話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ

TOP500

ガーリャ

ママ・50代・静岡県、女の子21歳

  • Line
自己紹介
ヨーロッパ留学を経て、現在は、家族3人、アメリカで暮らしています。娘の日本語のために、と始めた読み聞かせでしたが、いつのまにか自分自身が絵本に夢中になっていました。親子で絵本を読んでいるときは、いつも穏やかでゆったりとした時間が流れているように感じ、私にとってはまさに至福の時です。

追記(2013.5)

いつか、自分の子どもに、自分の言葉で、読み聞かせを
してあげたい・・・
ささやかな夢が、ひとつ、かたちになりました。

パパの生まれ故郷を訪れたことのない娘のために、
パパの子ども時代のことを書いた童話です。
娘とパパの心をつなぐ1冊になってくれたらいいな、と願いをこめて。

ルーレとミーチャ ドナウのきしべ  (牧歌舎・星雲社)

もしも皆さまのお目に留まることがありましたら、お手にとっていただければ嬉しく思います。
ひとこと
絵本選びのときは、みなさんの感想文を参考にさせていただいています。私自身は、育児日記の代わりに、娘の反応などを中心に感想文を書いているため、みなさんの参考になるようなことは少ないかと思いますが、お気に入りに登録してくださっている方がたくさんいらして、とても有り難く、励みに感じています。

2009・1
キンダー入学と同時に、家で読む絵本も必然的に英語の本が多くなってきました。言語を問わず、時代を問わず、子どもの心に響く「本物」の絵本に出会えることを楽しみに、これからもみなさんといろんなジャンルの絵本をシェアできたらいいな、と願っています。どうぞよろしくお願いします。

2010・8
娘の入学を機に、日本での新しい生活が始まりました。私にとっては約20年ぶりの、夫と娘にとっては初めての日本!戸惑いも多々ありますが、それ以上に、毎日が新鮮な驚きと感動に満ちています。何より嬉しいのは、図書館でも、書店でも、日本語の絵本を好きなだけ手にとって読めること!!絵本選びが益々楽しくなりました。

2012・2
「幸せの絵本」に掲載していただいた私のレビューを読んで、娘も絵本ナビの参加メンバーに加わりました。ニックネームは、「天使のケーキちゃん」です。
読書感想文コンクール上位入賞者の“常連”(^^)の娘に、すぐに追い越されてしまいそうですが、いっしょに楽しみを分かち合いながら、また新たな気持ちでがんばりたいと思います。

ガーリャさんの声

1281件中 1171 〜 1180件目最初のページ 前の10件 116 117 118 119 120 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 子どもに手渡したい1冊  投稿日:2007/05/24
そらいろのたね
そらいろのたね 作: 中川 李枝子
絵: 大村 百合子

出版社: 福音館書店
そらいろのたね
「ぐりとぐら」が大好きな娘は、この絵本も一目で気に入ってくれました。そして、この本を読むときはいつも、「ぐりとぐら」の本も開いて、そらいろの家に次々とやって来る動物たちと見比べては、「あっ、ライオンさんもいる。しかさんも きたね。かめさんも、はりねずみさんも!ぐりとぐらは、きいろいかごを もってるね。」と、はしゃいでいます。動物好きの娘が喜ぶのも当然ですが、ゆうじくんのお友達(人間!)にも興味津々の様子で、1人1人じっくり観察しています!娘にとっては、日本語の名前は聞き慣れないものなので、難しく響くようですが、そこの場面だけは必ず娘もいっしょに声に出して読みます。「たろうと はなこも あそびにきました。ひろしと しげると くみこも きました。」 そして上手に読め終えると、にこっと満足顔。
この本は、私が子どもの頃に読んで、大事にしまってあったものですが、英語版だったため、娘には最初にまず日本語で読んであげたいと思い、なかがわりえこさんの原文を書き写しました。いつか自分で読めるようになったときに、少しでも読みやすいようにと、一字一字丁寧に、心をこめて・・・。それから、黄ばんでしまっていた表紙も、新しくはりかえました。そこまでしてでも、子どもに手渡してあげたい、読み継いでもらいたい、と思える1冊です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う いじわるねこのことも・・・  投稿日:2007/05/23
ねずみのきょうだい
ねずみのきょうだい 作: なかえ よしを
絵: 上野 紀子

出版社: ひさかたチャイルド
なかよしねずみのきょうだいと、いじわるねこのお話。いじわるねこが、先回りをして、公園の遊具をことごとく独り占めしてしまいますが、ねずみのきょうだいが、知恵を出し合い、心を1つに団結して、逆転勝利!娘は、ねずみの怒った顔や悔し涙を見ながら、それぞれのねずみの気持ちをあれこれ代弁してくれます。ハッピーエンディングに娘もにっこり。「この子は、すべりだい。この子とこの子はシーソー。・・・」と、ねずみのきょうだい全員がそれぞれの遊具に走りついたことを心から喜んでいるようです。でも、いじわるねこさんのことも、決して嫌いではないんですよね。各ページの上部で、汗を飛ばして一生懸命走っているねこの姿を、何ともいえない笑顔で見つめています!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 無限の可能性  投稿日:2007/05/15
おいで おおきくなるよ
おいで おおきくなるよ 作: いとう せつこ
絵: 八戸 さとこ

出版社: 福音館書店
夏の日差しと涼しい風が、心地よく肌に伝わってきます。キャンプを通して、子どもたちは、本当にたくさんのことを体験し、たった1日で、ぐんとたくましくなったように見えたりしますね。同時に、この本からは、こどもの可能性が無限大に膨らんでいく喜びを感じます。「いまは、まだちいさいけれど、おおきく、おおきく、おおきくなって・・・」 テントや、テーブル、ボートなど、いろんな物が、いろんなかたちで、人の役に立っているように、
この子は、将来、どんなかたちで、自分のよさを見つけ、それを輝かせていくのだろうか、と親としての夢も重ねています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 足の裏の表情  投稿日:2007/05/15
はだしに なっちゃえ
はだしに なっちゃえ 作: 小長谷 清実
絵: サイトウ マサミツ

出版社: 福音館書店
足が今にも言葉を発しそうな、生き生きした、迫力ある絵。特に、足の裏の表情が、とても豊かです。足の裏って、こんな「顔」してるんだぁ、って新鮮な驚きがありますよ、きっと。お日様に当たって、ぽかぽかぽかぽか、気持ちよさそ〜に、足の指を広げている「顔」が、1番好きです。子どもにも、足の裏で、いっぱいいろんなものを感じてほしいな、と思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい しあわせな1日が待っている  投稿日:2007/05/13
14ひきのあさごはん
14ひきのあさごはん 作: いわむら かずお
出版社: 童心社
娘と読んだ3冊目の「14ひき〜」シリーズ。「14ひきのこもりうた」と「14ひきのせんたく」を読んでから、半年以上の月日が経っていました。娘は、「さっちゃん、おおきくなったねえ。とっくんは、あかちゃんのまんまだね!」と、まるでなつかしい友に再会したような喜びようでした。毎回読み始める前に、まず表紙の絵を見て、「1、いっくん! 2、にっくん! 3 さっちゃん!・・・」と、全員の名前を確かめてから、ストーリーに入ります。3冊目ともなると、それぞれの性格や役割分担などまで理解していて、「もう、にっくんたら、いたずらなんだから!」とか、「さっちゃんとよっちゃんは、おおきいおねえさんだから、おうちで、おかあさんのおてつだいをするんだね。」などと、楽しく解説を加えてくれます。シリーズ全般をとおして言えることですが、細かい描写を見つけて、サイドストーリーを作っていくのも、子どもたちの楽しみの1つだと思います。「くんちゃんが、とっくん、おねしょしちゃったよ、って、おかあさんにおしえてあげてるね。」「ろっくんのゆびに、とげがささっちゃて、あかくなってるよ。まだいたいんだね。」「くんちゃんは、おにんぎょうさん、わすれていっちゃったから、おにんぎょうさんに あいたくなって、ないちゃったんだね。」・・・娘のおはなしを聞くのもまた楽しいものです。
摘みたての野いちごと、やきたてのパン。14ひきのあたらしい1日のはじまりです。本当にしあわせな1日が待っている、という気持ちになる、朝の食卓の風景。私たちの心まで晴れやかになります。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ごめんね、サンタさん、来るからね。  投稿日:2007/05/13
よるくま クリスマスのまえのよる
よるくま クリスマスのまえのよる 作: 酒井 駒子
出版社: 白泉社
去年のクリスマスに、「クリスマス絵本」として、娘に渡した1冊です。「よるくま」からの特別なクリスマスプレゼント!
「ぼくには サンタさん こないかもしれないね。だって、ぼく、わるいこだから。きょう、ママにいっぱいしかられたから。」・・・私も、たくさん叱ってしまいました。娘が何よりもサンタさんが来るのを楽しみにしているのを知りながら、つい「サンタさん、来てくれないよ!」なんて、ひどいこと言って。そんな夜には、私のほうからこの本を取り出して、「ごめんね」の気持ちをこめて読みました。「もうしんぱいなんかしないでね。おやすみ メリークリスマス」 本を閉じたあと、ぎゅーっと娘を抱きしめて、「Jはとってもいい子だから、Jにもちゃんとサンタさん来るからね。大丈夫だよ。」と言うと、娘は、「ママにも、サンタさんきてくれるよ」と、必ず言ってくれるのでした。
娘は、「ぼく」がよるくまに、サンタさんのことを教えてあげる場面が1番お気に入りのようで、ぬいぐるみのプーさんにも、「えっ?プープー、サンタさんってしらないの?こういうひとだよ。」と、セリフを真似ながら、部屋につるしてあるサンタクロースのお人形を見せてあげていました。よるくまとぼくが飛行機に乗って夜空に飛んでいくページでは、「よるくま、ちっちゃいのに、うんてんできるの?すごいねえ。」と、感心しきった様子。そうして、よるくまといっしょに、飛行機からみんなの寝顔を1人1人見つめて、空を飛んだ気分を味わっているようでした。
参考になりました。 7人

自信を持っておすすめしたい 読み終えるのに30分はかかる本  投稿日:2007/05/13
もりのなか
もりのなか 文・絵: マリー・ホール・エッツ
訳: まさき るりこ

出版社: 福音館書店
2歳半を過ぎたばかりの娘が、白黒の絵の世界に夢中になりました。マリー・ホール・エッツの絵と文のすばらしさはもちろんのこと、日本語訳も、子どもが実際に口に出して読んでいるようなリズムで、すべてが完璧に融合して最高の絵本に仕上げられています。
それぞれの動物の表情や仕草のかわいらしいこと!娘は、近くの森に散歩に行くたび、「きょうは、ライオンさんにあえるかなあ? くまさんにもあいたい!」と、うきうきして待っています。
みんなが行列をつくって散歩をするページになると、すくっと立ち上がり、「ぼくは、ぷっぷぷぷーと らっぱをふいて、うさぎさんは、ぴょんぴょんぴょンと はねて、ライオンさんは、ガオー、ぞうさんは、パオー、くまさんは、ウォー、といって、カンガルーさんは、とんとことんと たいこをたたいて、おじいさんのとりは、かちかちかちっと くちをならして、おさるさんは、きゃっきゃっきゃと おどって、ぼくのさんぽについてきます。」と、ジェスチャーを交えて実演をしてくれます。
そして、“はんかちおとし”の代わりに、♪アビニョンのはしで♪を歌いながら、ぬいぐるみたちと輪になって踊り、“ろんどんばし おちた”も、みんなでいっしょにやります。そして、最後は、かくれんぼう。ぬいぐるみたちを部屋中に隠し、自分がおにになって、みんなを見つけます。
毎回、読み初めから30分はあっという間に経ってしまうので、寝る前などには読めませんが、これからも、何度でも、くりかえし、くりかえし、、娘といっしょに読みたい本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい こんなお母さんになりたい  投稿日:2007/05/13
おでかけのまえに
おでかけのまえに 作: 筒井 頼子
絵: 林 明子

出版社: 福音館書店
ゆったりとした、大らかなお母さんになりたくて、子どものため、というよりも、自分自身のために買った本です。気持ちにゆとりがあるときはいいけれど、時間にゆとりがなくなると、つい心までギスギスしてしまい、子どもにもガミガミ言ってしまいがち。でも、このお母さんは一言も子どもを責める言葉を口にしません。「こうなれたらいいな・・・」いつもそう願いながら、ページをめくっています。
娘が喜ぶのは、もちろん、あやちゃんがお弁当をぐちゃぐちゃに詰めて、ベタベタの手をパジャマで拭いたり、お母さんの口紅を真っ赤にぬって、「もっときれいになった」ページ!
急いで出かけようとして、せっかくのきれいな黄色いスカートが泥だらけになってしまうページでは、自分のことのようにがっくりとした顔をしますが、青いズボンに着替えて、元気よく駆け出していくあやちゃんを見て、「おズボンもかわいいよね。」と、納得した笑顔に!そして、裏表紙の、お父さんとあやちゃんが楽しそうにボール遊びをしている絵を見て、「Jも、パパとママと3人でピクニックいきたい!」と言って、日曜日になるのを楽しみに待ちわびています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しい動物園での1日  投稿日:2007/05/13
かばくん
かばくん 作: 岸田 衿子
絵: 中谷 千代子

出版社: 福音館書店
岸田衿子の言葉のセンスが光っている本です。「ねむいなら ねむいといってくれ。つまらないから おきてくれ」 「きらいなら きらいといってくれ。すきなら はやく たべてくれ」 子どもも、くすくすっと笑います。中谷千代子の版画も、とてもすてきです。絵を見ているだけで、子どもがどんどん想像力を膨らませて、物語を創り上げていきます。「うわっ たべちゃった」 大きな口をあけて、かばくんがキャベツを丸ごと食べてしまうページでは、娘もカメさんのように、ぐいっと首を伸ばして、かばくんの口の中をのぞきこみます。そして、毎回、かばくんの歯を数えます!ちいさいかばくんが食べるところは描かれていませんが、「あかちゃんは、ちいさいから、キャベツをはんぶんにきって、たべるんだよ」と、私に教えてくれます。動物園に夜が来て、かばくんと、ちびのかばくんが、いっしょに眠っています。ライオンのつがいも隣にいます。「ライオンさんのあかちゃんは、まだうまれてないんだね。おかあさんが、はやくあかちゃんにあいたいな、ってまってるんだよ。」と、ライオンのストーリーもそこから始まります。この本を読んだあとに、動物園に行ったら、きっと動物たちを見る目も変わるんじゃないかな、と思います。娘が幼い頃に、この絵本に出会えたことを、とても幸運に思っています。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい たからもの  投稿日:2007/05/13
めっきらもっきらどおんどん
めっきらもっきらどおんどん 作: 長谷川 摂子
絵: ふりや なな

出版社: 福音館書店
「ちんぷく まんぷく あっぺらこの きんぴらこ じょんがら ぴこたこ めっきら もっきら どおんどん」 この不思議なことば、お祭りのお囃子のようなリズムで、娘の口から、というより、全身から、自然と流れ出てきます。子どもは、空想と現実の世界の間を、自由に行ったり来たりしますが、こんなすてきな一時が過ごせたら、一生の宝になることでしょうね。この本を読むと、子どもの想像力を大事に育ててあげたいな、という気持ちになります。今、娘が「たからもの」と呼んで、大切にしているものは、公園で拾ったビール瓶のふたと、日本のじいじにもらったビーだま。おたからまんちんのおたからを、いつも羨ましがっていたので、「おうさまのかんむり」と「すいしょうのたま」が手に入って、おおにこにこの娘でした。そして、しっかかもっかかのように、空を飛ぶのが、娘の1番の夢ですが、「かんたくんは、おとこのこだけど、Jはおんなのこだから」風呂敷を後ろでぎゅっと縛り、ドレスの代わりにしています!!
参考になりました。 0人

1281件中 1171 〜 1180件目最初のページ 前の10件 116 117 118 119 120 ... 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット