話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

TOP500

クッチーナママ

ママ・50代・東京都、女の子20歳 女の子17歳 男の子15歳

  • Line
自己紹介
母親になってよかったなと思うことの一つに、多くの素晴らしい絵本と出会えたことがあります。子どもを持つまでは知らなかった絵本の世界に、今は自分が一番どっぷりとはまっています。
今は学校図書館に勤務し、多くの本と格闘しながら、絵本ライフを楽しんでいます。

好きなもの
エッツ、ハッチンス、センダック、マックロスキー、バーニンガム、ベスコフ、フランソワーズ、リンドグレーン、バーバラクーニー、クエンティンブレイク、長新太、かがくいひろし、中川李枝子、五味太郎、せなけいこ、松岡享子、たかどのほうこ、柳原良平、安野光雅。<BR>
ひとこと
2011年の10月からこちらでレビューを書き始めました。<BR>それから約10年…<BR>2021年4月投稿レビューは5000を超えました。<BR>こんなにもたくさんの絵本と出合えたことは、私の財産です。<BR>子どもたちは大きくなり、絵本を卒業してしまいましたが、私は絵本の魅力にどっぷりとハマり、今は自分のために絵本を開いています。<BR>
ブログ・SNS

クッチーナママさんの声

8886件中 6941 〜 6950件目最初のページ 前の10件 693 694 695 696 697 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい もぐらくんがんばって  投稿日:2014/09/11
ぼく、おつきさまがほしいんだ
ぼく、おつきさまがほしいんだ 文: ジョナサン・エメット
絵: ヴァネッサ・キャバン
訳: おびか ゆうこ

出版社: 徳間書店
月のきれいな季節。月にちなんだ絵本を探していてみつけました。
お友達みんなに「おつきさまはとてもとおくにあるから取れないよ」と教えてもらうのですが、もぐらくんはどうしてもおつきさまがほしくて、棒でつつこうとしたり、どんぐりを投げたり、高い木にのぼってなんとか手に入れようとがんばります。
まん丸と輝く大きなおつきさまを見ると、なんとなく手が届きそうで手を伸ばしてみたくなる気持ち、とてもよく分かります。思わず「もぐらくんがんばって」と、応援したくなりました。
裏表紙の見返しに描かれた、もぐらくんが月を眺めて微笑む姿がとても愛おしいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う シリーズぜんぶ読みたいな  投稿日:2014/09/11
うちの おかあさん
うちの おかあさん 文: 谷口 國博
絵: 村上 康成

出版社: 世界文化社
同じシリーズの『うちのおじいちゃん』を読んでとても面白かったので、こちらも読んでみました。
家では髪ぼさぼさの博士やプロレスラーやイチローにまで変身しちゃうおかあさん。機嫌が悪い時の夕食はごはんとたくあんだけ・・・いろいろと心当たりがあって、思わず苦笑いでした。
そして、お母さんは元気じゃなきゃと、なんだかエールをもらえる絵本です。
この「うちのかぞくシリーズ」は、他にもきんぎょやコロッケ?というのもあるようなので、ぜんぶ読んでみたいなと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 丁寧に描かれた森  投稿日:2014/09/10
フランシスさん、森をえがく
フランシスさん、森をえがく 作: フレデリック・マンソ
訳: 石津 ちひろ

出版社: くもん出版
大判の画面いっぱいに描かれた素敵な植物の絵に惹かれて手に取りました。
主人公のフランシスさんは、森の中に住んで森を描く画家。ある日、人の手によって破壊されつつある森を見てショックを受けます。
聞き慣れない植物の名前がたくさん出てきました。丁寧に描かれた木々たちの美しさにはただただみとれるばかりでした。
森を愛するフランシスさんの思いが伝わって、ジーンとしてしまいました。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う 子どもたちはクスクス  投稿日:2014/09/10
ぼくのなまえはダメ!
ぼくのなまえはダメ! 作: マルタ・アルテス
訳: 今井なぎさ

出版社: コスモピア
いたずらばかりして、いつもみんなに「ダメ!」と怒られている犬のおはなし。本人は怒られている意識は全くなくて、「ダメ」というのは自分の名前だからみんなが呼ぶんだと勘違いしています。
4歳の息子と7歳の娘と一緒に読みましたが、かわいい勘違いに二人ともクスクス笑いっぱなしでした。
私はといえば、いつも子どもたちに「ダメダメ」ばかり言ってしまっていることに、ちょっと心が痛みました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 息子のお気に入り  投稿日:2014/09/10
モモンガのはいたつやさんとミーちゃんへのプレゼント
モモンガのはいたつやさんとミーちゃんへのプレゼント 作・絵: ふくざわゆみこ
出版社: 文溪堂
4歳の息子が大のお気に入りで、何度も「これ読んで」と持ってくる絵本です。
どんぐり森の配達屋さんのモモンガさんが、虫食いで宛名が分からなくなってしまった小包を、「ミーちゃん」という名前を頼りにねずみのきょうだいの末っ子のミーちゃんに届けます。でもミーちゃんに差出人の「トゲジイ」さんに心当たりはなくて。。。
モモンガさんたちの勘違いから、素敵な出会いが生まれて、とてもハッピーなおはなしです。優しい色合いの挿し絵もあたたかくて、小さい子にも安心して読んであげられます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 怖っっ。  投稿日:2014/09/05
だから?
だから? 作・絵: ウィリアム・ビー
訳: たなかなおと

出版社: らんか社
鮮やかな表紙の色と、オシャレでかわいいイラストに、楽しいお話だと思い込んでいたのですが、ラストが強烈で、初めて読んだ時は思わず「怖っっ」と声が出てしまいました。
何をしても「だから?」と冷めた息子への、パパの逆襲なので、大人としては怖いと思いながらも、ちょっぴりスカッとしちゃうのですが。
センダックの「ピエールとライオン」を思い出しました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 二人ともかわいい  投稿日:2014/09/05
ぞうさん・ぶたさんシリーズ絵本 スーパーぶたさんですよ
ぞうさん・ぶたさんシリーズ絵本 スーパーぶたさんですよ 作: モー・ウィレムズ
訳: 落合 恵子

出版社: クレヨンハウス
ぞうさんぶたさんシリーズは、ジェラルドとピギーのかわいらしいやりとりが大好きで、新作が出るたびに、楽しみにしています。
今回もまたふたりのキュートな会話に、とっても癒されました。
ボールを後ろに投げるほど下手なのに、うまいと思い込んで自分のことを「スーパーぶたさん」と言いきるピギーに、ムキになって応戦するジェラルド。二人ともホントかわいいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい オシャレな町並み  投稿日:2014/09/05
トムとジェリーのたびのえほん イギリス これがロンドンだ!
トムとジェリーのたびのえほん イギリス これがロンドンだ! 作・画: みやま えいと
出版社: 河出書房新社
トムとジェリーが旅するシリーズは、ニューヨーク、日本の富士山を読みましたが、ロンドンもよかったです。毎回違った作者さんがイラストを描いているのですが、こちらの挿し絵はとてもオシャレで洗練された雰囲気がありました。
ロンドンにはまだ行ったことがないのですが、この本を読んで、子供と一緒に行けたらいいなと憧れの気持ちが強くなりました。
子供たちは、町並みに加えて描かれている迷路に夢中になっていました。このシリーズは他の都市もいろいろ読んでみたいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい キスのかんかん  投稿日:2014/09/05
しまうまのズー はじめてのおとまり
しまうまのズー はじめてのおとまり 作: ミシェル・ゲ
訳: ふしみ みさを

出版社: フレーベル館
しまうまのズーがはじめてパパとママからはなれておとまりにいくおはなしです。
不安いっぱいのズーにパパとママが用意したのが「キスのかんかん」。これを持ってズーは出かけていきます。
初めての体験でドキドキしながらも頑張るズーを見ながら、息子と重なってキュンとなってしまいました。自分よりも小さい子を助けたズーを見て、我が子もこんな風に成長してほしいと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しいうたと美しい挿し絵  投稿日:2014/09/05
ねこくんいちばでケーキをかった
ねこくんいちばでケーキをかった 絵: ユーリー・ワスネツォフ
編訳: たなか ともこ

出版社: 岩波書店
変わった題名に興味を持ちました。
ロシアのわらべ歌に、「3びきのくま」で有名なワスネツォフが添えられています。
さすがわらべうた。声に出して読むととても楽しい気分になりました。
そしてそれ以上に素晴らしいのがワスネツォフの絵。どのページもうっとりするほど美しく、見とれてしまうものばかりでした。
子どもも大人も楽しめる絵本だと思います。
参考になりました。 0人

8886件中 6941 〜 6950件目最初のページ 前の10件 693 694 695 696 697 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット