話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ

TOP500

ぼの

ママ・40代・新潟県、男16歳 女14歳 女9歳

  • Line
自己紹介
私の絵本好きは、幼稚園時代に配本されていた、福音館の月刊『こどものとも』まで遡ります。『ぐりとぐら』や『だるまちゃん』シリーズ、『ぐるんぱのようちえん』など、今でも大人気のロングセラー絵本に、あの時出会えなければ、今の私はいなかったかもしれません。
自分が3児の母親になり、ますます絵本の魅力にはまりました。
3人いれば、3人がまったく違うタイプの絵本を選んできます!
絵本とは無縁だった夫まで、絵本の世界に引きずり込み、家族みんなで絵本を楽しんでいます♪
夢は『自分の絵本を出版すること』と『絵本図書館をオープンすること』です☆

追記(2006・8・1)
大きな夢のひとつが叶いました☆
私がかいた絵本『ゆうちゃんとれいちゃん』(日本文学館)本日発売されました☆(残念ながら、2010年2月現在、書店、出版社では在庫切れしており、再版のめどはたっておりません。)

追記(2007.10.26)
春から、娘たちの通う小学校で、絵本読みのボランティアを始めました☆

追記(2010.2.23)
もうひとつの大きな夢「小さなえほんとしょかん ゆめのたね」を昨年末にオープンしました☆

好きなもの
夫と3人のこどもたち♪
我が家の愛ウサギ『パンダ君』
絵本&童話☆
スキー、よさこい。
チーズ、コロッケ、冷奴。
ハワイ、北海道。
ひとこと
絵本好きの方と、絵本について語り合いたい一心で、PC音痴の私が、検索で絵本ナビを見つけたのが、5年ほど前のことです☆
元々文章を書くのが好きでしたし、投稿した感想がすぐUPされるのがうれしくて、ナビへの投稿が趣味になりました(笑)。
いつの間にか、投稿数も1500を超え、『幸せの絵本』や『幸せの絵本2』にも掲載される、うれしいオマケ付きでした♪
これからも、たくさんの絵本と出会い、マイペースで感想&評価の投稿も続けたいです。
絵本を通して、メンバーの皆さんと交流できたらうれしいです♪
今後もどうぞよろしくお願いします☆

追記(2010.2.23)
8畳ほどの小さな図書館ですが、お近くにお住まいの方、ぜひご来館ください♪(くるりくまさん、さわこさん、いーめいさん、さたちゃん、サンキュウさん・・・他、県内の皆様、お待ちしております☆)

ぼのさんの声

1905件中 1411 〜 1420件目最初のページ 前の10件 140 141 142 143 144 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う これって恋かな?と思い始めた人へ。  投稿日:2003/07/29
どきっ!恋するってこんなこと
どきっ!恋するってこんなこと 作・絵: 宮西 達也
出版社: 岩崎書店
これも、大好きな宮西達也さんの絵本ですが、子ども向けというよりは大人、あるいは初恋ってこんな感じかな、と異性を意識し始めた小学校高学年〜中学生くらいの女の子向けかもしれませんね。(別に女の子に限定するわけじゃないです。我が家の長男もけっこうへらへらしながら見てましたから・・・。あと何年かすればおおかみの気持ちがわかるようになるかもしれません。)

のはらをかけめぐるが大好きなおおかみと、のはらでお花をつむのが大好きなぶたが恋におちた。
恋ってふしぎ!
今まで全然興味がなかったことでも、相手が好きなことならいっしょにやってみたいと思う。(うんうん、こういう経験って誰でもあるんじゃないかしら?相手の好きな歌を聞いてみたり、相手のすすめる本やテレビを見たり・・・)

とってもかわいらしい絵(ぶたなんて、お決まりの鼻の穴がなくてとてもぶたにはみえないけれど、めちゃくちゃかわいいです!)を見てるだけで、しあわせな気分になってしまう絵本です。

人のしあわせを見る気分じゃない人(失恋中とか・・・)は読まない方が無難です(苦笑)。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 奇抜な発想が楽しい!  投稿日:2003/07/28
さるのせんせいとへびのかんごふさん
さるのせんせいとへびのかんごふさん 作: 穂高 順也
絵: 荒井 良二

出版社: ビリケン出版
私も、これはてれび絵本で知りました。
小堺一機さんが読んでられて、あまりにもさるの先生とイメージがぴったりだったので、人選に感心させられました。(本を決めてから読む人を決めるのか?OR俳優さんに合わせて本を選ぶのか、他の絵本についてもぴったりですよね?!)

へびの看護婦さんが、薬を作ったり、注射をしたり、身長や頭囲や胸囲を測ったり・・・と書くと当たり前のようですが、実は看護婦さん自身が便利な道具に変身してしまうという、奇抜な発想が実におかしく、楽しく、笑えます。

荒井良二さんの絵も明るく、楽しく、テレビを見てた時は気がちきませんでしたが、借りてきてあらためて読んでみると、ふたごのくまのぼうやのお母さんが感激して涙を流してたり・・・芸が細かいです。

続編の「へびのせんせいとさるのかんごふさん」も同様に笑えます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 名訳が美しい日本語とは限らない?!  投稿日:2003/07/28
ポートリーのぼうし
ポートリーのぼうし 作・絵: ルーシー・カズンズ
訳: 五味 太郎

出版社: 偕成社
メイシーちゃんシリーズで有名な作者の絵本。
これは、ペンギン・ポートリーが主役。
いつでも、どこでも、お気に入りの帽子をかぶっているポートリー。(ねてるときも、氷風呂に入るときも。)
ところがある日、いじわるかもめのスチュアートがポートリーの帽子をとってしまい・・・?

五味太郎さんの名訳が楽しく、いっしょに英文も書いてあるので英会話の勉強にもなるかしら?(でも、うさ。さんが書いていらっしゃる通り、かなり口が悪いかも。)だけど私は、ホントにしゃべってるような口調がたまらなく好きだな〜。
そうそう、この帽子赤と白のストライプの、冠みたいなおしゃれな帽子。お気に入りなのも無理ないわ〜。リボンつけたらさらに素敵!よかったね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいすぎて食べられない、でも現実は?  投稿日:2003/07/28
まいごになったぞう
まいごになったぞう 作: 寺村 輝夫
絵: 村上 勉

出版社: 偕成社
次女を連れてよく行く保育園の子育てルームで、先生が読んでくださる絵本の中でも特に気に入っているのがこの絵本です。

ぞうのあかちゃんが迷子になってしまいます。
話せる言葉は「あばば、うぶー。」だけ。
きりんに「どこからきたの。」と聞かれても、
かばに「あそんでいないで、はやくおかえり。」と言われても、
恐ろしいわにやらいおんに「うまそうなこぞうだな。」と言われても、「あばば、うぶー。」
あまりのかわいさに、わにやらいおんも食べることができないほどです。

ヒヤヒヤしながらも、「あばば、うぶー。」がかわいく、おかしく、最後まで楽しめ、おかあさんのところへ帰れてよかったね、と読み終えることができます。

でも、嫌なニュースが後を絶たない現実、世の中は優しい人ばかりじゃないよ、お母さんやお父さんと離れて、知らない人についていったりしちゃだめだよ、と教えなくちゃならない現実にため息が出るのは私だけじゃないはず・・・。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 現実とのギャップはどう埋める?  投稿日:2003/07/28
サンタの国の12カ月 改訂版
サンタの国の12カ月 改訂版 作: 牧村 則村
絵: 葛岡 博 河野 次郎

出版社: アートデイズ
クリスマスの大仕事を終えたサンタさんは、次のクリスマスまで12ヵ月間どうやって過ごすのでしょうか?
これには、いろんな説があるようで・・・でも有力なのは「あのね、サンタの国ではね・・・」かしら?

こちらのちょっとドジなサンタさんは、妖精たちと、次のクリスマスの準備を始めたようですよ。
春の花を摘んでバスフォームを作ったり、
初夏のイチゴでキャンディを作ったり、
真夏にはザリガニや星をとったり・・・もちろん疲れたら夏休みもとります。海で泳いだり、昼寝したり・・・。
さらに、秋、冬・・・着々と準備は進んでいきます。

こんな夢のある、素敵な手作りのプレゼントがもらえたら、親としてはうれしいですよね?でも、現実はゲームだのキッズパソコンだの・・・高いけど、すぐ飽きてしまうようなおもちゃばかり・・・。
このギャップをあなたならどう説明します?
せめて、絵本の中だけでもいい夢見ましょう、ということなのかな?
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う どちらかというと、大人向けかも?!  投稿日:2003/07/27
ムッシュ・ムニエルをごしょうかいします
ムッシュ・ムニエルをごしょうかいします 作・絵: 佐々木 マキ
出版社: 絵本館
題名といい、表紙のヤギの表情といい、なんだか気になる1冊です。で、借りて読んでみました。

ムッシュ・ムニエルはまじゅつしです。
弟子をさがしに町にやってきました。
ふうむ。あの子がよさそうだぞ。
元気そうだし、りこうそうだ。
そのうえ、素直な少年みたい。
どうやら、目星はついたようですが・・・?

佐々木マキさんの描く絵は、ちょっとしゃれていて(例えばここに出てくる少女なんて、顔といい、着てる服といい、とてもキュートです!)、子ども向けというよりは大人向けの絵本という感じがします。

ムッシュ・ムニエルは3冊シリーズなので、続きも読んでみたいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 特別なことではなく、普通のこととして。  投稿日:2003/07/27
さっちゃんのまほうのて
さっちゃんのまほうのて 作・絵: たばた せいいち
出版社: 偕成社
評価ランキングでベスト10入りしていた時期もあり、ず〜っと読みたかったのに、なかなか手に入らなかった絵本です。

やっぱり、すごくよかったです。
おとうさんやおかあさんの言葉を読む時は、涙声になってしまいました。

生まれつき右手の指がないさっちゃんは、ようちえんのままごとあそびで、お母さん役をやりたいと言うと、いつもお母さん役の子から、「さっちゃんは おかあさんにはなれないよ!だって手のないおかあさんなんてへんだもん。」と言われ・・・?

障害のことも小さな子にもわかりやすく説明されていて、お話もとても身近な幼稚園でよくあるできごとのひとつ(けんか)としてかかれていて、素直に構えず読むことができます。

寝る前の絵本タイムの最後に読んだのですが、今にも眠りそうだった長男(小4)も長女(小2)も起き出して、身を乗り出して聞き入るほど、心に響いたようです。

長男も長女も大好きな「おしいれのぼうけん」や「ダンプえんちょうやっつけた」で、いきいきとした子どもたちを描いているたばたせいいちさんの絵も魅力的です。

私も、年齢を問わずすべての人におすすめしたいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しいのに、うるうる!  投稿日:2003/07/27
おとうさんはウルトラマン
おとうさんはウルトラマン 作・絵: みやにし たつや
出版社: Gakken
普通はこのウルトラマンシリーズから、宮西達也さんのファンになる人が多いんじゃないかしら?でも、私は逆でした。
本屋さんの目立つところにこのシリーズが並んでいても、(長男が2〜4才頃ウルトラマン命だったにもかかわらず)ふ〜ん、こんな本があるのかぐらいにしか思わず、素通りしてたのに、ちょっとまぬけな気のいいおおかみたちの話を数冊読んだら、すっかりはまってしまい、図書館に行くと必ず、宮西さんのコーナーを覗くようになりました。

いや〜、おもしろかったです。
できれば、長男がウルトラマンにはまってた頃、読んであげたかったです。
うちのおとうさん(夫)も、そうそうこんな感じ。
かいじゅうとたたかったりはしないけど、毎日毎日がんばって働いてる。もしかしたら、たたかいよりもハードかもしれない。
それでも、どんなに疲れていても、子どもたちとふれあう時間を大切にしている。
とっても楽しいお話なのに、なぜかうるうるしてしまう絵本です。

ウルトラマンが大好きな男の子たち、そして、かつて大好きだったおとうさんたちに、特におすすめします。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 海に行きたくなっちゃった!  投稿日:2003/07/24
ぐりとぐらのかいすいよく
ぐりとぐらのかいすいよく 作: 中川 李枝子
絵: 山脇 百合子

出版社: 福音館書店
ぐりとぐらのシリーズは子どもの頃から大好きですが、なぜかなじみが薄いのがこの絵本。ちょうど、絵本を読まなくなった年頃に発行されてるからでしょうか?
夏になるのを待って、さっそく借りてきました。(カナガキパパの日記にもおすすめの本として紹介されてましたね。)

ぐりとぐらと言えば、おいしいものを食べるシーンというイメージが強いので、この本はそういう点では異質かもしれませんね。
(泳いだ後、おやつを食べるシーンでもあればよかったかも?!)

でも、我が家の子はみんな泳ぐの大好き。(私たち夫婦も海が大好き。3人の子に海にちなんだ名前を付けてるくらい・・・。)
うみぼうずの教えてくれるおもしろい泳ぎ方が魅力的です。こんな先生に習ったらすぐに上達できるかも?案の定ぐりとぐらは、とても初めて泳いだとは思えないくらいの上達ぶり!

松の木や、ぐりとぐらのレトロな水着が、いかにも日本の海っぽくていいですね。(ハワイの海も好きだけど・・・!)
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う うんちは苦手!でも、子どもには大ウケ  投稿日:2003/07/24
うんちしたのはだれよ!
うんちしたのはだれよ! 作: ヴェルナー・ホルツヴァルト
絵: ヴォルフ・エールブルッフ
訳: 関口 裕昭

出版社: 偕成社
うんちは苦手。(得意な人はいないと思うけど・・・母がその手の言葉を口にするのを嫌がる人だったので、子どもの頃から避けてきたせいかも?!)
で、評判の高いこの本もなかなか手にとることがなく、やっと勇気を出して借りてみました。

まず、子どもたちには大ウケ。
特にうんちを頭にのせたまま犯人さがしをするもぐらくんと、ラストの仕返しのシーンが気に入ったようです。

確かにそれぞれの動物の、それぞれのうんちを特徴がよくわかるように描写してる辺りは科学だし、訳もストーリーもおもしろく、絵ものほほんとしていて楽しいですね。
ただ、私個人としては、「お願い!うんちを食べ物にたとえるのはやめて〜。」と思うので、星4つってことにしておきます。
参考になりました。 0人

1905件中 1411 〜 1420件目最初のページ 前の10件 140 141 142 143 144 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット