TOP500

クッチーナママ

ママ・50代・東京都、女の子20歳 女の子17歳 男の子15歳

  • Line
自己紹介
母親になってよかったなと思うことの一つに、多くの素晴らしい絵本と出会えたことがあります。子どもを持つまでは知らなかった絵本の世界に、今は自分が一番どっぷりとはまっています。
今は学校図書館に勤務し、多くの本と格闘しながら、絵本ライフを楽しんでいます。

好きなもの
エッツ、ハッチンス、センダック、マックロスキー、バーニンガム、ベスコフ、フランソワーズ、リンドグレーン、バーバラクーニー、クエンティンブレイク、長新太、かがくいひろし、中川李枝子、五味太郎、せなけいこ、松岡享子、たかどのほうこ、柳原良平、安野光雅。<BR>
ひとこと
2011年の10月からこちらでレビューを書き始めました。<BR>それから約10年…<BR>2021年4月投稿レビューは5000を超えました。<BR>こんなにもたくさんの絵本と出合えたことは、私の財産です。<BR>子どもたちは大きくなり、絵本を卒業してしまいましたが、私は絵本の魅力にどっぷりとハマり、今は自分のために絵本を開いています。<BR>
ブログ・SNS

クッチーナママさんの声

8886件中 1211 〜 1220件目最初のページ 前の10件 120 121 122 123 124 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 高橋和子さんの描くねこ  投稿日:2023/03/10
にゃーこちゃん
にゃーこちゃん 作・絵: 高橋 和枝
出版社: ブロンズ新社
『うちのねこ』や『あら、そんなの』など、高橋和枝さんの描くねこの絵がとてもキュートで好きなので、こちらも読みたいと思いました。
飼い主の目から見た、ねこのにゃーこちゃんの日常が、愛情いっぱいに語られます。
クスッと笑える描写もちりばめられていて楽しめました。
ラストは切ないですが、ぽってりした後ろ姿が妙に気になって、またページをめくりたくなります。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ガブリエル・バルサン  投稿日:2023/03/10
15ひきの おしかけねこ
15ひきの おしかけねこ 作: ガブリエル・バンサン
絵: 今江 祥智

出版社: BL出版
タイトルにひかれ、手に取りました。「くまのアーネストおじさん」で有名なガブリエル・バンサンの作品です。
こねこたちの知恵と根気で、心やさしいおじいさんと一緒に暮らせるようになるまでを描いた作品。がんばるこねこたちを応援したくなります。
デッサンだけで描いているのに、躍動感があって、とても力強いイラスト。見ていてワクワクしてきます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 躍動感ある力強いイラスト  投稿日:2023/03/10
モモのこねこ
モモのこねこ 作: やしま たろう やしま みつ
絵: やしま たろう

出版社: 偕成社
八島太郎さんの作品ということで、興味を持ちました。
モモちゃんは子猫を拾って育てくることになりました。
いつの間にかこねこはママになって。ねこの姿を見ながら、ももちゃんも成長していく様子が語られます。
八島太郎さんの作品は『からすたろう』や『あまがさ』など、素敵な作品ばかりですが、こちらもまた、躍動感のある力強いイラストに惹きつけられました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 人間の発明を  投稿日:2023/03/10
発明絵本 インベンション!
発明絵本 インベンション! 作・絵: アクセル・ドッペルト
訳: ウエダノブユキ

出版社: KTC中央出版
黒の背景に描かれたカラフルなイラストが目をひいて、手に取りました。
いろんな人間の発明の歴史を紹介するしかけ絵本です。
ページをめくると、黄色、赤、青、緑の4色で描かれた大胆なイラストと共に、様々がしかけが目に飛び込んできます。
青空に飛行機が浮かんだり、フリップを引くとエスカーターが動いたり。
発明の驚きと喜びが表現されていて、ワクワクしました。
とても素敵でおしゃれな作品なので、プレゼントなどにも喜ばれると思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 魚はねこに食べられた方が幸せ  投稿日:2023/03/10
せいくんとねこ
せいくんとねこ 作: 矢崎 節夫
絵: 長 新太

出版社: フレーベル館
長新太さんのイラストに惹かれ、手に取りました。
せいくんが食べようとしている魚を、おとなりのねこが狙っています。
そこで交わされるせいくんとねこの会話。
「魚はねこに食べられた方が幸せ」というねこ。なぜなら、せいくんに食べられたら魚はお腹の中でせいくんになり、勉強しなくちゃいけないからと。なんとも説得力のあるセリフに、思わず納得しちゃいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 神秘的で美しい写真たち  投稿日:2023/03/08
うまれてくるよ海のなか
うまれてくるよ海のなか 写真: 高久 至
文: かんちく たかこ

出版社: アリス館
以前、同じシリーズの『かくれているよ 海のなか』を読んで、透明感のあるきれいな写真に魅了されました。
そちらは擬態や補色をしながら海で暮らすいきものがテーマでしたが、こちらは海の中で生まれる命に注目しています。
たくさんの卵をまもる親の工夫。卵から生まれる赤ちゃんの愛くるしい姿。どれも生命の神秘のようなものを感じて感動します。
間近でこんなにも美しい写真を撮れるなんて、本当に凄いと思います。大人も楽しめる作品です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 小さめサイズのおしゃれなポップアップ絵本  投稿日:2023/03/08
とびだす!うちゅう
とびだす!うちゅう 作: ローラ・コーワン ジェニー・ヒルボーン
絵: カーヤ・プラバート
訳: みた かよこ

出版社: 大日本絵画
横長で、少し小さめサイズのポップアップ絵本です。
ページを開くと、ロケットが飛び出したり、太陽系の星たちが浮かんでいたり。
平面でなく立体的に見えるので、宇宙の広がりをより実感できるのがいいなと思いました。
息子は宇宙ステーションのページがお気に入りです。
とてもおしゃれな絵本なので、宇宙に興味のある子にプレゼントしたいなと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 春爛漫  投稿日:2023/03/08
はるやさいのはるやすみ
はるやさいのはるやすみ 作: 林 木林
絵: 柿田ゆかり

出版社: ひかりのくに
春らしい暖かくて爽やかなイラストに惹かれ、手に取りました。
春の野菜たちが遠足に出かけます。
チョウチョに出会ったり、色とりどりのおはなにうっとりしたり。春爛漫とはこのことだなといった感じ。
野菜たちの言葉の語尾に、野菜の名前が隠れている言葉あそびが楽しいです。さすが林木林さんだなと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 南の島の台風  投稿日:2023/03/08
たいふうのひ
たいふうのひ 作: 武田 美穂
出版社: 講談社
武田美穂さんの明るいイラストに惹かれ、手に取りました。
ぼくはお姉ちゃんとふたり、南の島のおじいちゃんの家へ遊びに行きます。
夜になると、なんと台風が。
雨と風、何かが窓にぶつかる音、そして不気味な静けさ。大人でもこわいのに、子ども二人で心細かっただろうなぁと想像します。
でもこういうドキドキが、一番思い出に残るんですよね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 100年以上前の実話  投稿日:2023/03/08
「いたいっ!」が うんだ 大発明 〜ばんそうこう たんじょう ものがたり〜
「いたいっ!」が うんだ 大発明  〜ばんそうこう たんじょう ものがたり〜 文: バリー・ウィッテンシュタイン
絵: クリス・スー
訳: こだま ともこ

出版社: 光村教育図書
タイトルにひかれ、手に取りました。
アールさんの妻のジョゼフィーンさんはとてつもないぶきっちょさん。傷だらけの妻のため、アールさんは「ようし、ぼくがなんとかしてあげよう」と立ち上がります。
今ではなくてはならない絆創膏ですが、この素晴らしい発明は、奥さんへの労りの気持ちから生まれたんですね!
100年以上前の実話を基にしたおはなしというのが感動的です。
参考になりました。 0人

8886件中 1211 〜 1220件目最初のページ 前の10件 120 121 122 123 124 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット