。
参考になりました。 0人

★5  ないしょないしょ 投稿日:2020/09/13
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
ないしょのおともだち
ないしょのおともだち 作: ビバリー・ドノフリオ
絵: バーバラ・マクリントック
訳: 福本 友美子

出版社: ほるぷ出版
ないしょってとても素敵な響きですよね。
大きなお屋敷に住んでいる人間の女の子と、ネズミがないしょのお友達になるという、かわいい物語。
二人でフォークを落とすという秘密の合図もまたかわいいです。
ないしょの関係は2人だけではなく、また、その子供も同じように、ないしょのお友達になるというのがよかったです。
そして、最後は互いにそっと近づき、言葉を交わします。
胸がキュンとするようなこの可愛さは是非、実際に絵本を読んで体感してほしいです。
参考になりました。 0人

★5  ヨシタケ流イヤな奴対処法 投稿日:2020/09/13
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
ころべばいいのに
ころべばいいのに 作: ヨシタケシンスケ
出版社: ブロンズ新社
嫌いな人っていますよね。
子供には、あの人が嫌いだとかそういう話をすることはなく、当然子供からもあの子が嫌いとかはまだ聞いたことがないのですが、
これから生きていく限り、嫌い!!とまではいかなくても、なーんか苦手なんだよね、みたいな人に出会わない方が難しいですよね。
そんな時、ヨシタケさんのようなユーモア溢れる妄想でイヤな奴をやっつけたり出来たら、少し気が楽になることもあるのかな、なんて思いました。
小さな子にはちょっと???かもしれませんが、高学年くらいから、特に女子は、分かるー!って子が多いんじゃないかなと思います。
参考になりました。 0人

★4  ハムとフムの大冒険 投稿日:2020/09/13
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
まほうのきって
まほうのきって 作: こばやし ゆかこ
出版社: えほんの杜
ふたごのこぶたハムとフムの大冒険です。
ポムおじさんから、遊びにおいでという手紙と一緒に、切手が届きます。
この切手がすごいんです。
ハムとフムがおでこにぺたっと貼ると、窓からエアメールの風船が現れ、二人は風船に乗って、ポムおじさんのところへ向かいます。
途中アクシデントがありながらも、無事に到着。
ポムおじさんが大まほうようひんてんというお店をしていたのが気になりました。どんなものが売っているのかな?続編で見てみたいです。
参考になりました。 0人

★3  オチが… 投稿日:2020/09/12
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
まじかるきのこさん
まじかるきのこさん 作・絵: 本 秀康
出版社: イースト・プレス
サイケデリックな色使いがインパクト大ですね。
内容もなかなか奇抜です。
きのこさんが、きのこけんきゅうはっぴょうかいにむけて、珍しいきのこを探しに行くのですが、
きのこを捕まえる為に、きのこさんが、いろんなきのこを食べて、小さくなったり、羽根がはえたり、体が伸びたり光ったり。なかなか不気味なのもありました笑。
でも、最後のオチは、えーーーーってなりました。
それ故の評価です。
参考になりました。 0人

★5  羨ましい夏休み 投稿日:2020/09/12
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
うみのいえのなつやすみ
うみのいえのなつやすみ 作・絵: 青山 友美
出版社: 偕成社
親戚がうみのいえを経営しているという羨ましい環境で夏休みを過ごすお話です。
貝殻を拾ったり、蟹を捕まえたり、浮き輪で泳いだり。ひとつひとつはなんてことないんですが、海で過ごすだけで特別ですよね。
そして、うみのいえで食べるカレーやラーメン。いつもより何倍も美味しく感じられるっていうのも、大人でも共感!
ちょっとしたハプニングもあり、でもちゃんと自分たちで解決して。
こんな夏休みを過ごせたら、ひとまわりもふたまわりも成長できそうですね。
参考になりました。 0人

★4  少し長いですが、面白いです 投稿日:2020/09/12
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
ロッタちゃんとじてんしゃ
ロッタちゃんとじてんしゃ 作: アストリッド・リンドグレーン
絵: ヴィークランド
訳: 山室 静

出版社: 偕成社
最初、このお話を読んで、ロッタちゃんが自分のことを、あたいと言うのが気になって。わたし、でいいのになぁなんて思ったんですが、お話はとても面白いです。
自転車を盗んで乗るという、ちょっとスリリングな悪いことをする、というのが、自分ならできないけれど、やってのけるロッタちゃんが面白いです。
盗むことを、かっぱらうという表現を使っているのもいいですね。
自転車に憧れる子供の気持ちをユーモラスに描いた楽しい物語です。
参考になりました。 0人

★5  経済の基本を分かりやすく 投稿日:2020/09/12
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
からすのやおやさん
からすのやおやさん 作: かこ さとし
出版社: 偕成社
からすのパンやさんの続編、おねえさんりんごさんのお話です。
しんちゃんのお家の野菜を売る為に奮闘するのですが、売れなかった時どうするか、こどもにも分かりやすく描かれています。
そして、今回もりんごさんが結婚!
かこさとしさんからするときっと、からすの4きょうだいは自分のこどものような感覚かもしれませんから、みんな結婚してくれることが、かこさんにとって一番ほっとする嬉しい結末なのかなぁと思います。
参考になりました。 0人

★5  とてもポジティブな気持ちになれるお話 投稿日:2020/09/11
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
ちっちゃい おおきい おんなのこ
ちっちゃい おおきい おんなのこ 作: クレア・キーン
絵: なかがわ ちひろ

出版社: ほるぷ出版
マティスに弟が生まれるお話です。
下の子が生まれるお話というとどうしても、お母さんにかまってもらえなくて寂しいみたいな内容のものに出会うことが多かったのが、この絵本はひたすらポジティブ!
今まで自分のことを小さいと思っていたのが、
弟が生まれたことで、
なんだ、私ってこんなに大きくなっていたんだと気づき、
だったらと、沢山弟のお世話をしてあげます。
最後の、
おおきなおおきなせかいには
おもしろいことがたくさんあるんだよ。
いっしょにいっぱいさがそうね!
という言葉も大好きで、読んだ後、何だかとても元気をもらいました。
参考になりました。 0人

★5  遊び心いっぱいの手紙 投稿日:2020/09/11
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
たんじょうびのふしぎなてがみ
たんじょうびのふしぎなてがみ 作・絵: エリック・カール
訳: もり ひさし

出版社: 偕成社
うーん、これはやられたって感じです。

まるや三角などを使ってかかれた暗号のような不思議な手紙。
チムは、手紙の通り進んでいくのですが、ゴールにたどり着くまでが、ひたすら仕掛け絵本になっていて、ワクワクします。大人でも楽しい! 
こんな素敵な仕掛け絵本を思いつくエリックカールさんはやっぱり素晴らしい。
参考になりました。 0人

★5  大切な人の死 投稿日:2020/09/11
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
うさこちゃんのだいすきなおばあちゃん
うさこちゃんのだいすきなおばあちゃん 作・絵: ディック・ブルーナ
訳: まつおか きょうこ

出版社: 福音館書店
大切な人の死、という絵本ではあまり描かれることがない、重いテーマです。
うちの娘たちにはまだ早いかなとも思いましたが、
とても簡潔に小さなこどもでも分かりやすい言葉で描かれているので、
子供たちも真剣に耳を傾けていました。
最後のうさこちゃんの言葉が良かったです。
死は悲しいことですが、最後はしんみり、でも心が温かくなりました。
参考になりました。 0人

※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。

19022件見つかりました


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?

全ページためしよみ
年齢別絵本セット