新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ

かのんママ

ママ・30代・岡山県、女9歳 男4歳

  • Line

かのんママさんの声

37件中 1 〜 10件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 4才の息子の言葉に涙。。。  投稿日:2005/01/18
がたん ごとん がたん ごとん
がたん ごとん がたん ごとん 作: 安西 水丸
出版社: 福音館書店
お風呂上り、ドライヤーで髪の毛を乾かせてあげるほんの少しの時間の為に、息子は毎晩お気に入りの絵本を本棚からさっと選んで私の前にちょこんと座るのが日課・・・。
髪を乾かせてもらいながら、絵本を自分で読む(見る)のが至福の幸せみたい(笑)。

今夜、彼が持ってきたのは「がたんごとん・・・」でした。

そしてしみじみ、
「がたんごとんって、○○○が赤ちゃんの時におかーさんいっぱい読んでくれたよなー。ありがとうございます。」って、4才になったばかりの、かなりやんちゃな息子に丁寧にお礼を言われてしまいました。

息子の言葉に母さんうるうる・・・。
他にもたくさん一緒に絵本を読んだはずなのに、お膝の上での「がたんごとん」と揺れる絵本の思い出が特に強く残っていたのかな?
ちょっと”ほろり”としてしまったので、2度目の投稿をしてしまいました・・・。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 愉しすぎまぁす!  投稿日:2005/01/07
うえへまいりまぁす
うえへまいりまぁす 作・絵: 長谷川 義史
出版社: PHP研究所
4才になったばかりの長男が、久々に何度も何度も何度も「読んでー。読んでー。」と催促する程ハマッてます。
「読んでー」っと言っても、ほとんど「チーン、うえへまいりまぁす・・・。 ○階 ○○売り場でございまぁす。」ぐらいしかセリフはないのだけれど(私もエレガにナリキッてるけどぉ(笑)・・・)、絵が愉しいらしいです。じっくり時間をかけて見てから次の階に行ってます(笑)。

長男の一番好きな階は「91階 にんじゃうりば」。
でも小学生ぐらいになったら、もっとこの本の本当の良さ(愉快さ?)がわかってくれると思うのだけれど、今は4歳児の楽しみ方で見ているのだと思います。
(ちなみに私の好きな階は459階、催し物会場。”ただいま地獄の物産展開催中・・・”
よく考えてるなぁーーーーと感心しながらも、どれだったら買ってもいいかな?とちょっと悩んでみたり・・・。)

ちなみに先日家族でデパートに行きました。いつもはエスカレーターで移動するのだけど、長男の為に久々にエレベーターに乗ってみました。するといつもは「お母さん好き!カワイイ!」と言ってくれる長男は綺麗なエレガのお姉さんに凝視!(笑)エレベーターを降りた後の彼はなんだか収穫を得たようなスガスガシイ表情をしていましたー(笑)

子供にも大人の方にもお勧めです!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 長女の0歳児の思い出の一冊!  投稿日:2005/01/07
おはようミッフィー
おはようミッフィー 作・絵: ディック・ブルーナ
出版社: 講談社
この本は長女が9ヶ月の時に購入しました。
「おはよう」「いただきます」「ごちそうさま」「いってきます」「こんにちは」「ばいばい」「おやすみなさい」という風に、1日の生活の流れに添ってミッフィーがあいさつします。
当時長女はこの本をとっても気に入っていて何度も何度も読んでとせがまれました(早朝5:30に「よんで〜」とたたき起こされたこともー!?)。
この絵本のおかげで10ヶ月の頃には、「いただきます/ごちそうさま」のページでは両手を合わせたり、お散歩のページではテクテクと腕を振る真似をしたり、「さようなら」のページはバイバイしたり、「おやすみなさい」のページは「ねんね・・・」と言って両手をほっぺのところで「ねんね」のポーズをしたりしてました。
なぜか「おはよう」のページは”KABA.ちゃん”みたいに両手でバイバイするのを教えていたので、長女は朝起きた時、眠くてまだ眠たいのに、尚且つ「おはよう」とまだちゃんとおしゃべりが出来ないのに、目を擦りながらも”KABA.ちゃん”ポーズで「おはよう」を毎朝してくれてましたっ(笑)。

でも、ミッフィーって好き嫌いがあるのかな?
長男はそれほどお気に入りにはならかったし、私の友人は「小さい頃うさこちゃん(ミッフィー)のバッテンのクチがすごぉく怖かった〜!」と言ってました。(うーーーーん、そう言われてみると・・・)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ワタシ・ダレ?  投稿日:2004/06/26
オレ・ダレ
オレ・ダレ 作: 越野 民雄
絵: 高畠純

出版社: 講談社
聞いている子供たちもすっごく喜んでくれるのですが、読み聞かせをしているこっちまですごく楽しくなってしまう本です。
真夜中のジャングル。11種類の動物が暗闇から一種類ずつ静かにシルエットで登場するのですが、動物ごと声質を変えて読むと、自分も声優(動物?)になったかの様に楽しめます。
セリフもリズミカルで、初めて自分を誉めたい程かなり上手に読めたかも・・・(笑)
みなさん、動物たちになりきって読んで見て下さい。
意外な自分が見つかるかも!?(子供たちから大絶賛されますよ〜♪)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい イマジネーションの世界にようこそ!  投稿日:2004/03/29
ねえ、どれがいい?
ねえ、どれがいい? 作: ジョン・バーニンガム
訳: 松川 真弓

出版社: 評論社
美しいバーニンガムの絵の本を我が家の本棚にも是非1冊・・・と思い購入してみましたっ。
早速子供たち達とわくわくしながら絵本を開いてみると・・・・・。
結構難易度の高い選択肢に、一問一問本気で悩んでしまって答えを出すまでかなり時間が掛かってしまいました。
でも、この考える時間が”ブラウンあすか”さんのコメントで、
【読者はいつの間にかどれにしようかと選択作業に夢中。この迷う間に、読者の頭の中にもイマジネーションが広がり、場面を想像してしまっている】
とおっしゃるように、ホントにあーでもない、こーでもない、でもあれよりこっちがマシ、などとウダウダと考え込んでしまっていて、でもそのイマジネーションの時間がとても楽しかったです。
3歳2ヶ月の長男と私が80%の確率で同じ答えだというのも驚きですが、8歳の長女ももっともらしい意見で違うのを選んでる。
自分の出した答えが一番まともだと思っていても、人それぞれ考えが違うんですね〜。
(会社の昼休みにも同僚たちと盛り上がりました!)
野生児なクセに超グルメ(?)な長女は、「くものシチュー、かたつむりのおだんご、虫のおかゆ、へびのジュース」だけは、
「絶対ダメ!選べれない!次のページ!次のページ!」と半泣きで訴えていたのにも笑えました。
私なら強いて言えば食感のない”へびのジュース”だけどなぁ〜。
でも他のも「新・食・感〜!!!!!」と感激するかもしれないし〜。(笑)
人それぞれ十人十色なんだと思わされる一冊。
楽しめました〜。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 待ってました!続編!  投稿日:2004/03/27
ぞうくんのあめふりさんぽ
ぞうくんのあめふりさんぽ 作・絵: なかの ひろたか
出版社: 福音館書店
「ぞうくんのさんぽ」の続編がまさか出ているとは知らず、この本を本屋さんで見つけた時は家族で大興奮!
今回は早速買って帰りました(笑)。
今回は、前回とは逆でナントぞうくんが一番上になるんです!?
「かめくんは ちからもちだね」
「(はずんだ声で)うん うん、ぼくは おいけのなかでは ・・ち・・か・ら・も・・・」「ち〜〜〜いぃ〜!!(息子バージョン)」
息子はこのフレーズが大好きで、何度も何度もリピートしては、笑い転げています。
その後の、”ぞうくんが、うかんで、およいで、みんなごきげん”なことは、もうどぉ〜でもいいみたい・・・!?。
絵本は楽しく読めたらそれでいいのかも。
息子がたくさん笑ってくれて、家族もツラレテたくさん笑って、幸せいっぱいにさせてもらっている絵本です。
是非是非お勧めしま〜す。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 笑いあり〜の絵本!  投稿日:2004/03/27
ぞうくんのさんぽ
ぞうくんのさんぽ 作・絵: なかの ひろたか
レタリング: なかの まさたか

出版社: 福音館書店
長男が2才半の時、本屋さんでこの本を見つけ、「あ〜!ぞうくんのさんぽ〜!」と叫び、本をめくって自分でストーリを読んで笑い転げていたのでびっくりしました。
聞くと、「保育園で先生が読んでくれてるの〜!」だそうです。
こんな姿を見たのは初めてだったし、その姿はかなりかわいかったのですが、単純なお話ですぐに飽きるかな?と思っていたので、勝手に私の中で「購入しない本」に選ばれていた(!?)のですが、その半年後の保育園の生活発表会のお芝居で「ぞうくんのさんぽ」をすることになり(息子は”わにくん”でした)、はりきって演技してくれるかな?と思い、ちょっと悩んだけれど発表会の数日前に購入することにしました。
私の判断はよく狂う(?)のですが、この本は飽きるどころか何度も何度もリクエストがある本です。
「どっぼーおん!!」の2、3ページ前ぐらいあたりから、おちがわかっていて「ぐふふふ・・・」ともう笑い始めて、「どっぼーおん!!」のページでは大爆笑!
何故か毎回、お腹を抱えて笑い転げる息子。
やっぱりかわい〜ぃ!
買ってよかった!(もっと早く気付けよ〜!)
是非お勧めです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい みんなで大合唱〜♪#  投稿日:2003/09/01
落語絵本4 じゅげむ
落語絵本4 じゅげむ 作・絵: 川端 誠
出版社: クレヨンハウス
この本は珍しく主人が買ってきました。”私が選ぶ本とは違ってこんなのもいいな・・・”ぐらいに思っていたのですが、たまたま姪たちが遊びに来ている時にこの本を「ジャジャ〜ン!読んであげるよ〜!」と出したとたん、小2の長女も、小3と4才半の姪も笑いながら一斉に「じゅげむじゅげむ・・・」の大合唱!聞くとNHKで放送されているんですってね。3人とも一語も間違えず言うものだから、みんなで大笑いしました。好奇心旺盛の2歳7ヶ月の長男まで一緒になって「じゅげむじゅげむ、ごこうのすりきれ、○△■※◎▲・・・・」と言い出しました。(笑)
子どもたちが悪い事をした時には、ちょっと怒った顔で、
「誰?アンポコタンのポンポコリンは?!」と言うと、「ポンポコピーの、ポンポコナーでしょ〜」とまたまた大笑い。
随分楽しませてもらっている絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい みなさん「よるくま」してる?  投稿日:2003/08/02
よるくま
よるくま 作: 酒井 駒子
出版社: 偕成社
『絵本ナビ』でこの絵本に知り合ったのと、私が週1回の夜のおでかけ(ママさんバレー)を始めたのが同じ時期でした。
最近は必ず私が帰ってくると分かって安心して朝まで眠っているのですが、最初の頃は練習を終えて夜の10時過ぎこっそり帰宅すると、「おかぁさん、帰ってきたん?」と主人と長女と一緒に寝ていたはずの息子が布団の中から声を掛けてきて、「まあ、まだおきてたの?」と、まるで絵本と同じ様な展開・・・。

「おかぁさん、おかぁさん、どこいってたの?」
「ごめん ごめん。おかあさん、おしごとしてたの。」
  (←日常仕事をしているのでこう言うと落ち着くのです。遊んでた(練習だけど)なんてとても言えない・・・)
「○○くん今日は楽しかった?明日は△△しようねぇ。□□もしようねぇ。明日も楽しいといいねぇ。だから、きょうはもう お・や・す・み。」と言いながらほっぺに甘〜いキスをすると、安心して微笑みながら深い眠りの中に落ちていきます・・・。
意識してるつもりはなかったのですが、気がつくと「よるくま」してました・・・。(笑)

「早く寝なさ〜い!」ではなく、明日を楽しみに眠りにつくことって、とても心が落ち着くし、とても幸せなことですよね。
「よるくま」のお母さんのとても優しいセリフ、真似をして同じように言っているこちらまで心が温かくなって幸せな気持ちになってきます。
そんな簡単なこと、気づかせてくれてありがとう・・・。
感謝さえしてしまう素敵な絵本です。

みなさんも、是非是非「よるくま」してみて下さい!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 久しぶりに絵具を使いたくなります!  投稿日:2003/07/16
スイミー 小さなかしこいさかなのはなし
スイミー 小さなかしこいさかなのはなし 作: レオ・レオニ
訳: 谷川 俊太郎

出版社: 好学社
我が家の長女も丁度学校で習っているところで、ここ数週間、毎日毎日一日3回ぐらい「スイミー」を音読しています。お陰で私と2才半の弟は長女から毎日読み聞かせをされている状態・・・(笑)。何度も読んでいるせいか、長女は一語も間違わず暗記してしまって、長女が暗唱している横で、主人が「スイミー」の本を片手に「すごいすご〜い!間違えてないぃ〜」と言って爆笑してます。(長女は「あ・た・り・ま・え〜!」と涼しい顔で笑ってますが・・・)

ストーリーも勿論いいのだけれど、本当に絵が素敵です。教科書に載ってないのが本当に残念な程、「にじいろのゼリーのようなくらげ」や「すいちゅうブルドーザーみたいないせえび」「うなぎ」「いそぎんちゃく」etc・・・は溜息が出るほど美しい・・・。
絵を描くのが下手くそな長女も刺激を受けたのか、「休みの日は絵の具でスイミーを描くぞ〜!」と張り切ってます。絵本を読んでストーリーだけでなく、絵まで感化されてるのってウレシイです。(ちなみに「はらぺこあおむし」や「ちいさいおうち」etc・・・も感化されて既に描いて壁に貼ってありますが・・・。でも本当に下手くそなんだけれどね〜。(笑))

初めてメダカを見た時、「メダカっておサカナみた〜い・・・」と訳のワカラヌ謎めいた発言をしていた息子はというと、教科書と絵本を見比べて「いっしょ!いっしょ!はんたい!はんたい!」と目を丸くして喜んでめくって遊んでいます。教科書と絵本は開き方が逆なので、絵も左右対称になっているのです。絵本を読んで、メダカもスイミーもお魚だってわかってくれたのかな???(彼の頭の中は「サカナ=メバルの煮魚」なのかも・・・)
参考になりました。 0人

37件中 1 〜 10件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?

全ページためしよみ
年齢別絵本セット