話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

TOP500

ガーリャ

ママ・50代・静岡県、女の子21歳

  • Line
自己紹介
ヨーロッパ留学を経て、現在は、家族3人、アメリカで暮らしています。娘の日本語のために、と始めた読み聞かせでしたが、いつのまにか自分自身が絵本に夢中になっていました。親子で絵本を読んでいるときは、いつも穏やかでゆったりとした時間が流れているように感じ、私にとってはまさに至福の時です。

追記(2013.5)

いつか、自分の子どもに、自分の言葉で、読み聞かせを
してあげたい・・・
ささやかな夢が、ひとつ、かたちになりました。

パパの生まれ故郷を訪れたことのない娘のために、
パパの子ども時代のことを書いた童話です。
娘とパパの心をつなぐ1冊になってくれたらいいな、と願いをこめて。

ルーレとミーチャ ドナウのきしべ  (牧歌舎・星雲社)

もしも皆さまのお目に留まることがありましたら、お手にとっていただければ嬉しく思います。
ひとこと
絵本選びのときは、みなさんの感想文を参考にさせていただいています。私自身は、育児日記の代わりに、娘の反応などを中心に感想文を書いているため、みなさんの参考になるようなことは少ないかと思いますが、お気に入りに登録してくださっている方がたくさんいらして、とても有り難く、励みに感じています。

2009・1
キンダー入学と同時に、家で読む絵本も必然的に英語の本が多くなってきました。言語を問わず、時代を問わず、子どもの心に響く「本物」の絵本に出会えることを楽しみに、これからもみなさんといろんなジャンルの絵本をシェアできたらいいな、と願っています。どうぞよろしくお願いします。

2010・8
娘の入学を機に、日本での新しい生活が始まりました。私にとっては約20年ぶりの、夫と娘にとっては初めての日本!戸惑いも多々ありますが、それ以上に、毎日が新鮮な驚きと感動に満ちています。何より嬉しいのは、図書館でも、書店でも、日本語の絵本を好きなだけ手にとって読めること!!絵本選びが益々楽しくなりました。

2012・2
「幸せの絵本」に掲載していただいた私のレビューを読んで、娘も絵本ナビの参加メンバーに加わりました。ニックネームは、「天使のケーキちゃん」です。
読書感想文コンクール上位入賞者の“常連”(^^)の娘に、すぐに追い越されてしまいそうですが、いっしょに楽しみを分かち合いながら、また新たな気持ちでがんばりたいと思います。

ガーリャさんの声

1281件中 61 〜 70件目最初のページ 前の10件 5 6 7 8 9 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 最高の隣人、あおおじさん  投稿日:2012/02/07
ちゃいろおばさんのたんじょうび
ちゃいろおばさんのたんじょうび 作・絵: エルサ・ベスコフ
訳: ひしき あきらこ

出版社: 福音館書店
 みどりおばさん、ちゃいろおばさん、むらさきおばさん、それぞれがチャーミングで、あおおじさんも一見気難しそうなのに、実はユーモアがあって、とっても愉快! 
このシリーズを読むのは、これで3冊目ですが、あおおじさんのキャラクターが1番よく表れているのは、この作品だと思います。

ちゃいろおばさんは、題名の上では、今回の主役ということになっていますが、実際の出番は少なく、誕生日までの周りの様子がメインに描かれています。

 ペッテルとロッタも、こんなすてきなおばさんたちと家族になれて(そして、あおおじさんという最高の隣人にも恵まれ)、本当にしあわせですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい すべてが喜びの誕生日  投稿日:2012/02/07
ベッキーのたんじょうび
ベッキーのたんじょうび 作・絵: ターシャ・テューダー
出版社: KADOKAWA
 今日は、娘の8歳の誕生日。
いっしょにピザとケーキを作って、ささやかなお祝いをしました。
 ターシャのように、何もかも手作りの、手の込んだサプライズの演出はできないけれど、ターシャの言葉を借りるなら、「“すべてが喜び”の誕生日」でした。

 「心の通じ合う仲のよい家族がいて、愛情をたっぷり注がれた動物がいて、・・・純粋な心の充足がある」
ターシャの描くそんな誕生日の1日を過ごした夜に、この絵本をプレゼントしました。

 娘は、数ページ読んだ後に、
「この子、J(娘)に似てない?」と言って、前のページに戻りながら、「ほら、髪が茶色くて、似てるでしょ?」と、嬉しそうにベッキーを見つめて言いました。
本当! よく見ると、髪だけでなく、背格好も、横顔の表情も、とてもよく似ているような気がします。

「今が1番かわいらしいころかもしれないな・・・。あっという間に大きくなってしまうんだろうな・・・。」と、少しだけ寂しく思いながら、娘の今を心に焼き付けておきたい、という気持ちで、絵本を閉じました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい まさかの展開  投稿日:2012/02/07
あるはれたひに
あるはれたひに 作: きむら ゆういち
絵: あべ 弘士

出版社: 講談社
 「あらしのよるに」を読んだ後、第2話は明日にしようと思ったのですが、どうしても続きが気になって、「じゃあ、ちょっとだけね」と読み始めたものの、途中でやめられるはずもなく・・・

 最初から、「まさかの展開」に、娘も私もびっくり。
いきなり予想を覆され、益々これから先の成り行きがわからなくなってきました。
 楽しそうな2匹の笑い顔。
このまま平穏無事に晴れの1日が続くのかと思いきや、ある意味、「あらしのよる」以上に恐ろしい雲行きになり、2人で固唾を呑んで見守りました。

 そして、今度こそ、
「あぁ、食べられちゃった!」と目をつぶった次の瞬間、またまた思わぬ光景を前にし、どこまでハラハラさせるんだぁ!と、思わず叫びたくなりました。

 早く3話を読まなければ!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 命をつないでいく  投稿日:2012/02/07
おばあちゃんのおにぎり
おばあちゃんのおにぎり 作: さだまさし
絵: 東菜奈

出版社: くもん出版
 「ふうせんのはか」と続けて読みましたが、こちらの作品もまた、子どもの頃に経験した気持ちを懐かしく思い出させてくれるお話でした。

 誰かが自分のために、まごころ込めて贈ってくれたもの(してくれたこと)を、その人の思いの深さもわからず、感謝の心ももてなかったり、素直に喜ぶことさえできなかったことってありませんか?
後になって、その思いに気づき、心の底から「ありがとう」の気持ちがこみ上げてきたという経験を、多かれ少なかれ重ねながら、人との絆を深めていったり、心を成長させていくものだと思います。

 人は誰も、そんな思いを受け継ぎながら、命をつないでいくものなんだな、ということが、ひしひしと伝わってくるお話です。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 神様の使いになりたい  投稿日:2012/02/07
小さなスズナ姫1 小さな山神スズナ姫
小さなスズナ姫1 小さな山神スズナ姫 作: 富安 陽子
絵: 飯野 和好

出版社: 偕成社
 少し前までの娘の夢は、「ケーキ屋さん」や「お花屋さん」でしたが、最近は、「獣医さんになって、たくさんの動物を助けてあげたい」と言うようになりました。そして、「その後は、神様の使いになりたい。みんなを守ってあげたいから」・・・そんな娘のために読んであげた1冊です。

 娘は、自分がスズナ姫になったかのように、今にも空を飛びそうなくらい生き生きとした目で、スズナ山の自然や動物たちを見つめていました。

 富安さんのお話に出てくる登場人物は、神様でもやまんばでも、本当に豪快で(!)エネルギッシュで、生きる力に満ちあふれています。「まゆとおに」のまゆも、「やまんばあさん」も、スズナ姫も、世の中をぱあっと照らしてくれる元気の源のような存在。

 娘も、共感する部分がたくさんあるようで、どの主人公も大好きです。特に、スズナ姫は、自分と歳が近いこともあって(300歳なのですが、人間で言えば6歳くらいなのだそうです)、応援したくなるんだろうな、と思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 実りの秋も北欧では?  投稿日:2012/02/07
いちねんのうた
いちねんのうた 作・絵: エルサ・ベスコフ
訳: 石井 登志子

出版社: フェリシモ出版
 ベスコフの絵が大好きな娘。
この本も、まずは表紙の絵にじっくり見入って、
「わあ、きれいだね。」と溜め息混じりに言いながら、いつものように、
「ママは、どの子が好き?」と、花の精たち一人一人をうっとりと眺めていました。

 ところが、突然、「ぎゃっ」と叫び声をあげて、後退りするような仕草を見せたので、何事かと思ったら・・・。
「何これ〜?」と娘が指差すところを見ると、得体の知れないまあるい顔のおばけ?が、にたーっと大きな口を開けて、横たわっているではありませんか! 
これには、私もびっくり。

 季節柄(ハロウィンの前)、「パンプキンかなあ?」と話しながら、「それにしても、変な生き物だよね。なんで、ここに、こんなのが寝転んでるの? 『この絵をご覧くださ〜い』とか言ってるのかなあ?」と、娘も不思議がっていました。
 そして、「ベスコフさんって、意外に面白い人なのかもしれないよ」と、二人の意見が一致して、いっしょに笑いました。「8月」のページで、この正体が明らかになり、再び大笑い。
そういうことだったのね!

 そのほかの絵は、本当にベスコフらしく、ただただ見ているだけで、しあわせな気分になれます。
特に、娘が気に入ったのは、星形の黄色いあまなの花の精。ドレスのデザインが、とってもすてきです。

 それぞれの月の詩が、1月から順番に書かれているのですが、最初の「一年間」の詩を読んで、自分の誕生月の11月が、
「こがらし ふいて さびしいな」と詠われていることに驚き、ちょっぴり不満を持った娘。
ベスコフの生まれ育ったスウェーデンは、北欧にある国で、冬も早く来ることを教えてあげると、
「ここでは、11月は、実りの季節だよね。栗や柿や山葡萄や、いろんな実がたくさん生って、葉っぱも1番きれいになる季節なんだよね。」と、自慢気に話していました。

 そして、「10月」の絵を見て、
「これが、日本の11月の風景だね」と目を輝かせていましたが、「11月」のページをめくると、お母さんが赤ちゃんをだっこして、絵本を広げ、その傍らには、暖炉の火を見つめる子どもたちの姿があり、
「この絵も、とってもしあわせそうだね」と、親子で温かい気持ちに包まれました。

 本当にどの季節も待ち遠しくなるような、喜びにあふれた絵と詩でつづられたすばらしい作品です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 待ちに待ったクライマックス  投稿日:2012/02/07
小さなスズナ姫4 くらやみ谷の魔物
小さなスズナ姫4 くらやみ谷の魔物 作: 富安 陽子
絵: 飯野 和好

出版社: 偕成社
 「小さな山神スズナ姫」のシリーズ。いよいよ最終回! 
高学年向けの児童書を1日に何冊も読破する娘ですが、このシリーズだけは、私もいっしょに読みたかったので、夜の読み聞かせ用にとっておいてもらいました。
物語の先を知りたい気持ちを抑えて、毎晩少しずつ読み進めていったこの数週間・・・娘と私の至福の時でした。

 待ちに待ったクライマックス! くらやみ谷の魔物の正体は、一体何者なのでしょう? 
娘は、「呪いの言葉」のなぞを解く鍵、「しょうそく、はっそく。だいそく、にそく」の言葉をどこかで聞いたことがある、と言い、そこから自分で推理を重ね、見事「小足八足、大足二足」の魔物を言い当てました。母はただただびっくり! 
娘といっしょにこのシリーズを楽しめて本当によかったな、と思った瞬間でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい さみしくもあり、うれしくもあり  投稿日:2012/02/07
こんにちはウーフ
こんにちはウーフ 作: 神沢 利子
絵: 井上 洋介

出版社: ポプラ社
 「くまの子ウーフ」を初めて読んだのは、絵本のシリーズでした。
まだアメリカにいた頃で、市の中央図書館にある数少ない日本語の絵本を借りに、娘といっしょにバスに揺られて遠出をした思い出が蘇ってきます。
 「ぶつぶついうのはだあれ」も、「おひさまはだかんぼ」も、「おかあさん おめでとう」も、「ぴかぴかのウーフ」も、何回も何回も繰り返し読んで、内容だけでなく、あの頃の小さかった娘の顔や手のひらまで鮮明に思い出されます。

 あれから数年、高学年の児童書も読みこなしてしまうようになった娘が、今度は私のために、この本を感情たっぷりに、楽しく読み聞かせてくれました。
ウーフは、今でもウーフのまんまなのに、娘はいつの間にこんなに大きくなってしまったんだろうな、と寂しくもあり、うれしくもあり、の特別な夜でした。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 親子3代の心をつないでくれた絵本  投稿日:2012/02/07
ウルスリのすず
ウルスリのすず 作: ゼリーナ・ヘンツ
絵: アロイス・カリジェ
訳: 大塚 勇三

出版社: 岩波書店
 カリジェの絵が好きな父へのプレゼントとして購入した絵本。
アメリカからネットで注文し、実家の住所へ送ってもらいましたが、その絵本(カリジェの絵本、全6冊)を父が「孫のために」と大切にとっておいてくれて、私たち家族が日本に引っ越してきたときに手渡してくれました。
 今では、娘のお気に入り。大事な絵本の1冊です。
この絵本を開くたびに、父のことを思い、感謝の気持ちがこみ上げてきます。
親子3代の心をつないでくれた絵本。我が家の宝物です。

 絵を見ているだけでも、アルプスの山々に抱かれているような気持ちになります。
壮大なアルプスの景色が、ウルスリの勇敢さや両親の寛大さをも後押ししてくれているようにさえ感じて、この地方だからこそ生まれた物語であり、絵なんだろうな、と思いました。

 娘は、ウルスリが肩にかけている大きな鈴を見て、
「J(娘)の鈴といっしょだね。」と喜びました。
私がヨーロッパに留学していた頃、スイスで買ったカウベル。
ベルトには、ウルスリの鈴と同じく、花の刺しゅうがしてあり、金の留め金が付いています。
まだ幼かった娘に、おもちゃの“ガラガラ”代わりにあげた鈴ですが、娘は今も大切にしてくれています。
 きっとウルスリの鈴は、もっと重厚で、遠くまで響き渡る音がするんだろうな、と絵を見て想像しました。

 絵本でも、物でも、親から子へ、子から孫へと、受け継いでいけるのは、しあわせなことですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 平穏には事が運ばない  投稿日:2012/02/07
ペッテルとロッタのクリスマス
ペッテルとロッタのクリスマス 作・絵: エルサ・ベスコフ
訳: ひしき あきらこ

出版社: 福音館書店
 「3人のおばさん」シリーズの中で最後に読んだ絵本。
楽しみはクリスマスまでとっておこうと思って、大切にしまっておきました。

長いこと、このシリーズも読んでいませんでしたが、読み始めるとすぐに、ペッテルとロッタのことも、おばさんたちのことも、それに、犬や猫のことも、あれこれ懐かしく思い出し、話に花が咲きました。

 クリスマスでも、平穏に事が運ばないのが、このシリーズ(この一家)のおもしろいところですね!
「ペッテルとロッタのぼうけん」と同じくらい、わくわくどきどきの楽しい冒険が待っていました。

 やぎおじさんって、一体誰なんでしょう? 
本当に魔法にかけられた王子様なんでしょうか? 
娘も、楽しそうに想像しながら聞いていました。

 夢のある楽しいお話・・・ベスコフらしい素敵なクリスマス絵本ですね。
参考になりました。 0人

1281件中 61 〜 70件目最初のページ 前の10件 5 6 7 8 9 ... 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット