TOP500

たかくんママ

ママ・50代・広島県、女の子25歳 男の子22歳

  • Line
自己紹介
11歳の娘と8歳の息子の母親です。
好きなもの
コロッケと、コーヒーゼリー。
ホームページを作るのと、新聞に投稿することに凝っています(^^ゞ
子供服や小物を手作りするのが大好きです。
ひとこと
昔から、本屋や図書館が好きでした。
でも、そんなに熱心な読書家というわけでもなく、子供が生まれるまでは、絵本になんかまったく興味なし。
「子供に本くらい読んでやりなさいよ。」と実母に言われても「本なんて読んでも読まなくても子供が好きにすればいい。」くらいに思っていました。
が、何がどうなったのやら、いつしか「絵本」にはまってしまいました。
絵本が好きになったきっかけになった本は、林明子さんの「こんとあき」、いわむらかずおさんの「14ひきのあさごはん」だったと思います。
毎日の絵本の読み聞かせが日課になってはや9年。

今年(平成20年)から、小学校の図書ボランティアで、絵本の読み聞かせを始めました。これをきっかけに、最近、ますます絵本への興味が増しています。

たかくんママさんの声

992件中 81 〜 90件目最初のページ 前の10件 7 8 9 10 11 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う なんとも不思議な旅行だ  投稿日:2011/01/28
だが しかし
だが しかし 文: 内田 麟太郎
絵: 西村 繁男

出版社: 文溪堂
駄菓子屋さんの「だが」さんと、歯科医の「しかし」さんが、一緒に旅に出る話です。
「だが」と「しかし」というだけあって、どちらも、ちょっと理屈っぽい。
どちらかが、こうだといえば、「だが」「しかし」がついてくる。
相手の言葉に一言つけたさずにはおられない者同士の旅とあれば、そうそうはずむ会話とはならないのですが...
これは、なんとも不思議な旅風景です。
これは日本か外国か?現代か過去か?異世界か?
いろいろと不思議なものが登場して、ほんとに不思議な旅模様。
なんだかにぎやかで楽しいととるか、なんだかよくわかんないと思うか、それは、それぞれの子の感性にまかせるということで...
おもしろいといえばおもしろい気もするし、なんだ、こりゃという気もするし、万人ウケするかどうかはよくわかりません。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい けっこうこわい。  投稿日:2011/01/28
のっぺらぼう
のっぺらぼう 作: 杉山 亮
絵: 軽部武宏

出版社: ポプラ社
「のっぺらぼう」って昔お話では聞いたことあったけど、どんなお話だったっけ?
こんな絵本もあるんだね、と本屋で手にとった絵本です。
でも、これはけっこう怖いです。
まぁ、表紙がすでに怖いですが...
森をさまようその森の感じも怖いし、次々に現れるのっぺらぼうも薄気味悪い。
最後はどういう終わり方をするのかと思ったら、最後の最後はめでたし、めでたしなんだけど...
たくさん出てきたのっぺらぼうはそのまま森に残してきたわけで...退治したわけではなく、逃げ帰ってきただけなので、なんとなく、暗いところにいくと、どこかに、のっぺらぼうがひそんでいそうな感じがする、そんな余韻を残します。
怖がりな子にはお勧めできません。
特に、夜寝る前の読み聞かせにはどうなのかな?
ただ、子どもは「こわいお話」も大好きだったりするので、この程度はへっちゃらだという子にはぜひ、肝試しのようなつもりでどうぞ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 犬はいとしき存在。  投稿日:2011/01/27
犬は人が好き。
犬は人が好き。 絵: 木内 達朗
出版社: Gakken
3年生の国語で「盲導犬」の勉強をするので、その手助けになればと借りてきた本です。
この中に出てくる犬のジョンは盲導犬で、盲導犬になるために、何度も「お別れ」をします。
生まれた家の少年と、パピーウォーカーのおじさん、おばさん、訓練所の先生と、そして目の見えないおじさんと...
そのつど、ジョンは寂しい思いを我慢し、次の主人のもとへいくのです。
ジョンは出会った主人を心から愛し、人もジョンを愛し...
犬という動物と愛情深さをせつないほど感じるいい本でした。
「人間のために働く犬」という目ではなく、一匹の犬であるジョンをみんなが大切に思う、いつくしむ姿、それに無心に答えるジョンの姿。
犬ってすばらしい動物だということ、これを読んでたくさんの人にも感じてほしい。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ダンボールでここまで作れるんだ。  投稿日:2011/01/27
ノマはちいさなはつめいか
ノマはちいさなはつめいか 作: ヒョン・ドク
絵: チョウ・ミエ
訳: かみや にじ

出版社: 講談社
ダンボール1つから、これだけの立派な汽車が作れるってすごい。
その汽車を作るまでのノマの細部へのこだわり、真剣な姿、子どもの想像力ってすばらしい。
ダンボールの箱がだんだん汽車になっていく、その過程がとてもいいです。
これは、朝鮮のお話だそうで、ノマの髪型や服装、家財道具やお母さんの裁縫箱にいたるまで、日本のものとはちょっと違う雰囲気・・・そういう違いを絵で見るにもなかなか楽しい。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 誕生日は感謝の日!  投稿日:2011/01/27
ルラルさんのえほん(6) ルラルさんのたんじょうび
ルラルさんのえほん(6) ルラルさんのたんじょうび 作: いとう ひろし
出版社: ポプラ社
ルラルさんのシリーズは、小さい頃から私も子どもも大好きでよく読んでいたけれど...
最近になって、このシリーズに新しい本が出ているのをしりました。これが、この「ルラルさんのたんじょうび」です。
「ルラルさんのにわ」では、ルラルさんは、1人がすき。
きれい好きで、動物なんて嫌いな感じのおじさんでしたが、そんなところは全くなく、ルラルさんは今では、どんな動物とも大の仲良し。
いつも1人で祝う誕生日も、大勢の動物たちに囲まれてのお祝いです。
「お誕生日」というのは、自分が生まれた記念すべき日というだけでなく、お母さんが自分を産んでくれた感謝すべき日なんだよ、っていうくだりがとてもいいです。
誕生日は祝ってもらうだけでなく、感謝をする日。
いまさらながらなるほどな〜、でした。
この年になって、大人ながら納得です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい なるほど、そんな意味があったのか  投稿日:2011/01/27
おばあちゃんのえほうまき
おばあちゃんのえほうまき 作・絵: 野村 たかあき
出版社: 佼成出版社
節分の日に「恵方巻き」を食べるというのが、いったいいつ頃からある習慣なのかわからないけど、こんな絵本もあるのね、ということで、図書館で借りてきました。
七福神にちなんで7つの具を入れると縁起がいいのだとか、恵方巻きは、「縁」が切れないようにまるごと食べるんだとか、途中でしゃべると福が逃げるとか...
へぇ〜と思うことばかり、知らないことばかりでした。
子どもと2人、「へぇ、そうなんだ。」「へぇ、そんな意味があるんだ。」とページをめくりながら、2人ではじめて知ることばかり。
1つ1つの行事ごとも、ただなんとなくの習慣でやってるというよりは、少しでも、その行事にこめられた昔の人の思いを感じながら、意味を感じながらのほうがより楽しめるような気がしました。
絵本だと、そんな説明が、大人にも子どもにもわかりやすくていいです。
参考になりました。 2人

自信を持っておすすめしたい 大切に思われててよかった。  投稿日:2011/01/27
トッキーさんのボタン
トッキーさんのボタン 作・絵: かとう まふみ
出版社: イースト・プレス
トッキーさんが落としてしまった黄色のボタン。
二つ開いた穴が目になってるんだけど、こうしてみると、確かにボタンって顔みたい。
しかも、子どもってけっこうボタンが好きですよね。
色がきれいなせいか、形がかわいいせいか、落ちていれば、なんとなくズボンのポケットに入れて拾ってきたりして・・・。
このボタンがトッキーさんのところへ戻る大冒険です。
ボタンが見つかったときの、トッキーさんのうれしそうな顔がいいね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 1人ぼっちじゃ寂しいよね。  投稿日:2011/01/27
ちいさなおうさま
ちいさなおうさま 作・絵: 三浦 太郎
出版社: 偕成社
小さな王さまは、ほんとに小さい王さまで、本の表紙にちょうどおさまる、これが実物大の大きさです。
(と本の表紙にコメントが書いてあります。)
これを言うと子どもはなぜかウケてくれて、
「へぇ、ほんとにこんなに小さい王さまなんだ。」
と。妙なところで実感がともなうみたいです。
この小さな王さまは、身の丈にあわない大きなお城に住み、たくさんの兵隊をかかえ、贅沢な食事に、贅沢な生活をしていますが...まったく幸福を感じていない。
そこにやってきたのが、なんとも不釣合いの大きな大きなお姫さま。
2人の間には、たくさんの子どもが出来、王さまは、はじめて、そのにぎやかな生活の中で「幸福」を感じます。
これは、王さまが大きいとか小さいとかとは関係なく、誰にでも言えることでしょう。
大きくても小さくても、やはり1人ぼっちでいるということは、なんとも寂しいものです。
どんなに恵まれていても、一緒に笑い、一緒に楽しむ家族や友達がいないとやっぱりダメだよね。
王さまが小さい小さい王さまで、お姫さまが大きい大きいお姫さまなので、お話がとてもひきたつ気がします。
黒基調でシンプルな絵なのも、遠めがきいて、たくさんの子どもの前での読み聞かせによかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 人情あふれる社会はいいね。  投稿日:2011/01/27
かみなりじいさんと ぼく
かみなりじいさんと ぼく 作・絵: みぞぶちまさる
出版社: 講談社
地震かみなり火事おやじ。
昔むかしのおっかないおじいさんと、それを取り巻く子どものお話です。
まだまだ「人情」というものが色濃く残っていた時代のお話です。
私の年代でさえも、もうこういう時代ではなかったけれど、読んでいて、あぁいいな、こういう人間関係ってて思う。
大人が思い切りよその子をしかりつける。
子どもたちは、そのおじいさんをとてもこわがっている。
だけど、そのおじいさんの猫がいないとなると、やっぱりかわいそうで、探してあげたいと思うのね。そういうのっていいよね。
家におばあちゃんがいて、お母さんがミシンをかけていて、紙芝居屋さんがやってきて...絵本の中のそのどの風景もとてもいいし、なんといっても、子どもがいっぱい空き地で遊んでいて...どの子もはじけるような元気いっぱいさで、いいなぁ、こういうのって。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい デイビッドの女の子版だ!  投稿日:2011/01/27
ようせいアリス
ようせいアリス 作・絵: デイビッド・シャノン
訳: 小川 仁央

出版社: 評論社
「だめよ、デイビッド」の女の子版。
おしゃまなアリスの妖精修行?といった感じです。
上の子が幼稚園の頃、やっぱり、こうやって妖精の羽(新聞紙で作ってました)を背中につけ、杖をつくって家の中を舞っていたのを思い出しました。
アリスもデイビッドと同じで実に実に子どもらしい。
その無邪気さ、自由奔放さは、大人にとってはしばしば、やれやれとため息のタネですが、そんなことはおかまいなし。
そこが子どものいいところですね。
夢見る少女で、いたずらっこで、でも真剣。
そんなアリスの表情がとってもいいし、きっとこのアリスに共感できる子はたくさんいるはずだ。
参考になりました。 0人

992件中 81 〜 90件目最初のページ 前の10件 7 8 9 10 11 ... 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット