あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
並び替え
3件見つかりました
なんと、硯を作っている職人さんによる作品。 書道具のおはなし、とあるように、書道具のルーツについて解説してあります。 筆、墨、紙、硯の文房四宝。 なかでも、硯については詳しく。 こんな知識があれば、書道の時間が楽しくなるでしょうね。 筆文字への関心にも。 やはり、日本人ですもの、大人も知っておきたいですね。
投稿日:2024/06/03
硯作りが本業の方が、書道愛をこめて書かれた絵本です。書道の道具の説明、書の歴史、いろんな項目で解説されていて、勉強になりました。作者としては、書にもっと関心を持って欲しいでしょうね。 書道具たちが可愛かったです。
投稿日:2023/02/06
書道に使われる紙、筆、墨、すずりについて、それぞれがどんな風に作られているのかが紹介されています。 とても分かりやすいですし、イラストも可愛くいです。 すずりがどんな風に作られているか、学校で使われるようなすずりに、他にどんな形があるかなども紹介されており、面白かったです。
投稿日:2022/03/31
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索