ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

そよかぜはな

ママ・50代・茨城県

  • Line
自己紹介
おふざけ大好きの長男と気の強い次男の間にはさまれて
育児奮闘中です。
長男はいまやライトノベルが大好きな親としては少し心配。でも
本が好きなことは相変わらず。
今年は唯一男子一人だけで図書委員奮闘中です。

次男はまだまだ本の魅力、読む気スイッチがどこにあるのやら。

絵本をきっかけに本好き男子になってほしいです。
好きなもの
花。フラワーアレンジなどが本当は好きなのですが、
今はできないですね。
編み物とか製作系が大好きです。
ひとこと
おもしろい系の本ばかりになるかもしれませんが(^^ゞ
よろしくお願いします。

そよかぜはなさんの声

351件中 131 〜 140件目最初のページ 前の10件 12 13 14 15 16 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 化けの皮とはそういうことか  投稿日:2017/05/31
おばけにょうぼう
おばけにょうぼう 文: 内田 麟太郎
絵: 町田尚子

出版社: イースト・プレス
カワイイキレイなお嫁さん。
それは化け猫です。ほんとにかわいい嫁入りですね。
夫婦のあいだにうまれた赤ちゃんも迫力があるけど
カワイイです。

でも、ほんとは......

そこは、おばけの仲人にお任せしましょう(笑)

おばけの幸せ、夫婦の幸せ、知らぬが仏?!
ちょっとクスリを笑えるストーリーがおもしろいと思いました。

ラストもいいですね。化けの皮とはどういうことか
ラストの後の夫婦がどうなるかちょっと心配になりますが。

こどもは迫力ある絵におっかなびっくりで
おそるおそる読み進めていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい みんなこだわりあるよね。  投稿日:2017/05/31
おとん
おとん 作: 平田 昌広
絵: 平田 景

出版社: 大日本図書
「ぼくはお父さんはいるけどパパはいないよ。」
子供の友達が言ったことばを思い出しました。
みんなこだわりがある。

しつけでかもしれませんが、それぞれにお父さんの
呼び方にはみんなこう呼ぶの!というのが
あるかもしれません。

ものがたりはおとうさんの呼び方をかえてみたら
どんな感じになるだろうとここちよい関西弁の
軽いテンポでたたみかけます。

そしてやっぱり自分の家のこだわりの呼び方に
落ち着くんですよね。

みんな呼び方がちがうこと。それはぜんぶありってこと
低学年の読み聞かせに読んでみたい絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おかんとぼくの漫才  投稿日:2017/05/31
おかん
おかん 作: 平田 昌広
絵: 平田 景

出版社: 大日本図書
おかんとぼくとの漫才のようなやりとりが
繰り広げられるストーリー。

関西ならではの息の合った親子にご注目です。

もう一つのシリーズ「おとん」はお父さんの呼び方について
ぼくが考えたストーリー。

「おかん」は呼び方ではなく、なんでもかんでも
「なぁ おかん」
と、すぐにお母さんに話しかける子のストーリーです。

ママとしてはとってもあるあるですね。年齢が
あがると今度はママの方が子供に話しかけるばかりで
「うるさい」
になるのかな?

そんな寂しさを味わうくらいなら「おかん」「おかん」と
しつこいくらい呼ばれた方がうれしいかもしれません。
親子漫才に注目です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 言葉の勘違いが招いたコイバナ  投稿日:2017/05/31
おかんとおとん
おかんとおとん 文: 平田 昌広
絵: 平田 景

出版社: 大日本図書
おとんとおかんのなれそめを聞くこども。
あるあるですね。
こどもの語彙不足がまねく誤解は笑えます。
子供が間にはいって、おとんおかんそれぞれに
なれそめを聞く。キス違い。キスちゃうわ〜

そして、夫婦二人もそれぞれのある誤解に
気づかされます。

最後はおとんもおかんもだいすきやという子に
癒されました。

読み聞かせはちょっと「キス」という言葉を使うので
星4つこのシリーズ3冊をセットで読み聞かせしても
いいし、別々で読んでもいいかもしれません。

なんだか幸せな気分になる絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 永遠に生きることは幸せなのか  投稿日:2017/05/31
キツネとねがいごと
キツネとねがいごと 作: カトリーン・シェーラー
訳: 松永 美穂

出版社: 西村書店
永遠に生きることは幸せなのか?

人や動物たち生命をもったものたちが逃れられない定め
それは死です。でもこれを逃れることができたら、それは
幸せなのでしょうか?

年老いたキツネが主人公のお話です。

ある日、罠で捕えたイタチを助けるかわりに
キツネが大切しているあるものに永遠の魔法をかけてもらいます。
そのことがきっかけでキツネは永遠の命を手に入れることができました。

最初は幸せに暮らすのですが、時がたつにつれて
苦痛を感じるようになってしまいます。

ある映画を思い出しました。主人公とネズミが長生きして
どうなったでしょうか。死はとても悲しいものです。でも
長く生きてしまったことで、長生きした本人が思い寄らぬ
孤独を感じてしまう。命に限りがあるからこそ、
りんごの木の香りやリンゴの木を通して季節を感じられる。
生命、生きるということを尊く感じるのかもしれません。

とても考えさせらる本です。
絵からも訴えるものがあります。
読んだこどもたちは老いたキツネの様子をどう思うでしょうか。
ラストはそれが幸せなのか、どうなのか
最後のページの一匹のキツネと空白の部分がとても印象的です。

こどもたちも1回ではわからないかもしれませんが
何度も繰り返し読んで考えてほしい絵本だと思いました。
何回も読み、そして年齢があがってまた読むと、
また違った感情があふれでる本だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 泣き虫毛虫はさんですてろ。  投稿日:2017/05/31
なきむしこぞう
なきむしこぞう 作: 今村 葦子
絵: 酒井 駒子

出版社: 理論社
「ほら、またすぐに泣く」小さい頃よく母から言われた言葉です。
友達同士でケンカして泣いて勝とうとすると、相手は、
「泣き虫毛虫はさんですてろ」
という言葉で応戦されたことを思い出します。それを言われて
泣いちゃうのですけどね。

でも、泣くって弱いからとかばかりではなく、感情のコントロールが
できなくて泣いていたのだろうと今になったら思います。
いろんな思いがうまく表現できなくて泣いてしまっていた。
それを思い出しました。

物語は家出をした3匹のぬいぐるみをきっかけにそれを持っていた子が
泣き出してしまうというストーリーです。児童書の導入にぴったりの
絵本だと思いました。

感情のコントロールができなくなったっ子の様子をみることで、
そしてそのなきむしこぞうの様子をみて笑っているネズミを
みることで、ぬいぐるみたちの気持ちはかわっていきます。
その過程がみずみずしく描かれています。

絵も素敵ですね。本には上部に泣き虫こぞうがずっと
描かれています。ちょっとした絵なのですが、
泣きむしこぞうの様子とぬいぐるみたちの様子が
両方手に取るようにわかる。ずっと泣き虫こぞうが
気になるように描かれていました。

子供たちは昔。大切にしていたものを思い出すかも
しれません。またはいま、はしっこに置かれていたおもちゃや
ぬいぐるみ、昔はとっても大事にしていたのになと
思い返すかもしれませんね。

なきむしこぞうであった昔のころを大人は思い出し、
また子供たちは大切にしていたけど忘れてしまった
なにかを追い出すでしょう。

とても素敵な本にめぐりあえました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 魔女が病気になったときの取説  投稿日:2017/05/28
まじょがかぜをひいたらね
まじょがかぜをひいたらね 作: 高畠 じゅん子
絵: 高畠 純

出版社: 理論社
まじょうが風邪をひいたら、どうやってなおすのでしょうか。
女の子は取り扱い説明書のように私たちに
解説してくれます。

とはいえ、やはり魔女、ふつうの風邪のなおしかたとは
少し違いますよ。

寝てやすむ。ちょっと人と同じようで、でも実は
ちがいます。

病院に行くかいかないか?それも納得できますね。

そしてどうすれば魔女は風邪をなおすのでしょうか。
最後は納得!

さすが魔女の子供が解説した病気のなおし方です。

読み聞かせにもいいと思います。子供たちの反応
どうなおすのかな?とか声や反応をみながら聞きながら
ゆっくり読むといいかもです。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 売れ残ったパンが?!  投稿日:2017/05/27
うれないやきそばパン
うれないやきそばパン 文: 富永 まい
絵: いぬんこ
作: 中尾 昌稔

出版社: 金の星社
小学生あたりだと大人では返せないツッコミ
満載なところがいくつかあります。

売れ残って捨てられたパン。それが再びお店に?!
なってツッコみがはいったらどうするか?!
読み聞かせのときは少し対策が必要かもしれません。

でも、そんなツッコミがなければ、とっても美味しそうな
そしてすぐにでもやきそばパンが食べたくなるお話です。

パン屋のおじいさんも新しいものをとりいれるなど
たくましさもあります。
そうそう学生時代、お昼の購買で焼きそばパンは一番人気
だったよね。そんなノスタリジーも感じられる。
大人にとってはなつかしいあの味!子供たちに
とってはたべてみたい!と思う絵本です。

ほんとは星5つだけど、ゴミ箱のシーンのあとの
陳列がちょっときになったので読み聞かせのときは
要注意の星3つです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 心当たりあるかもね。  投稿日:2017/05/27
おもいのたけ
おもいのたけ 文: きむら ゆういち
絵: 田島 征三

出版社: えほんの杜
「おもいのたけ」がうまれたお話。
みんなが伝えるおもいのたけは時にはドキリと
したり、勇気が必要だったりするっことでしょう。

みんなには言えない!でも言いたい!
オンドロロンはそれを導く不思議な音です。

動物たちのおもいのたけはどんどんどんどん
ふくらみます。

どんな形になるか、それは読んでのお楽しみ。
そしてパンパンになったおもいのたけ。

キノコのもとはあぁそうだよね。そうそう。というものに
なり、再び小さな「オンドロロン」という声で導きます。

気持ちの根底、そこを動物たちの姿を通して私たちに
伝える物語です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 女の子の向け カワイイの一言に尽きる  投稿日:2017/05/26
ハミングミント おきにいりのぼうし
ハミングミント おきにいりのぼうし 作・絵: あさのみどり
キャラクター著作: 株式会社サンリオ

出版社: 岩崎書店
水色、ミント色大好き世代の女の子にはたまらない
絵本です。
もうカワイイの一言に尽きます。

そしてストーリーもやさしすぎる〜と
思わず絵本を抱きしめたくなると思いました。

ぼうしさがしのストーリーですが他にハミングミントが
みつけたものをさがせるようにもなっていて
何度でも読みたくなります。

耳も模様もハート柄のハミングミントに大注目です。
女の子向けですね。
参考になりました。 1人

351件中 131 〜 140件目最初のページ 前の10件 12 13 14 15 16 ... 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ

  • ゆきだま
    ゆきだま
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    ころころ ころりん。げんこつくらいの ゆきだまが、いきおいよく ころがりはじめ…どうなっちゃうの!?

全ページためしよみ
年齢別絵本セット