話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

TOP500

たかくんママ

ママ・50代・広島県、女の子25歳 男の子22歳

  • Line
自己紹介
11歳の娘と8歳の息子の母親です。
好きなもの
コロッケと、コーヒーゼリー。
ホームページを作るのと、新聞に投稿することに凝っています(^^ゞ
子供服や小物を手作りするのが大好きです。
ひとこと
昔から、本屋や図書館が好きでした。
でも、そんなに熱心な読書家というわけでもなく、子供が生まれるまでは、絵本になんかまったく興味なし。
「子供に本くらい読んでやりなさいよ。」と実母に言われても「本なんて読んでも読まなくても子供が好きにすればいい。」くらいに思っていました。
が、何がどうなったのやら、いつしか「絵本」にはまってしまいました。
絵本が好きになったきっかけになった本は、林明子さんの「こんとあき」、いわむらかずおさんの「14ひきのあさごはん」だったと思います。
毎日の絵本の読み聞かせが日課になってはや9年。

今年(平成20年)から、小学校の図書ボランティアで、絵本の読み聞かせを始めました。これをきっかけに、最近、ますます絵本への興味が増しています。

たかくんママさんの声

992件中 631 〜 640件目最初のページ 前の10件 62 63 64 65 66 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい やっぱり最後は2人だね  投稿日:2007/10/18
ぐっすりおやすみ、ちいくまくん
ぐっすりおやすみ、ちいくまくん 作: マーティン・ワッデル
絵: バーバラ・ファース
訳: 角野 栄子

出版社: 評論社
しっかりもののおおくまさんと、やんちゃなちいくま君のコンビがとってもほほえましいシリーズ。
絵の雰囲気も大好きで、お気に入りの絵本です。
このおおくまさんと、ちいくま君。
親子ではないらしい2人の関係は、定かではないけれど、おおくまさんが、わが子のように、ちいくま君をかわいがる姿がいいですね。
今回、ちいくま君は、自分だけの小さな洞穴を見つけ、おおくまさんから離れ、自分だけのおうちに住むことに。
自分だけのおうち、秘密基地。自分だけの居場所。子供の1つのあこがれですね。
でも、やっぱり1人は寂しい。
そして思うんです。おおくまさんは、ぼくがいなくて寂しがってるかもしれないなぁって。
ほんとは、逆なのにね。
そして、おおくまさんに抱っこされ、暖炉の前でぐっすり眠るちいくま君。
最後は、いつもこのシーンだけど、とても幸せな気持ちで終われるところが大好きです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい やっぱりね  投稿日:2007/10/18
また ぶたのたね
また ぶたのたね 作: 佐々木 マキ
出版社: 絵本館
「ぶたのたね」がわが子に大好評だったので、つづきの「またぶたのたね」を借りてきました。
こういうお話の続きは、たいてい想像がつくもので、どういう展開にしろ、最後は、やっぱり同じ結末です。
今回も、おおかみは、やっぱり、ぶたを食べることができなかった。
子供たちは、
「ほらね。」
「やっぱりそうだ。やっぱり食べれないと思った。」
と言いつつ、
「お母さん、もし『またまた ぶたのたね』とか、続きが出てたら、借りてきてね。」
って。やっぱり、と言いつつ、けっこう気に入ったみたいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いちごの味はお日様の味  投稿日:2007/10/12
いちごばたけのちいさなおばあさん
いちごばたけのちいさなおばあさん 作: わたり むつこ
絵: 中谷 千代子

出版社: 福音館書店
いちご畑の土の中には、おばあさんが住んでいます。
そのおばあさんの仕事は、なんと、いちごの実に、赤い色をつけて歩くことなんです。
いちごのつける色ってどうやって出来てると思いますか?
お日様の光を吸い込んだ水と、土の中の緑の石を混ぜて作るんですよ。
お日様の味。なんだか、とってもおいしそうないちごになる気がします。
おばあさんが小さなはけで1個1個丁寧に色をつけたいちご、さぞかしおいしいだろうなって思います。
ベランダにある鉢のいちごが赤くなるのを、いつも楽しみにしている息子が、
「あの植木鉢の中にも、いちごのおばあさんがいるかもしれん。」
と一言。
そう考えると、とても夢がありますね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい がんばれ!お父さん  投稿日:2007/10/12
おりょうりとうさん
おりょうりとうさん 作・絵: さとう わきこ
出版社: フレーベル館
お休みの日、はりきってカレーライスを作ろうとしているお父さん。
でも、お鍋もフライパンも、お野菜も、みんな逃げていくのです。
とうさんじゃいやだって。
そして、家族もね。
お父さんのはまずそうって。
なんか、我が家のことのようで、笑ってしまいました。
でも、このお父さんはすごい。ちゃんとおいしいカレーを作るんだから。
「うちのお父さんも、ほんとは上手かもしれないよ。」
と息子は言うけれど...この本のとおりだといいね、と言ったんだけど、どうでしょうか?
ぜひ、お父さん、この本を読んで、お料理に腕をふるってください。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ゆっくりでもいい  投稿日:2007/10/03
のろまなローラー
のろまなローラー 作: 小出正吾
絵: 山本 忠敬

出版社: 福音館書店
乗り物好きな息子に選んだ1冊です。
でも、このロードローラー(という名前だと思うのですが)は、彼にとっては、車でも電車でもなく、興味を示さずに放置されていました。
が、5歳になり、新幹線や電車、自動車のほかにも、こういう種類の乗り物があると気づいたらしい。
しきりに読んで、というようになりました。
はじめて読んだ時思ったのが、「あ、うさぎとかめのお話みたい。」
ゆっくりとしか走れないロードローラーは、びゅんびゅんスピードの出せる自動車たちに追い抜かれ、バカにされ...
でも、着実に、そして確実に自分の仕事をこなしていく堅実家。
人それぞれだけど、こういう人(車?)の働きがあるからこそ、助かっているんだよって、教えられる部分がたくさんあります。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 関西弁がはまってる!  投稿日:2007/10/03
れいぞうこのなつやすみ
れいぞうこのなつやすみ 作: 村上 しいこ
絵: 長谷川 義史

出版社: PHP研究所
働きづめの冷蔵庫の願いは、自分も夏休みにプールに行きたい。
冷蔵庫と家族の大阪弁でのやりとりが最高です。
このお話は、関西弁以外ではありえない!と思えないくらい、はまっています。
ごっつい顔の冷蔵庫が、ぽっとほおを赤らめて、
「私、一応、女の子なんです。『れいぞう子』っていうでしょ。」
なんていうところ、たまらなく笑えます。
1回読んでから、親子で大うけ。
漫才を聞いているような、この楽しい家族の面々もいい味出してます。
絵本読んで、大笑いしたい人はぜひ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい たわわに実ったぶたに大うけ  投稿日:2007/09/28
ぶたのたね
ぶたのたね 作: 佐々木 マキ
出版社: 絵本館
佐々木マキさんは、「ねむいねむいねずみ」のシリーズではじめて知った作家さんです。
娘が小さい頃、ずいぶんお気に入りの絵本でした。
佐々木マキさんの絵本は久しぶりでしたが、笑えました。
「ぶたのたね」って何だろう?って思ったら、ほんとに、ぶたがなる種なんですね。
芽が出て、木に育ち、ぶたがたわわに実った様子は、ほんとに笑えました。
なんじゃー、こりゃー!と子供は大うけでした。
そして、たわわに実ったぶたをたらふく食べれると思ったおおかみの前に現れたゾウの群れ。
その振動で、ぶたが落ちてきて、みんな逃げていってしまった。
ちょっと想像できない展開でしたが、どうやっても、ぶたを手に入れることのできないおおかみ君も、どこかしら間がぬけていて、にくめない。
「またぶたのたね」なんていう続編(?)もあるみたいなので、ぜひ読んでみたいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う のんびりもいいね  投稿日:2007/09/28
のんびりきかんしゃポーくん
のんびりきかんしゃポーくん 作: なかえ よしを
絵: 上野 紀子

出版社: 佼成出版社
のんびりと走る機関車のポーくん。
ポーくんという名前が、また、いかにものんびり屋さんって感じでいい響きですね。
びゅんびゅん飛ばす車や飛行機にバカにされても、ポーくんの走りはマイペース。
でも、きれいな花を見たり、あひるとお話したり、迷子の牛や馬のお母さんを探してあげたり、ゆっくり走っているからこそわかる楽しみもいっぱいある。
にこにこと走るポーくんの姿と、のどかな風景がよくあっていて、とても幸せな雰囲気のいい絵本です。
乗り物好きな子には、楽しい1冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい やさしい巨人  投稿日:2007/09/25
オ・ヤサシ巨人BFG
オ・ヤサシ巨人BFG 作: ロアルド・ダール
絵: クェンティン・ブレイク
訳: 中村 妙子

出版社: 評論社
人間は、自分の目で見たものしか信用しない。
目で見たことがないものの存在は信じられない。
でも、いるんですね、まだまだ知られていないとても不思議な人たちが。
人間を好物にしている巨人。やっぱり、巨人というと、ジャックとマメの木に出てくるような、大きくて、こわい人っていうイメージがあるけれど、ソフィーをさらった巨人のように、やさしい人もいるんです。
この巨人、いい間違いが多かったり、夢をあやつれたり、そして、人間にやさしかったり、ほんとにいい人。
イギリス国女王までまきこんでの、国家ぐるみの巨人一掃大作戦は、なかなかのものです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 出だしの文に大うけ  投稿日:2007/09/25
ごきげんなすてご
ごきげんなすてご 作・絵: いとう ひろし
出版社: 徳間書店
「3ヵ月まえ、弟がやってきた。弟の顔はおさるだった。」
この1文に、バカうけのわが子でした。
「サルだ、サルだ〜、たか君も弟だからサル!」
「ちがう!サルじゃない!」
との言い合いから始まった読み聞かせ。
弟ばかりかわいがる両親に、家出を申し出、捨て子となる覚悟で飛び出したお姉ちゃん。
でも、なんだか、そんな悲壮感は微塵もなく、楽しい「すてご」ライフ?を満喫です。
そんなお姉ちゃんを拾ってくれた新しい両親は?
大騒ぎせず、怒りもせず、この両親の落ち着いた対応も、なかなかですね。
参考になりました。 0人

992件中 631 〜 640件目最初のページ 前の10件 62 63 64 65 66 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット