話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

たかくんママ

ママ・50代・広島県、女の子25歳 男の子22歳

  • Line
自己紹介
11歳の娘と8歳の息子の母親です。
好きなもの
コロッケと、コーヒーゼリー。
ホームページを作るのと、新聞に投稿することに凝っています(^^ゞ
子供服や小物を手作りするのが大好きです。
ひとこと
昔から、本屋や図書館が好きでした。
でも、そんなに熱心な読書家というわけでもなく、子供が生まれるまでは、絵本になんかまったく興味なし。
「子供に本くらい読んでやりなさいよ。」と実母に言われても「本なんて読んでも読まなくても子供が好きにすればいい。」くらいに思っていました。
が、何がどうなったのやら、いつしか「絵本」にはまってしまいました。
絵本が好きになったきっかけになった本は、林明子さんの「こんとあき」、いわむらかずおさんの「14ひきのあさごはん」だったと思います。
毎日の絵本の読み聞かせが日課になってはや9年。

今年(平成20年)から、小学校の図書ボランティアで、絵本の読み聞かせを始めました。これをきっかけに、最近、ますます絵本への興味が増しています。

たかくんママさんの声

992件中 121 〜 130件目最初のページ 前の10件 11 12 13 14 15 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい クリスマスの時期に  投稿日:2010/12/03
もしもねずみをえいがにつれていくと
もしもねずみをえいがにつれていくと 作: ローラ・ジョフィ・ニューメロフ
絵: フェリシア・ボンド
訳: 青山 南

出版社: 岩崎書店
「もしもねずみにクッキーをあげると」と同じシリーズの絵本です。借りて読むまでしらなかったけど、こちらのほうは、クリスマスの時期にぴったりのお話です。
映画に行く。ポップコーンがほしくなる。ポップコーンを見ると、ひもでつなぐ。つないでツリーにかざりたがる。ツリーを買いに行くはめになり、その途中で雪だるまをつくる...そうやって、最後には、またポップコーンがほしくなる。
という話がめぐってめぐって元にもどる。
この好奇心旺盛で、元気で、飽きっぽくて、あれもこれもやってみたい。
まるで、小さい子のようなねずみの性格がとてもかわいらしい。
絵ともよくマッチしていていいと思う。展開がはやいし、すぐに読みきれるので、寝る前の最後の1冊に。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ほんとに飼ってる気分になる。  投稿日:2010/12/03
きょうりゅうのかいかた
きょうりゅうのかいかた 作: くさの だいすけ
絵: やぶうち まさゆき

出版社: 岩波書店
小動物を飼っているけれど、ほんとうは、犬かうさぎを飼いたいと思っているまきととめぐみのもとにやってきたのが恐竜です。
その後は、淡々とその恐竜の飼育の様子がつづられています。
家を作ったり、トイレの世話をしたり、ご飯の準備に運動に、と大きな恐竜ならではの苦労が書かれており、ここまで丁寧に書かれていると、ちょっとほんとに飼っているような錯覚に陥るからおもしろい。
実際には、恐竜なんてとてもじゃないけど飼えるわけないよ!(しかも、どこから連れてくる?)っていう代物なんだけど、
「もし飼ったとしたら...」
って思える感じがとてもいい。
小さい子であれば、うそだー!とは思わないみたいで、けっこう真剣に楽しめます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 静かな夜に  投稿日:2010/12/03
天使のクリスマス
天使のクリスマス 作・絵: ピーター・コリントン
訳: 江國 香織

出版社: ほるぷ出版
雪がしんしんと降る、しずか〜なしずか〜な夜なのでしょう。そんな静けさが伝わってくるような字のない絵本。
天使に導かれてやってくるサンタクロース、とても幻想的です。
途中、女の子に見つかりそうになって、いそいで隠れるサンタさんの様子がほほえましい。
「サンタクロースっていうのはね。」って文章で読んで聞かせるよりも、自分でページをめくり、自分の目で見て想像し、感じる分、ずっと本物らしく思える気もします。
静かの夜、寝る前にじっくりページをめくりましょう。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ゾウの世界では、サンタもゾウ  投稿日:2010/12/03
エルマーとサンタさん
エルマーとサンタさん 作・絵: デビッド・マッキー
訳: きたむら さとし

出版社: BL出版
クリスマス前だったこともあり、「サンタさん」の文字にひかれ、手にとった絵本です。
ぞうの世界では、サンタさんもぞうなのねっていうのが、まず、私の驚きでしたが、読み始めて一番最初の息子の質問は、
「なぜ、このぞうさんは、こんな色になっちゃったの?」
でした。
たしかにエルマーといえば、もうこの色と思っていたけれど、なぜこの色なのか?シリーズもののお話は最初から読まないといけませんね。

で、エルマーとサンタさん、お話としては、とりたてて、おおおお!というものではありませんでした。
サンタさんの姿をひとめ見たい子ぞうたちが、こっそり隠れてみることに。そこへサンタのぞうがやってきて(しかも、ぞうがトナカイのソリに乗ってくるってどう?)その様子を見た子ぞうたちが喜ぶ、と。
やっぱり、私と同じく、サンタさんがぞうだと、何かピンと来なかったみたい。息子のウケは今ひとつでした。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う 和製サンタクロース  投稿日:2010/12/03
とのさまサンタ
とのさまサンタ 作: 本田 カヨ子
絵: 長野 ヒデ子

出版社: リブリオ出版
「とのさま」と「サンタ」なんともあい交えない二つです。
この殿様、外国ではサンタがプレゼントを届けると聞くや、自分の城でも同じようにしたいと聞かない。
好奇心旺盛で、あたらしもの好きで...それに振り回される家来たちは大変です。でも、
これってちょっと、小さい子どもを見ているようで、なんだか憎めない。
静かで神聖なクリスマスのお話を読んだ後は、ちょっと変わったこの「和製」サンタのお話も味があっておもしろいかも。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 誰が誰だかわからないのがいいね  投稿日:2010/12/03
まどから おくりもの
まどから おくりもの 作: 五味 太郎
出版社: 偕成社
五味太郎さんのしかけ絵本です。
窓をのぞいたサンタさん。ここは○○さんのおうち、と見当をつけて次々にプレゼントを入れていくのだけれど...
ページをめくってみると、窓の外から見るのと、中の人物とはぜんぜん様子が違っているんですね。
ねこさんかと思ったら、ブタさんだったり、きつなかと思ったら、わにの背びれだったり...ぜんぜん違う動物のところに見当違いのプレゼントが届き、最後どうなるのかな、と思ったら、けっこうめでたし、めでたしなのね。
小さい子はこれは喜ぶ1冊でしょう。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 何度見てもおもしろい  投稿日:2010/12/03
へんしんマジック
へんしんマジック 作・絵: あきやま ただし
出版社: 金の星社
子どもには絶大な人気「へんしんトンネル」のシリーズです。
同じような展開で、よくこれだけのシリーズが出てくるよね、と思う。そして、同じような展開ってわかっていても、子どもは、そのどれもけっこう気にいっていて、何度読んでも好きらしい。
小学校の読み聞かせでも使えます。
ちょっと静かに聞けなくなってきたら、この1冊。
みんなも一緒に言葉に出してみてね、といえば、けっこう一生懸命みんな言ってくれて集中して聞いてくれるありがたい1冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 味のある会話  投稿日:2010/12/01
ぬ〜くぬく
ぬ〜くぬく 作: 飯野 和好
絵: 山本 孝

出版社: 農山漁村文化協会(農文協)
お日様がぽかぽか陽気の日、お寺の境内での、干しだいこんと干しいもの会話でなりたっている絵本です。
干しだいこんと干しいもという、絵本の主役としては、なんともしぶい組み合わせの妙。そして、これはどこの方言なのかな?田舎のおばあちゃんたちの会話をそのまま思わせるような、なんともいえない味のある方言がとってもいいです。
読む人によってはちょっと難しいのかな?と思うけど、広島の私としては、とても読みやすい本でした。干しだいこんと干しいも、最初はどちらがすばらしいかを競いあうんだけど、最後には、「わしゃあ ひとがよろこんでぱりぱり食べてくれりゃあそれでええんよ」この干しだいこんの一言がすべて、一件落着。おだやかな陽だまりを感じさせる幸せな終わり方でした。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 学校の様子がよくわかる  投稿日:2010/12/01
1ねん1くみの1にち
1ねん1くみの1にち 写真・文: 川島 敏生
出版社: アリス館
これは読んで聞かせる絵本ではなく、見て楽しむ絵本です。
朝学校に来て帰るまでの1年1組の1日がよくわかる。
子どもたちの生活の様子から、ちょっとした会話、ランドセルの中の小物や毎日の給食、小さいものまで細かく写真にとってあって、
「あー、これ、○○君と同じ筆箱だ。」
「こんなんうちの教室にはないよ。」
って子どもとの会話もはずみます。
親のほうは、子どもは学校でこんなふうに1日おくってるんだな〜って想像して楽しいし、ちょっとなつかしい。
これは、1年生の1日という設定だけど、小さい頃を思い出してみたり、自分の学校と同じところ、違うところを比べてみたり...4年、5年になってからでも、これは十分楽しめる本だと思う。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う ちょっと哲学的  投稿日:2010/12/01
ゆきのともだち
ゆきのともだち 作: イアン・ホワイブロウ
絵: ティファニー・ビーク
訳: 木坂 涼

出版社: 理論社
本を読むのが好きなぶたのピッグのお話。
ちょっと内容は哲学的です。
本の中にでてくるキーワード「ねがい」「かわる」「ともだち」をもとに、ピッグは旅に出ます。
静かにゆったりとすすんでいくお話で、一番好きだと思ったフレーズは、
「いっしょがすき。だって、いっしょってつぶやいていると、なんだか、うきうきしてくる。」
って言葉。暖かい感じがします。
でも、この感じ、あまり小さい子にはわからないかなと思う。
どっちかというと、少し大きいお子さん、または大人むけの絵本かなと思う。
参考になりました。 0人

992件中 121 〜 130件目最初のページ 前の10件 11 12 13 14 15 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット