話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

よるくま」 みんなの声

よるくま 作:酒井 駒子
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1999年11月
ISBN:9784033312309
評価スコア 4.72
評価ランキング 1,320
みんなの声 総数 405
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

405件見つかりました

  • 親が読みたい絵本です

    有名な絵本のようだったので、読んでみたいと思い、2歳の息子のために図書館で借りてきました。

    内容はおかあさんを探すよるくまと、それを助けようとする男の子の話で、感情移入できる本だと思います。ただ、会話文だけで構成されています。個人的にはこの体裁は好きではありません。小さな子供には理解しにくいと思うからです。

    息子は理解して聞いているようでしたが、私が読み聞かせにくかったので、購入はなしかなと思っています。

    投稿日:2010/07/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夜の雰囲気が出てる

    • だかりんさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子4歳、女の子2歳

    とても雰囲気のある素敵な絵本です。
    色合いも夜の雰囲気。お母さんと男の子の会話でよるくまとの冒険が語られています。
    もちろん文章は短いし、内容も簡単なのですが、雰囲気が良いので、大人に受けるかも知れません。
    子どもにとっては「夜」は魅力的なのでしょうね。
    よるくまと冒険できた男の子は満足でしょう。その冒険のおはなしをお母さんもちゃんと聞いてくれているところも。子どものお話はきちんと聞くのはなかなか大変な時もありますが、この男の子のお母さんのようにきちんと聞いてあげられるようにしたいと思います。

    そしてよるくまも男の子も帰っていくのはお母さんのところ。
    安心しておやすみ。そう言って読みたい絵本ですね。

    投稿日:2010/05/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • やさしいお話です。

    悪い子には、サンタさん来ないのかなぁ。そう思うと心配で眠れない。
    そんな時、誰かがドアをノックして。。。よるくまだ。
    よるくまはクリスマスを知らないの?じゃあ、ぼくがサンタさんしてあげる。
    「ぼく」と「よるくま」の物語。
    友達である「よるくま」を大切に思う気持ち、大好きなママの愛情がいっぱい詰まった、そんな気持ちがポッと温まる、やさしいやさしいお話です。

    こどもってクリスマスが大好きですよね。わが子もそうです。
    お菓子のブーツに、キラキラなクリスマスツリーに、素敵なプレゼント。
    今は5月。クリスマスのお話は、12月でなくても心躍るようです。

    投稿日:2010/05/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 母子で楽しめる優しい絵本

    夜出会ったかわいいクマの子のお母さんを一緒に探して行くシンプルなストーリーなので1、2歳の子供にもわかりやすい内容です。
    しかも、この年頃の子供だれもが大好きな母親を探すストーリーなので、男の子でも女の子でも興味を持ちやすく、何度か読むと強く印象が残っていたようで、自分で絵本を開いて「ママー、ママー」と叫びながら読んでいました。(うちの場合は“ママ”と呼んでいるので、“お母さん”の部分を“ママ”にして読んでいます。)
    最後お母さんが見つかる頃にはヨルクマは大泣きで、お母さんの子供を思う優しい気持ちも描かれているので、日頃子育てに奮闘している母親としてもウルッときてしまう内容で、母子で読むのにとても良い本だと思います。

    投稿日:2010/01/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 温かい

    とっても可愛いイラストで言葉も少なく描かれていますが、内容はとても深い絵本だと思います。

    とっても可愛いよるくまちゃんが泣いている姿を見ていると息子と一緒に切ない気持ちになりました。

    働くお母さんの気持ちにも響く絵本だとおもいます。
    親子の温かさが伝わってくる、温かい絵本です。

    投稿日:2009/12/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 静かな優しい絵本

    ずっーーと気になっていた本でした。
    我が家がすきな、はっきりしたイラスト、楽しい絵本とはまるで正反対。すごく静かで心がほんわかするファンタジーの絵本でした。

    男の子が本当に優しい。
    まだ小さい“よるくま”のいいお兄さんになって、
    おかあさん探しを懸命に手伝ってあげる。
    しまいには、よるくまが泣き出してしまう。
    でも、最後は。
    おやすみなさい、と読み聞かせ、最後の本にぴったりです。

    投稿日:2009/11/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 愛情確認できる一冊

    • サティさん
    • 20代
    • ママ
    • 静岡県
    • 男の子1歳

    男の子の所に、くまちゃんがお母さんを探しにやって来る。

    よるくまが泣き出す場面では、よるくまを「なでなで」(いいこいいこ)したりして、子供の優しさを感じたりしました。
    まだ、あまりおしゃべり出来ない頃に読んだのですが、絵本に描かれている小物(黄色い車や、かたつむり)を指差したり、ドアを一緒にノックしたりと、赤ちゃんなりにとても楽しんで見ていました。
    我が家も保育園に預けてフルタイムで働いているので、親の方が読んでて切なくなりましたが、子供には2才になった今でもお気に入りの1冊です。

    投稿日:2009/09/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • あれ?

    割と周囲の反応はよかったので、読んでみました。

    「ぼく」が、夜かわいい熊の子に出会います。その子は「よるくま」お母さんを探しています。ぼくも一緒に探しに出かけます。

    息子は、子供に人気のある本は大抵好きなことが多いのですが、このお話はあんまり・・・で、読んで、と持ってくることがありませんでした。私なりに理由を考えたのですが、本全体が暗い色調なので、怖いのかな?(でも夜のお話なので仕方ないし、黒と青、黄がとてもきれいで、私は好きです)

    親が好きなのに、子供が気に入らないのがちょっとがっかりです。また、好きになるときがくるかもしれないので、時間を空けて読んでみようかな。

    投稿日:2009/06/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 寝る前用に…

    • けん&のんさん
    • 20代
    • ママ
    • 群馬県
    • 男の子3歳、女の子0歳

    寝る前用の絵本として購入しました。
    よるくまのかわいらしい表情と、読みやすい文で、
    寝る前に落ち着かせたいときにはぴったりだと思います。
    絵の色のトーンもきつくなく、暗めですがそれがよるくまのかわいさを倍増しているように思います。
    幸せな気分で寝れそうな絵本です。

    投稿日:2009/05/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 寝る前に読む大好きな絵本

    この絵本だけは 初めて見たときから聞きいってました
    まっくらのページになると「わあ まっくら」とびっくりするように
    なりました。
    今では 毎晩寝る前に読んでとせがまれています。

    投稿日:2009/02/20

    参考になりました
    感謝
    0

405件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ねずみくんのチョッキ / かいじゅうたちのいるところ / しろいうさぎとくろいうさぎ / くっついた / せかい童話図書館(18) あかいくつ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット