新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

ぼの

ママ・40代・新潟県、男16歳 女14歳 女9歳

  • Line
自己紹介
私の絵本好きは、幼稚園時代に配本されていた、福音館の月刊『こどものとも』まで遡ります。『ぐりとぐら』や『だるまちゃん』シリーズ、『ぐるんぱのようちえん』など、今でも大人気のロングセラー絵本に、あの時出会えなければ、今の私はいなかったかもしれません。
自分が3児の母親になり、ますます絵本の魅力にはまりました。
3人いれば、3人がまったく違うタイプの絵本を選んできます!
絵本とは無縁だった夫まで、絵本の世界に引きずり込み、家族みんなで絵本を楽しんでいます♪
夢は『自分の絵本を出版すること』と『絵本図書館をオープンすること』です☆

追記(2006・8・1)
大きな夢のひとつが叶いました☆
私がかいた絵本『ゆうちゃんとれいちゃん』(日本文学館)本日発売されました☆(残念ながら、2010年2月現在、書店、出版社では在庫切れしており、再版のめどはたっておりません。)

追記(2007.10.26)
春から、娘たちの通う小学校で、絵本読みのボランティアを始めました☆

追記(2010.2.23)
もうひとつの大きな夢「小さなえほんとしょかん ゆめのたね」を昨年末にオープンしました☆

好きなもの
夫と3人のこどもたち♪
我が家の愛ウサギ『パンダ君』
絵本&童話☆
スキー、よさこい。
チーズ、コロッケ、冷奴。
ハワイ、北海道。
ひとこと
絵本好きの方と、絵本について語り合いたい一心で、PC音痴の私が、検索で絵本ナビを見つけたのが、5年ほど前のことです☆
元々文章を書くのが好きでしたし、投稿した感想がすぐUPされるのがうれしくて、ナビへの投稿が趣味になりました(笑)。
いつの間にか、投稿数も1500を超え、『幸せの絵本』や『幸せの絵本2』にも掲載される、うれしいオマケ付きでした♪
これからも、たくさんの絵本と出会い、マイペースで感想&評価の投稿も続けたいです。
絵本を通して、メンバーの皆さんと交流できたらうれしいです♪
今後もどうぞよろしくお願いします☆

追記(2010.2.23)
8畳ほどの小さな図書館ですが、お近くにお住まいの方、ぜひご来館ください♪(くるりくまさん、さわこさん、いーめいさん、さたちゃん、サンキュウさん・・・他、県内の皆様、お待ちしております☆)

ぼのさんの声

1905件中 821 〜 830件目最初のページ 前の10件 81 82 83 84 85 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 身近で大事なこと。  投稿日:2004/12/07
クリスマスおめでとう
クリスマスおめでとう 作: ひぐちみちこ
出版社: こぐま社
大好きなひぐちみちこさんの絵本、今年のクリスマスにはぜひ欲しいと思っていたところ、ラッキーなことに、サイン入りをGETすることができました。

クリスマスの主役ってサンタさん?!それとも子どもたち?!
そんな風に思ってるお家(うちもそうですが・・・)に、ぜひ読んでほしいのがこの絵本。
イエスキリストの誕生日だとは知っていたけど、宗教じみているのはやだなあ、と思ってる人(実は私も)に、もっともっと身近で大事な、生命の誕生の喜びを味わあせてくれます。
「かみさまからのおくりもの」同様の、かわいい貼り絵が、見てるだけでしあわせな気分にさせてくれます。

我が家も、さっそくリビングの目立つところに飾っています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 何度読んでもゲラゲラ、ピカイチです♪  投稿日:2004/12/03
にょきにょき
にょきにょき 作: 多田 ヒロシ
出版社: こぐま社
こぐま社から、届いたばかりの新刊絵本(サイン入り♪)です。

たぶん、次女がはまるのでは・・・?!(うんちは出てきませんが・・・)という私の予感的中です。
もうすでに、何回読まされたことか?!

だって、不思議な草がにょきにょきって生えてくるんです。
犬が見つけて、男の子と女の子(服の色が、ジェンダーフリーの立場からもgoodです)も来て見守るうちに、にょきにょき伸びて・・・???

自分で自分に水をかけ、ヘリコプターになってしまって飛んでいき、また戻ってきて・・・???という展開が短い上質のアニメ映画でも見ているような気分になり、次女ばかりでなく大人の私も充分楽しめます。
この、にょきにょきくん、手足があって、しかもバイバイしたり、ピースしたりするのが、よっぽど面白いらしく、何度読んでもゲラゲラ笑い転げる次女。その姿がまた笑えて、何度でもリクエストに応えたくなる絵本です。

シンプルな絵と、擬音語・擬態語がほとんどの短い文章、小さい子向けのナンセンス絵本ではピカイチだと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい もっと早く出会わせてあげればよかったなあ  投稿日:2004/12/02
いたずらきかんしゃ ちゅうちゅう
いたずらきかんしゃ ちゅうちゅう 作・絵: バージニア・リー・バートン
訳: 村岡 花子

出版社: 福音館書店
子どもの頃からある、名作絵本ですよね?!
私はなぜか「きかんしゃやえもん」という絵本が好きだったので、こちらのちゅうちゅうは、実はよく知らなかったです。ただ、となりのK君とT君(兄弟)のお気に入りだったというのは、よく覚えてます。

お話は絵本にしては長めですが、スリル満点で、あっという間に絵本の中にひきこまれてしまいます。
白黒だけの描写が、かえって子どもたちの想像を掻き立てるようで、ちゅうちゅうになりきって見ているのがわかります。
最初の威勢のよさとは裏腹に、古い線路に迷い込んでしまった心細さの対比が面白いです。
さんざん迷惑をかけて、みんなにこっぴどく叱られるのかな?と心配しながら聞いていると、機関士のジムたちは踊って喜んでくれるところが、子どもたちはたまらなく好きなようです。

皆さんの感想を読んでみると、小さい頃から何度も読んだお気に入りのお子さんが多く、うちの子(特に長男)にも、小さい頃に出会わせてあげたかったなあと、悔やまれる1冊でもあります。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 新しい時代のロングセラーになりそう?!  投稿日:2004/12/02
お月さまってどんなあじ?
お月さまってどんなあじ? 文・絵: マイケル・グレイニエツ
訳: いずみ ちほこ

出版社: らんか社
子供も私も大好きな絵本です♪
誰もが憧れるお月さまの存在。
どんな味なのかなあ?食べてみたいなあ、と思っていた動物たち。
とうとう決心して、高い山に登っていくちいさいカメ。
次々に助っ人を呼ぶのは、「おおきなかぶ」を思い起こさせるし、
次々に上にのっかっていくのは、「ぞうさんのさんぽ」に似ています。
ところが、二番煎じの気がまったくしないばかりか、新鮮な驚きと感動を呼ぶのは、なぜでしょうか?!
まず、紙をくしゃくしゃにしたような貼り絵の表現方法が新しく、お月さまがゲームをしてると勘違いして逃げるところが、現代っ子たちの感覚にウケ、小さいカメの上に大きな動物たちが次々乗ってしまうことへの驚き、食べられたお月さまが三日月になってしまうところ、そして一番知りたかったお月さまの味が、意外であり、読む(聞く)人それぞれがうれしい味だったこと、さらにおまけのオチまであり・・・文句なしの絵本になっているんだと思います。

ああ、私もお月さまをひとくちかじってみたいなあ。
もちろん味は・・・チーズ味よ♪
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 子どもにはショックだったようです  投稿日:2004/12/02
アンジュール ある犬の物語
アンジュール ある犬の物語 作: ガブリエル・バンサン
出版社: BL出版
この作者に出会ったのは、10年くらい前でしょうか?!
2つ下の妹から誕生日にプレゼントされた「マリオネット」という絵本でした。
やはり、まったく文字のないデッサン画で、少年とマリオネットと人形遣いのおじいさんとの交流が描かれていて、こんな大人のための絵本もあるのかあ?!と衝撃を受けたのを覚えています。

さて、この「アンジュール」も、古本屋にしては高かったけれど(大人のための絵本だからしょうがないかな?)見つけた時迷わずGETし、今までも時々ひそかに眺めていた、私のための絵本です。

感想を書くにあたり、初めて子どもたちに読んでみました。(といっても文字はないのですが。)どんな反応をするかなあ?と・・・。
やはり、最初のシーンにショックを受けたようです。
「どうして?!飼ってたんでしょ?!」
この犬=アンジュールがどうなってしまうのか?くいいるように見ていました。最後はホッとしたようですが、どうしても最初のショックが忘れられないというか、すっきりしないという表情をしていました。
感想を聞くと、「かわいそう。」とひとこと。
「でも、最後はよかったでしょ?」と聞くと、うんと頷いてはいましたが・・・。

だから、評価は迷います。私自身は五つ星をつけたいところですが、子どもにとってという観点からすると、四つ星にしておきます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 絵本で学ぶと楽しいよ♪  投稿日:2004/12/02
ベッドのしたにはなにがある?
ベッドのしたにはなにがある? 作: マイク・マニング ブライタ・グランストローム
絵: せな あいこ

出版社: 評論社
パパが読んでくれた絵本です♪

ベッドの下に何がある?
って聞かれて、あなたなら何て答えます?
ん〜、うちの場合、ホコリとかゴミとか、小さいおもちゃだとか・・・?!
まあ、この本でも「ベッドのしたにあるのはゆかいた、それからほこり。」とあるので、ホッ。
でも、それだけじゃありません!
本文より小さい字で、ほこりの正体が説明してあり、さらに「じゃあ ゆかいたのしたには なにがある?」と続いています。
ゆかいたの下にあるのは、電気や水道などの管とネズミの巣。
その下は・・・???

どんどん掘り進むと、土の中はどうなっているのか?
大人でも意外と知らないことも多いんじゃないでしょうか?
教科書で勉強するのは嫌いでも、こんな絵本で勉強したら、とっても楽しいよ♪

見開きを縦にして見る、ラストのページが圧巻です!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う そして、また繰り返すんだね?!  投稿日:2004/12/01
ちいさい タネ
ちいさい タネ 作: エリック・カール
訳: ゆあさ ふみえ

出版社: 偕成社
「そして、また繰り返すんだね?!」
読み終えた時、長女がもらしたひとことです。
本当にその通りだと思いました。

太陽に焼かれたり、氷山や海、砂漠に落ちたり、鳥やけものに食べられたり、運良く芽を出しても、人間に踏まれたり、摘み取られたり・・・
ちゃんと花を咲かせ、次の種を飛ばせるものは、たくさんの中のほんのひとにぎりなんだ!当たり前なんだけど命ってすごいんだなあ!ということが、エリック・カールさんの描く鮮やかなコラージュで、小さな子にもわかりやすく伝えられます。

同じテーマの「かまきりっこ」(近藤薫美子 作)も、生き物好きの子供たちにおすすめします。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 不完全だからこそ楽しい♪  投稿日:2004/12/01
新装 ぼくを探しに
新装 ぼくを探しに 作・絵: シェル・シルヴァスタイン
訳: 倉橋 由美子

出版社: 講談社
実は、昨日古本屋さんで見つけ、買おうかどうしようか迷った(だって中身を見られないようビニールがかかってるし、同じ作者の「おおきな木」には共感できなかったし、古本にしてはけっこう高かったんですよ〜!)あげく、買ってしまいました。

で、買って正解♪
とても心に響きました。
まず最初に「だめな人とだめでない人のために」なんて書かれていました。
私どっちかといえば、だめな人。でも、だめじゃない部分もあるよ!って心のどこかでいつもつぶやいている。
で、本文が始まる。
「何かが足りない それでぼくは楽しくない 足りないかけらを探しに行く」なんて言ってるぼく。
それなのに、歌までうたっちゃって、何だかとっても楽しそう♪

人生谷あり山あり、本当色々あるけれど、つらい時は立ち止まって、時には後戻りしたっていいじゃない?!
かけらがぴったりはまった、完全無欠の人生なんて、絶対つまらない。不完全だからこそ楽しいんだよね?!
だめ人間(だけどちょっぴりだめじゃない人間?!)である私にとっては、とても共感できる絵本でした!

まだ、子供たちには読んであげてないけど、子供は子供なりの見方で楽しめる、奥深い絵本だと思います。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい しみじみ心に残る、算数の絵本!  投稿日:2004/12/01
ぞうのさんすう
ぞうのさんすう 作・絵: ヘルメ・ハイネ
訳: いとう ひろし

出版社: あすなろ書房
こんなに、しみじみとした算数の絵本があったなんて!全然知りませんでした。
ドキドキしながら(はじめて読む本って、大人でもドキドキしますよね?!)扉をあけ、3人の子たちと同じ気持ちで、白黒だけで描かれた絵本の世界へ入っていきました。

まんまるのうんちを、毎日ひとつずつ。
誕生日がくるたびに、うんちはひとつずつ増えていくのです。
立派な大人のぞうになった時、うんちの数は50こになっていました。
1×365+2×365+3×365+・・・・・50×365
算数好きな人ならともかく、算数が苦手な私は、こんな数式を見ただけで逃げ出したくなりますが・・・ぞうは、計算するわけではなく、それでも自分がいくつのうんちをしたのか、ちゃんとわかっていました。
さて、51才のたんじょうび、ぞうのうんちは・・・???

そうなんです。
ひとつずつ増え続けたうんちが、50年を境に、今度はひとつずつ減っていくのです。
うんちが0になる日が近づくにつれて、私も子供たちも、せつない気持ちでいっぱいになりました。
そんな気持ちを大切にする、余韻の残るすばらしいラストシーンでした。
ぞうの人生は、きっとしあわせだったにちがいない!と心から思えます。

内容をすべて理解できるのは、小学3年生くらいからでしょうか?!でも、うんちにはまってる4才の次女も、身を乗り出して聞いていました。うんちの山には歓声をあげ、ラストはしんみりとした顔つきになっていましたよ!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 子供たちに大人気の秘密!  投稿日:2004/12/01
三びきのやぎのがらがらどん
三びきのやぎのがらがらどん 作: (ノルウェーの昔話)
絵: マーシャ・ブラウン
訳: 瀬田 貞二

出版社: 福音館書店
たくさんの方が感想を書いてらっしゃる通り、よく園の発表会などでもお目にかかる、有名な民話です。

小・中・大の三びきのやぎのがらがらどん(という名前がいいですよね?!)が怖いトロル(かの有名な「となりのトトロ」でもメイちゃんとさつきちゃんの会話に出てきます)の住んでる、橋を渡るだけのシンプルなストーリーなのに、ハラハラドキドキ、子供たちは吸い込まれていきます。

3つ(という数字がベストなんだと、児童文学者の木暮正夫さんが力説していました!)の繰り返しが楽しく、怖いもの見たさも手伝って、夢中になります。
何と言っても、迫力あるたたかいのシーン。
そして、ラストがハッピーエンドだとわかってるからこそ、子供たちが何度も聞きたがる、ロングセラーなのではないでしょうか?!
参考になりました。 0人

1905件中 821 〜 830件目最初のページ 前の10件 81 82 83 84 85 ... 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット