テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
- ためしよみ
新刊も、既刊も作品のみどころを追加した作品をご紹介します。 せつぶんワイワイまめまきの日!今日は節分。保育園のみんなでかくれんぼをしています。 ところが弱虫のタカシはツヨシに無理やりオニにされちゃいます。 「もういいかーい?」「まあだだよ」「もういいかーい?」 「もういーよ!」タカシが目を… すきすきパパ
きみのためなら、パパは何にだってなれる。きみがいるから、パパは何だってできる。 何気ない子どもとパパのやりとりに、かけがえのない幸せな時間が詰まっています。 すべてのパパへ届けたい、パパである喜びを噛… 介護のえほん だいじょうぶだよ、おばあちゃん自分が歳を重ねるにつれ、「介護」という言葉は身近なものとして考えるようになります。一方で、実際に経験しない限り知らない事が多すぎることも自覚しているのです。ある日突然「介護」という日常と現実に向かい合… まんげつのこどもたち「あ、なんか怖い。でも目が離せない・・・。」 この絵本を一言で表現してしまうとこんな感じでしょうか。最初は躊躇しながらも、そこに広がっている夜の世界の魅力にあっという間に惹きこまれていく子どもたちの様… チョコレート屋のねここれといって名物のない、静かで退屈な村。そこにあるのが小さなチョコレート屋。お客はめったにきません。笑うことを忘れてしまったおじいさんがチョコレートをつくり、ねずみを捕らないねこがショーウィンドウから… コケッコーさんとおみせやさんごっこ真っ白でまんまるな体に赤いトサカとエプロンがチャームポイントのコケッコーさん。 コケッコーさんは子だくさん、家事や育児に大忙しなのです。 今日は朝から雪がふっています。部屋の中ではひよこたちがお店やさ… こんなことがあっタワー「こんなことがあっタワー」 声に出せばちょっと脱力しちゃう駄洒落とともに、堂々とそびえ立っているのは、日本人にはすっかり馴染みの赤いタワー。2012年はスマートなあのタワーに話題を持っていかれがちだったけ… かえでの葉っぱ
チェコの美しい風景を旅する、ある葉っぱの物語。 がけの上にかえでの木が一本。てっぺんには一枚の大きな葉っぱがついています。 葉っぱは木から飛び立つのを楽しみに待っていました。 「ぼくが落ちるときは、… 王さまと九人のきょうだいおおむかし、ある村に、いつも「子どもがほしい、子どもがほしい」と思っている、としよりの夫婦がすんでいました。おばあさんが悲しんでいると、白いかみの老人があらわれて、ひとつぶのめば子どもがひとり生まれる… |
出版社おすすめ |