この投稿をInstagramで見る 集英社児童書編集部(@shueishajidosho)がシェアした投稿
集英社児童書編集部(@shueishajidosho)がシェアした投稿
絵本紹介
新学期、新生活の疲れた心を癒す絵本(2025年4月 新刊&おすすめ絵本)
2025.04.24
昆虫の絵本(2025年4月 新刊&おすすめ絵本)
2025.04.17
出版社エディターズブログ
祝重版!!「学習まんが 世界の伝記NEXT蔦屋重三郎」絶賛発売中!!
2025.04.11
待ってました!人気シリーズ最新刊(2025年3月 新刊&おすすめ絵本)
2025.03.26
【3月5日2冊同時発売!】『集英社版 学習まんが 世界の伝記NEXT ルース・ベイダー・ギンズバーグ/レイチェル・カーソン』が登場!!
2025.02.26
大人も発見がいっぱい!図鑑、子ども向け実用書(2025年2月 新刊&おすすめ絵本)
2025.02.19
人気のシリーズ絵本(2025年2月 新刊&おすすめ絵本)
2025.02.13
図鑑、伝記、子ども向け実用書(2024年12月 新刊&おすすめ絵本)
2024.12.24
クリスマスプレゼントにおすすめ絵本(2024年12月 新刊&おすすめ絵本)
2024.12.19
【11月26日本日発売!】『集英社版 学習まんが 世界の伝記NEXT蔦屋重三郎』2025年大河ドラマ主人公「蔦屋重三郎」の伝記まんがが登場!!
2024.11.26
【集英社】イチ押しの作品をご紹介
『SPY×FAMILY』アーニャと楽しく英語を学んじゃおう!
絵:ペキォ原作:遠藤 達哉監修:佐藤 久美子(玉川大学名誉教授) 出版社:集英社
人気まんが『SPY×FAMILY』のキャラクターと楽しく学べる「SPY×FAMILYワークブックシリーズ」第1弾!〈本書の特長〉●新学習指導要領に対応。小学校英語の準備にピッタリ!●二次元コードで発音が聞ける! 注目の音声学習法「フォニックス」も導入。●アルファベットから英単語、日常生活で使...続きを読む
著:おおつき べるの原作:はのまきみ監修:日野原 健司 (太田記念美術館)税込価格:¥1,210
歌麿、写楽、北斎を仕掛けた江戸のカリスマ出版人――2025年大河ドラマの主人公・蔦屋重三郎の生涯を美しい絵、引きこまれるストーリーで、分かりやすくえがいた学習まんが!260年間も平和な治世が続いた江戸時代。それは庶民文化が花開いた時代でもありました。そんな江戸時代の中ごろに生まれた蔦重こと蔦屋重三郎は、時代を読む確かな目と熱意と誠実さでつちかった人脈をいかし、軒先を間借りして始めた貸本屋をたった十年で江戸を代表する本屋、版元に成長させます。その後も幕府の出版統制にあらがいながら、江戸っ子たちが楽しめる本や浮世絵を世…続きはこちら >>>
税込価格:¥19,800
歴史(ヒストリー)は物語(ストーリー)。“まんがの集英社”だから、おもしろくてわかりやすい!最新の学習指導要領に対応した、どこよりも新しい歴史学習まんがの決定版!全巻セット(全18巻)数量限定3大特典1. お風呂に貼れる! 両面特大ポスター学習に役立つ図解・年表がポスターに!2. 表紙イラスト使用! クリアしおり&メモスタンド人気まんが家のイラストが便利な文房具に!3. 書いて消せる! My年表クリアファイル書き込みできる特殊な素材で、自分だけの年表が作れる!ロングセラー『集英社版 学習まんが 世界の歴史』が22年ぶりに全面リニュー…続きはこちら >>>
学習まんが 世界の伝記NEXT 紫式部
学習まんが 世界の伝記NEXT 光源氏
絵本星の王子さま
じぶんのこころとからだをさがしにゆこう アニメコミック アイラブみー
発行日2025年05月26日
SPY×FAMILYワークブック アーニャとこれだけ英単語
SPY×FAMILYワークブック アーニャとかんたん英会話
発行日2025年04月18日
集英社みらい文庫 海色ダイアリー ~五つ子アイドルと、結亜のはじめてのステージ!~
ここが家だ
絵本まるコジ (2) ちびまる子ちゃんとコジコジのおでかけ
紡木たく PICTURE BOOK
おでんしゃ
くりちゃんのふしぎながっき
5.0
図書館の新着コーナーで見つけました。 こちら教科書でも勉強する『センス・オブ・ワンダー』や『沈黙の春』の著者、レイチェル・カーソンの自伝マンガ。 イラストが新しい感覚で読みやすいですね。内容も充実していて、大人も楽しく読めました。 こちらでどんな人かを知ると、上記のような著書も読んでみよう!という気持ちになると思います。 ...続きを読む
今年の話題の人と言えばやはりこの人ですね。 どんな人なのかはこの本を読んで初めて知りました。 日本史で習う戯作者や浮世絵師達が沢山登場するのですが、彼らを見出した人、といっても過言ではなさそうです。 今でいうところの出版業界を牽引していた人で、その手腕をいかんなく発揮している様子が、とてもよく伝わってきました。 伝記漫画は読み...続きを読む
黒人差別の話は、歴史的な流れは大体知っていましたが、この方のことは初めて知りました。 この本は彼女の生涯を中心に描かれていますが、アメリカにおける黒人差別の歴史をとても詳しく紹介しています。 彼女の行動の意味とともに、その歴史をしっかりと学ぶためにも、手に取って欲しい一冊です。...続きを読む
4.0
サトシンさんの絵本はおもしろいものが多いので、私も息子も大好きですが、この絵本はちょっと嫌な気になりました。 犬が飼いたい気持ちはわかるけど、ペットをどんどん交換するなんて、ちょっと無責任です。 しかも、犬が飼いたいと言っていたくせに、その犬までもを交換するなんて!! 生き物の命を粗末にするなと言いたくなる絵本でした。...続きを読む
おでんの具が電車に乗っているから、「おでんしゃ」なんて、それだけでくすっと笑ってしまいます。 各地方の名産が散りばめられているところも、電車らしくて楽しかったです。 読みながら、子どもに「おでんの具は何が一番好き?」と聞きたくなる、おもしろい絵本でした。...続きを読む
集英社
トップへ戻る
4
5
6
7
8
9
10
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索