TOP500

たかくんママ

ママ・50代・広島県、女の子25歳 男の子22歳

  • Line
自己紹介
11歳の娘と8歳の息子の母親です。
好きなもの
コロッケと、コーヒーゼリー。
ホームページを作るのと、新聞に投稿することに凝っています(^^ゞ
子供服や小物を手作りするのが大好きです。
ひとこと
昔から、本屋や図書館が好きでした。
でも、そんなに熱心な読書家というわけでもなく、子供が生まれるまでは、絵本になんかまったく興味なし。
「子供に本くらい読んでやりなさいよ。」と実母に言われても「本なんて読んでも読まなくても子供が好きにすればいい。」くらいに思っていました。
が、何がどうなったのやら、いつしか「絵本」にはまってしまいました。
絵本が好きになったきっかけになった本は、林明子さんの「こんとあき」、いわむらかずおさんの「14ひきのあさごはん」だったと思います。
毎日の絵本の読み聞かせが日課になってはや9年。

今年(平成20年)から、小学校の図書ボランティアで、絵本の読み聞かせを始めました。これをきっかけに、最近、ますます絵本への興味が増しています。

たかくんママさんの声

992件中 221 〜 230件目最初のページ 前の10件 21 22 23 24 25 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい ここまで思う山の気持ち  投稿日:2010/03/03
ことりをすきになった山
ことりをすきになった山 作: アリス・マクレーラ
絵: エリック・カール
訳: ゆあさ ふみえ

出版社: 偕成社
この題自体、不思議な題で、いったいふうに話が展開していくのか想像がつきにくいけれど...
はじめて読みました。
とにかく文章が美しい、というのが第一印象。
あることりが山で休憩したことで、山は、はじめて暖かさ、ぬくもりを知る。このことりにずっといてほしいと願う。
でも、ごつごつの岩肌むきだしの山は、生き物が住めるようなような場所ではなく、その願いは届かない。
春に一度だけことりが立ち寄ってくれることだけを楽しみにしながら、いつまでもことりにいてほしいと願いつづける。
その長年の思いがやがては実を結び、山自体を変えてしまう。
一つのことを思い続けること、そして時代を超えて受け継がれていく思い。とても深い深いお話だなと思いました。
7歳児には少し難しかったようです。
小学校で読み聞かせをしているので、高学年にどうかなと思うような絵本でした。
エリック=カールさんの迫力のある絵も、文章とマッチしています。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 大人むけかな?  投稿日:2010/03/01
あのころ、そしていま…
あのころ、そしていま… 出版社: 岩崎書店
これは誰にむけたメッセージなのか?
子供むけの本というよりも、むしろ大人むけでしょうか?
人はだんだん成長し、そして老い...
子供は大きくなり、ものは古くなり...
時代とともにうつりゆく人、物...
いとおしく思える過去を少し振り返ってみる絵本かな?
なので、子供が読んで、ほほ〜と思うような絵本ではないような気がします。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい じーんとします。  投稿日:2010/03/01
おじいちゃん だいすき
おじいちゃん だいすき 作: W.ハラント
絵: C.O.ディモウ
訳: 若林 ひとみ

出版社: あかね書房
おばあちゃんがなくなって一人ぼっちになってしまったおじいちゃんが家に遊びに来た。
お年寄りというのは、若いものとは生活パターンも行動パターンもまったく違う。
おじいちゃんが、手で鼻をかんだり、入れ歯をしていたり、一緒に暮らしていない子供たちから見ると、おじいちゃんというのは不思議な存在だろう。
でも、おじいちゃんだからこそ、年を重ねてきたからこそ、出来ることわかることもたくさんあるわけで...
そんなおじいちゃんが大好きだって僕の気持ちがよく伝わってほほえましい。
そして、人はどんなに年をとっても、やはり自分らしく生きていくことが一番生き生きとしていられるんだということがわかる。
なかなか難しいテーマだと思う。読んでいて、こちらのほうがじーんときた。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 命はかけがえがないもの  投稿日:2010/03/01
いのちは見えるよ
いのちは見えるよ 作: 及川 和男
絵: 長野 ヒデ子

出版社: 岩崎書店
表紙だけは何度も見たことがある絵本でした。
ただ赤ちゃんを抱くお母さんの絵から赤ちゃんのお話かな、くらいは思ったけれど、
「いのちは見える」
という題名の意味を、それほど深く考えたことはありませんでした。
たまたま小学校の図書室の本棚でこれを見つけ、なんとなく手にとってみら...
これって、実に深い深いお話だったんですね。
普通に子供を産んで育てることだって大変なのに、この絵本の中に出てくるルミさんは目が見えません。
それでも、立派に出産し、子育てをしている。目は見えなくても、命は見える。これは重い言葉だと思う。
命は見える。そして感じられる。
人の気持ち、思い、やさしさ、目に見えないものはたくさんあるけれど、目では見えなくても、それを感じられることは出来る。
出産の時の婦長さんの言葉、赤ちゃんは「いのちをわけてもらって生まれてくる」いい言葉ですね。
これは、幼児には少し難しいでしょう。
小学校の低学年で、自分が生まれてきたこと、赤ちゃんのことなどを勉強をする機会がありますが、そのときに、お子さんと一緒に読んでみてはどうでしょうか?
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う みんなつながっているよ。  投稿日:2010/02/19
山に木を植えました
山に木を植えました 作: スギヤマ カナヨ
監修: 畠山 重篤

出版社: 講談社
山に木を植える。
その木に実がなる。
実を食べる動物がいる。
木から落ちた落ち葉は腐葉土となり、土に栄養をあたえる。
自然は、うまくつながっていて、私たちもその恩恵を受けている。
自然を大切にしようというのはこういうことなんだね、ってやさしく教えてくれる絵本です。
7歳の息子にはちょっと難しかったかな。10歳の娘はなるほどなるほど、という感じでした。
でも、誇張するところもなく、繊細な絵もお話とよくあっていて、とてもすっと話が入ってくる感じです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う こんな由来があったとは  投稿日:2010/02/19
ひなまつりにおひなさまをかざるわけ
ひなまつりにおひなさまをかざるわけ 作: 瀬尾七重
絵: 岡本 順

出版社: 教育画劇
男の子が生まれたらこいのぼり、女の子なら雛人形。
当たり前のようにただそう思っているけれど、ひな人形にどういう思いがあるのかはあまり考えたことがなかった。
子どもに聞かれて、ふと、なんかいわれがあるんだろうね、というあいまいな返事をしていました。
そこで、たまたまた見つけたこの本を子どもと一緒に読みました。
むかしの話。貧しくて、人形は木を結んでつくった木の人形。熱が出ても、お医者さんにかかることもなく、ただただ祈るように治ることを願った時代。
そんな中、生まれてきたものだったんですね。
子どもが無事であること、健康であること、幸せになることを祈る。いつの時代であっても親が願うところは同じです。
むかしの人が、子供の健康を祈ってお雛様を飾ったのだということをちょっと心に置いて、今年のひな祭りを迎えたいと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい あるがままに  投稿日:2010/02/19
っぽい
っぽい 作・絵: ピーター・レイノルズ
訳: なかがわ ちひろ

出版社: 主婦の友社
絵を描くことも、文章を書くことも、それは「誰かのため」ではない。
自分の思いをそのまま、ぶつければいいのだということ。
実物に似ているとか、似ていないとかは関係なく、自分の思いがそこに出ていればいいんだということ。
自分は自分であればいいんだということ。
7歳の息子には、おそらく、このメッセージは難しいでしょう。
むしろ、大人のための絵本かな?と思いつつ、読みました。
「こうなんだ」と決め付けないこと。
あふれる思いを表現できることのすばらしさ、教わったような気がします。
何事も、こうだと決め付けてかかるのではなく、ありのままをそのままに感じることのすばらしさ、わかる大人でありたいですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい みんな赤ちゃんはかわいい  投稿日:2010/02/19
どうぶつのあかちゃんうまれた
どうぶつのあかちゃんうまれた 作・絵: 鈴木 まもる
出版社: 小峰書店
赤ちゃんってどうやって生まれてくるの?
それは、一度は子どもが質問してくる疑問でしょう。
そして、人間だけじゃなく、動物はどうやって生まれてくるのか?
動物っていってもいろいろありますよね。
身近にいる犬やネコだけでなく、動物園で見るような動物も、犬やネコと同じなのか?
首の長いキリンは?水の中に住んでいるカバは?ゾウは?コウモリは?
みんなそれぞれ特徴あるだけに、「言われてみればそうだよね。どうやって生まれてくるのかな?」と興味しんしんで聞いてくれました。
卵で生まれてくるものもあれば、コアラやカンガルーは小さく産んで袋で育てる。
子どもたちは知らないことばっかりだったようで、すごくびっくりしていました。
どの動物も生まれてきた赤ちゃんを見るまなざしが暖かい。鈴木まもるさんの暖かい絵がとてもいい。ちょっと幸せな気分になれます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい この先どうなるのかな?  投稿日:2010/02/16
ふしぎなふしぎなながぐつ
ふしぎなふしぎなながぐつ 作: さとう さとる
絵: むらかみ つとむ

出版社: 偕成社
不思議な長ぐつ。
いっけん、何の変哲もない黄色い長靴は、なぜか大きくなったり、そして小さくなったり...
どんどんどんどん大きくなっていく長靴がいったいどこまで大きくなっていくのかと思ったら、突然小さくなり始めるんですね。
その展開はちょっと想像していなかったので、息子と2人「あれれ?」という感じでした。
そして、小さくなりはじめたら、今度はどこまで小さくなるのか気になる。
もしかしたら、また大きくなったりもするのか?
けっこう文章は長めなのでどうかな、と思いつつ読んで聞かせましたが、あれ?どうなるのかな?の展開がおもしろく、最後まで飽きずに聞いてくれました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う りっぱなうんこね。  投稿日:2010/02/16
おー、うんこ
おー、うんこ 作・絵: 松下美砂子
出版社: 架空社
食べることがすきなぶたがいました。
でも、このぶたの食べ方は半端じゃないのね。
ぶたって雑食、というのは聞いたことがあるけれど、何もそんなものまで、と思うものまでバクバク食べていく。
ペンギンの卵から、ぞうまで。
ここまでいくと、「このぶたって悪いやつ?」と思ってしまう食いっぷりです。
でも、食べて食べて食べた結果、ぶたはとんでもないことに。
そして気づいたことがいい。「食べたものは出さなくてはいけない。」当たり前のことなんだけど、2ページさいて書かれたこの言葉に、うーんと納得。
で、こんだけ食べた後に出てきたうんこがこれまたすごい。
ただただ食べてうんこする、それだけの話といえばそこまでだけど、ここまでやるとなんか爽快だね。
参考になりました。 0人

992件中 221 〜 230件目最初のページ 前の10件 21 22 23 24 25 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット