話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

だが しかし」 大人が読んだ みんなの声

だが しかし 文:内田 麟太郎
絵:西村 繁男
出版社:文溪堂 文溪堂の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2010年12月
ISBN:9784894237155
評価スコア 3.96
評価ランキング 45,349
みんなの声 総数 27
「だが しかし」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 不思議な絵

    • みいのさん
    • 60代
    • その他の方
    • 東京都

    最初は支離滅裂なお話についていけない…と思ったのですが、絵をよく見ているうちに、ダガさんとシカシさんの変な会話の理由がわかってきました。
    絵の内容は意味不明?という感じですが、不思議な物を発見する面白さがあります。
    作家さんたちが楽しんでいるのが伝わってきました。

    投稿日:2022/07/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最後は意気投合

    駄菓子屋さんのだがさん。
    歯科医のしかしさん。
    二人で旅に出るのですが、お互いの言うことに、
    だが、しかし、
    と、イチャモンばかり。
    わかりあえるのかな?と心配していたら、最後はなんだか楽しそうでほっとしました。

    投稿日:2021/05/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵は好きです。時代背景も、だがさんとしかしさんが今どこにいるのかも全く滅茶苦茶なお話ですが、とりあえず絵は見ているだけで楽しい気持ちになるので、時間のある方は読んでみてもいいかも!早くこの面白さが理解できるようになりたい。

    投稿日:2014/11/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今昔 混ざり合った旅の行方は?

    駄菓子屋さんのダガさんと 歯科医院のシカシさんが旅の出るのですが・・・
    これが又 奇妙な旅で、今昔混ざり合った絵がなんとも おもしろい
    富士山をみごとな山じゃないか と言えば、「しかししゃみせんは ひけんよ」?
    何ともおもしろい 展開です
    キリン(ちょっと太めの)「 しかし おどれない キリンなんて」
    この絵の背景も どこの国かしら?
    二人の物の見方の感覚がずれていて(ここが だが、しかしなんですね) とうとうけんかに!

    だが、しかし・・・・ここからは二人仲良く旅をするのですね 
    なんとも 奇妙な展開です

    少々ナンセンスな展開の奇妙な旅でした
    だるまが 空から降ってくるなんて・・・ 
    「えらいやっちゃ、えらいやっちゃ」「ヨイ、ヨ、イヨイ」
    陽気な展開となりました  おばけも出てきて・・・
    オチの 楽しみは?
    温泉に入るのですが・・・ 虫たちの音楽を聴きながらの 温泉は如何したか?

    投稿日:2012/07/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 駄菓子やさんの「ダガさん」と、歯科医の「シカシさん」の旅ですが、

    仲良しなのか、二人とも自己主張が多いなあって感じました。

    自分の意見をまげないで妥協しないところが上手くいくコツなのかなあ

    って思いました。うわべだけの妥協ではきっと不満が残るから、仲良し

    コンビで旅が出来るのだと思いました。気をつかわない関係っていつま

    でも続くと思いました。

    投稿日:2011/10/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • つっこみどころ満載な絵に注目!

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子19歳

    しかし・・・
    まぁ、ページをめくる度に

    「なんだこれ?」と
    つっこみたくなるものがいっぱい!!
    おかしいなぁ〜

    話もナンセンスながら
    私は絵がとにかくおかしくって
    何度も読み返してしまいました

    楽しい作品です

    投稿日:2011/09/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけラクダ

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子、男の子

    あ〜まさに内田 麟太郎さんの作品で、ありえないようなことが、絵本の中で現実味を帯びてくるというか・・・・

    絶対時代が混ざっているっていう背景に笑っちゃいました
    あっ!もしかしたら「水戸黄門?」
    読むたびに新しい発見があり、何度も楽しめますね
    妖怪に「おばけラクダ・・・」なぜ下駄をはいている・・・?

    とにかく親子で楽しんでください

    投稿日:2011/07/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • しぶいです!!

    なんだか,しぶい内容の絵本です。
    絵もしぶいのですが,内容も
    しぶい・・・。

    お子様には伝わるのかどうか,ちょっと
    自身がありませんが,
    幼稚園生くらいのお子様なら
    いけるかもしれませんね。

    たまには,こんなふうにしぶい絵本も
    私にとっては新鮮でした☆

    投稿日:2011/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  •  内田・西村先生作品では、「がたごとがたごと」が大好きだった息子。
     この作品もきっと独特な世界観を覗けそうで楽しみでした。

     駄菓子屋のダガさんとしかいのシカシさん、という冒頭の登場人物の紹介で、「しかい」で?司会???と思い込んで大笑い。
     シカシさんは、歯科医でした。

     仲良し二人組みの旅が始まると思いきや、両者相手の言葉に「だが、・・」「しかし・・・」の繰り返し。
     ダガさんが、「みごとなお山」と賞賛すると、シカシさんは道中に何故か現れる(笑)旅芸人を横目に「しかし、三味線は弾けん」とにべもなくダガさんの褒めるお山を貶します。
     シカシさんが「いい枝振りの松だ」と誉めそやすと、「花が咲いていない」と無理な注文のダガさん。
     このやり取りの繰り返しで、いったい本当に仲良しなの〜?と突っ込みを入れたくなります。

     二人の突っ張った反論劇で、出てくるは出てくるは時間も場所も飛び越えて果てはオバケまで、いったい何処を旅しているのかしら?と固い頭の私でもひっくり返って笑いました。
     このはちゃめちゃさのピークが、仲直りの後のページ。
     なんでもありの、なんかめでたさ満面っていう感じです。
     そして、仲直りしてたどり着いた宿での湯船にトドメを刺されてしまいました。

    投稿日:2011/01/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • ダガさんとシカシさんの二人旅

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子4歳、男の子2歳

    内田麟太郎さんと西村繁男さんのタッグの新作ということで、期待いっぱいで読みました。
    「だが」が口癖の駄菓子屋さんの「ダガ」さん。「しかし」が口癖の歯科の「シカシ」さん。そんな二人が旅に出かけました。
    「だが」と「しかし」の言葉あそび。4才と2才の子供にはまだちょっとそのユーモアは伝わらなかったようで残念でしたが、大人はクスクス笑ってしまいます。5〜6才からは楽しめるかな?
    二人は一体どこを旅しているんでしょうね(笑)気になります(^^)
    途中、仲違いもありましたが、楽しい旅になって良かった良かった。

    投稿日:2011/01/05

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「だが しかし」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

もこ もこもこ / うずらちゃんのかくれんぼ / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / ねないこ だれだ / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(27人)

絵本の評価(3.96)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット