季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

TOP500

アップルレモン

ママ・40代・埼玉県、男の子15歳 男の子12歳

  • Line

アップルレモンさんの声

315件中 221 〜 230件目最初のページ 前の10件 21 22 23 24 25 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 楽しく学べていい☆  投稿日:2014/08/20
トムとジェリーの海のいきものナンバーワン
トムとジェリーの海のいきものナンバーワン 作画: 宮内 哲也
出版社: 河出書房新社
ナンバーワンの視点がすごく斬新で良かったです。
のんびりや、ラブラブカップルなど私が今まで見たことのある図鑑にはない面白さがありました。
迷路や間違い探しやみっけ問題と子供が大好きで楽しめる内容で、なおかつ海の生き物も学べてしまうところがすごい!
トムとジェリーと一緒なら楽しさも倍増です。
これなら子供が飽きずに一人でも遊べるので、外出時や病院の待ち時間にも良いと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 子供が好きなひみつ☆  投稿日:2014/08/20
トムとジェリー アニメおはなしえほん(5) うみべのひみつ
トムとジェリー アニメおはなしえほん(5)  うみべのひみつ 作画: 三上 葉
出版社: 河出書房新社
ひみつって言葉が妙にワクワクするようで、大好きな子供たち。
この魔法の言葉で、海の色々なことが学べてとても楽しそうでした。
トムとジェリーのイタズラ合戦もかわいくて笑えます。
とっても楽しい海の1日を一緒に過ごしている気分になります。
今年も海水浴に何度か行きましたが、夕日を見てなかったなぁとこの絵本をみて気が付きました。海に沈む夕日がとてもきれいで素敵なこと、いつか見せてあげたいなぁと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 分かりやすい  投稿日:2014/08/20
トムとジェリー アニメおはなしえほん(6) たいせつなものは…
トムとジェリー アニメおはなしえほん(6)  たいせつなものは… 作画: ヤマグチ アキラ
出版社: 河出書房新社
たいせつなもの‥努力すること、友達を助けること、仲よくすることと様々ですが。。ケンカのようなものなので、親としてはちょっと努力する点が違うような気がしたり(笑) でも、子供は深く考えず楽しんでいたようです。
もう少し、友達と仲良くすることの大切さが伝わると良かったなぁと思います。
でも小さな子供には分かりやすくて良いと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ドキドキの迷路★  投稿日:2014/07/29
トムとジェリーのドッキリ迷路でんせつのチーズをさがせ!
トムとジェリーのドッキリ迷路でんせつのチーズをさがせ! 作・画: 保田 克史
出版社: 河出書房新社
伝説のチーズを求めて冒険と迷路の旅!大好きなトムとジェリーと一緒で、子供はよりドキドキワクワクしながら楽しんでいるようでした。
迷路の難易度も高めで、4才の子供には少し難しいようでしたが、そのくらいが何度も挑戦したくなって長く使えて良いと思いました。
楽しいお話あり、迷路ありでとてもお得な一冊だと思います。
長旅や病院の待ち時間にもすごく良いと思います☆

参考になりました。 0人

なかなかよいと思う スタイリッシュ☆  投稿日:2014/07/23
COLORS(カラーズ)
COLORS(カラーズ) 制作: コローロ
出版社: 赤ちゃんとママ社
一ページごとに違う色と英単語、かわいらしいイラストのページで構成されています。同じ赤でも様々な赤で描かれていて、単色ではないのが良いなぁと思いました。
子供が赤ちゃんの頃だったらすごくお気に入りの一冊になったと思います。豊かな色彩にスタイリッシュでおしゃれな絵本なので、出産のちょっとしたお祝いなんかにも良いと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 全ページかわいい☆  投稿日:2014/07/23
NUMBERS(ナンバーズ)かずのえほん
NUMBERS(ナンバーズ)かずのえほん 制作: コローロ
出版社: 赤ちゃんとママ社
試し読みで子供と一緒に読みました。
少し前から数に興味があり、数えるのが大好きな子供はページをめくるたびに声にだして数えて、次は何が出てくるのかなとワクワク楽しそうでした。大人でもワクワクしてしまうくらい、絵がとてもかわいらしくカラフルでポップな色使いも素敵です。
数の勉強だと、きちんと整列しているものを数えさせるというのがよくある形だと思うのですが、あえて違う色で自由な感じでバラバラに描かれているところも良いなぁと思いました。
初めて出会う数の絵本がこの本だったら、きっと数字好きになると思います。
個人的には1から10まで並んでいる最後のページがすごくかわいくて一番好きでした☆
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ねずみくんキュート☆  投稿日:2014/07/19
へんし〜んねずみくん
へんし〜んねずみくん 文: なかえ よしを
絵: 上野 紀子

出版社: ポプラ社
へんしんやさんで、うさぎにへんしんしたねずみくん。そのチョイスもねずみくんらしくて、かわいいなぁと思いました。
みんなに会うのに気付かれるかドキドキ。へんしんは成功したかのように見えますが‥さすがねみちゃん。一歩先を行っていて、思わぬ展開に親子でビックリ笑ってしまいました。
やっぱりねずみくんシリーズは安定していますね。
親子で大好きです☆
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 理由  投稿日:2014/07/18
ようちえんいやや
ようちえんいやや 作・絵: 長谷川 義史
出版社: 童心社
どこのもみんな幼稚園行きたくない。行きたくない理由は様々ですが、やっぱりお母さんと一緒にいたいんだなぁと納得。

年中さんになってからは一度も行きたくないと言わないうちの子も、年少さんの頃は泣いて先生に引き渡すのに苦労したことも思い出しました。
一緒に本を読んでいたら、幼稚園って楽しいのに行きたくないなんてへんなの〜って。行きたくないと泣いた日のことはもう忘れてしまったのかな(笑)

わが子を送り出すのに心痛めている園児のお母さんにぜひ読んでみてほしいなぁと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 優しい雨が心に降ります  投稿日:2014/07/16
泣けないサボテン
泣けないサボテン 文: なす かつら
絵: KINA

出版社: 扶桑社
子供のころ、私も心にとげがないさぼてんだったのだろうか。でもいつしか私にもとげがささったり、私も誰かを傷付けてしまったこともあったかもしれない。

今、私の子供はとても純粋無垢で心にとげがないさぼてんと同じ。いつかさぼてんのように誰かに傷つけられてしまうことがあるかもしれない。
でも、さぼてんのように優しい気持ちを持ち続けてほしい。
そう思いながら読み進めていたら、涙が溢れました。

母が我が子の雨になるように、誰にでも大切に想ってくれる人が必ずいる。
何かに傷付き心折れそうになった時、この本を読んでほしいなと思いました。

読んだあとには、優しい雨が心に染み渡りました。絵もかわいらしく、物語に合っています。とても素敵な絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 夢で良かった〜  投稿日:2014/07/03
宮沢賢治の絵本 山男の四月
宮沢賢治の絵本 山男の四月 作: 宮沢 賢治
絵: 飯野 和好

出版社: 三起商行(ミキハウス)
山男が、町でとてもインパクトのある支那人に勧められた薬を飲んだとたん、六神丸という箱になってしまうというなんとも奇妙で摩訶不思議なお話。ハラハラドキドキとしましたが、春のうららかな陽気にさそわれて、うたた寝をしてしまった夢だったのですね。一見怖そうだけど、どこか憎めない山男のことが心配でしたが、夢で安心しました。
山男に、うさんくさい支那人の絵が迫力があってとてもお話によく合っていました。風景や空の絵は優しい雰囲気の色使いですごく素敵です。
飯野和好さんの絵がお話をより分かりやすく表現していると思うので、比較的小さな子供でも楽しめる作品だと思います。
参考になりました。 0人

315件中 221 〜 230件目最初のページ 前の10件 21 22 23 24 25 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット