新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

おひさまやのたんぽぽスプレー自信を持っておすすめしたい みんなの声

おひさまやのたんぽぽスプレー 作者:茂市 久美子
画家:よしざわけいこ
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,210
発行日:2012年07月
ISBN:9784061981874
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,436
みんなの声 総数 11
「おひさまやのたんぽぽスプレー」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 素敵な素敵なスプレー

    走るのが急には早くならないけれど、走るのが大好きになる、そんなスプレー。
    どんな風にお話が展開するのか、とてもわくわくしながら読むことが出来ました。

    なるほど、これは素敵なアイデアのスプレー。
    一番着実で、でも確実に走るのが好きになるだろうなぁ・・・
    そして結果がついてくる。
    でも爽やかな気持ちで読むことが出来る、素敵なお話でした。

    投稿日:2020/04/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • おひさまや

    「おひさまやシリーズ」を読むのがとても楽しみになってきました。店主のうさぎさんが、さとしくんに「かけっこで一番になるくつ」を進めたのに、さとしくんは、「くつにシュッとひとふきかけると、走るのが好きになるスプレー」を選んだのが、さとしくんは、ずるをしないで偉いなあと感心してしまった私でした。結果はともあれ、走るのが好きになったさとしくんは、やっぱりよかったと思いました。好きになれば段々と早く走れるようになるし、楽しく走れるようになったのが一番よかったです!

    投稿日:2016/11/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 走るの大好き

    かけっこがいつもびりだから、はしるのがきらい、うんどうかいが
    きらいなさとし。「はしるのがすきになる」という「たんぽぽスプレー」
    をおひさまやで買って帰ります。くつにしゅっとひとふきすると
    よくじつには、くつはたんぽぽのようなまっきいろに
    かわっていました。
    黄色が大好きな娘は大喜び。
    娘は足に若干障害があったりもするので、走るのはそれほど
    速くもないのですが、さとしのことがとっても不思議だったよう
    です。「はしるの、楽しいのにね」って。
    もしかしたら娘の靴には(そういえば黄色の靴を履いてた!)
    たんぽぽスプレーがかけられているのかもしれません。
    さとしも、走ることが大好きになってよかったね♪

    投稿日:2014/04/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • シールの次は、スプレー
    お洒落なことに使うのかな?
    と思ったら
    なんと!
    「スキになる」スプレーとのこと

    それも、かけっこが苦手なさとしくん
    運動会が出たくないからなんですけど
    たまたま訪れたおひさまやでの
    そのやりとりがなんとも興味深いのです

    かけっこが苦手なこどもは
    共感出来ると思います
    私もそうでした(^^ゞ

    で、結果がすぐに出ないのです

    これがまたいいです!

    そりゃぁ、すぐにいい結果が出て
    満足出来ればいいですよ
    でも、そんな、世の中甘くありません(^^ゞ

    でも、このおはなしのすごいのは
    「スキになる」ところだと思うのです

    それで、結果がいつのまにか
    ついてくるのです
    あぁ〜、そうかも・・・
    と、おばさんになった私は思います

    私もほしいです、このスプレー(^^ゞ

    おひさまや、やっぱり覗いてみたいなぁ〜

    投稿日:2013/02/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • さとしくんの本音

    「おひさまや」の店主はうさぎさん
    ふしぎなものが色々売っているのですがお代金は「キャンデー」です
    今回は運動会が苦手なさとしくんが「たんぽぽスプレー」を買いました
    運動会って子供は大好きかと思いきや、走るのが苦手な子供にとったらきっとこんな心情なのかな〜
    さとしくんの本音を聞き出したうさぎさんはすごい!
    それを聞いたら応援したくなっちゃいますよね
    子供の成長は焦ることなくゆっくりと見守ることが大事だと、お話を読んで大人が学びました
    きっと子どもたちも共感すると思います
    小学校低学年からお勧めです

    投稿日:2013/01/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 好きこそものの上手なれ

    運動会の徒競走でビリになるのが嫌で
    休もうかなとまで思っていたサトシ。

    うさぎさんの不思議なお店と出会う。
    そこでズルをしないで「走ることが好きになるたんぽぽスプレー」
    をアメ二つで買うことにした。

    たんぽぽスプレーによってたんぽぽ色に染まった靴で
    運動会で走ったけど学校の運動会では楽しい思いは出来なかった。
    それでもサトシはうさぎの言ったとおりその靴を履いて無性に
    走りたくなってきた。そしてとても楽しく走れるようになる。

    今必死に鉄棒と縄跳びを練習している娘と重なって見えた。
    やっぱり、楽しんでやらないと上手にならないのじゃないかな。
    楽しく物事取り組むから続きもする。自分で進んでやろうともする。
    そんな事をサトシが楽しそうに気持ちよさそうに走っている
    姿を見て思いました。

    そしてお話を最初から最後まで包み込んでいる暖かくて
    柔らかそうなたんぽぽの色の雰囲気と可愛いうさぎの姿が
    優しい気持ちにしてくれます。

    投稿日:2012/09/08

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ぼちぼちいこか / しずくのぼうけん / おこだでませんように / オニじゃないよ おにぎりだよ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(11人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット