季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

一面真っ白の雪景色で、心が温まる親子のおはなし

  • かわいい
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

TOP500

ガーリャ

ママ・50代・静岡県、女の子21歳

  • Line
自己紹介
ヨーロッパ留学を経て、現在は、家族3人、アメリカで暮らしています。娘の日本語のために、と始めた読み聞かせでしたが、いつのまにか自分自身が絵本に夢中になっていました。親子で絵本を読んでいるときは、いつも穏やかでゆったりとした時間が流れているように感じ、私にとってはまさに至福の時です。

追記(2013.5)

いつか、自分の子どもに、自分の言葉で、読み聞かせを
してあげたい・・・
ささやかな夢が、ひとつ、かたちになりました。

パパの生まれ故郷を訪れたことのない娘のために、
パパの子ども時代のことを書いた童話です。
娘とパパの心をつなぐ1冊になってくれたらいいな、と願いをこめて。

ルーレとミーチャ ドナウのきしべ  (牧歌舎・星雲社)

もしも皆さまのお目に留まることがありましたら、お手にとっていただければ嬉しく思います。
ひとこと
絵本選びのときは、みなさんの感想文を参考にさせていただいています。私自身は、育児日記の代わりに、娘の反応などを中心に感想文を書いているため、みなさんの参考になるようなことは少ないかと思いますが、お気に入りに登録してくださっている方がたくさんいらして、とても有り難く、励みに感じています。

2009・1
キンダー入学と同時に、家で読む絵本も必然的に英語の本が多くなってきました。言語を問わず、時代を問わず、子どもの心に響く「本物」の絵本に出会えることを楽しみに、これからもみなさんといろんなジャンルの絵本をシェアできたらいいな、と願っています。どうぞよろしくお願いします。

2010・8
娘の入学を機に、日本での新しい生活が始まりました。私にとっては約20年ぶりの、夫と娘にとっては初めての日本!戸惑いも多々ありますが、それ以上に、毎日が新鮮な驚きと感動に満ちています。何より嬉しいのは、図書館でも、書店でも、日本語の絵本を好きなだけ手にとって読めること!!絵本選びが益々楽しくなりました。

2012・2
「幸せの絵本」に掲載していただいた私のレビューを読んで、娘も絵本ナビの参加メンバーに加わりました。ニックネームは、「天使のケーキちゃん」です。
読書感想文コンクール上位入賞者の“常連”(^^)の娘に、すぐに追い越されてしまいそうですが、いっしょに楽しみを分かち合いながら、また新たな気持ちでがんばりたいと思います。

ガーリャさんの声

1281件中 1181 〜 1190件目最初のページ 前の10件 117 118 119 120 121 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい ぞうさんのリズムで  投稿日:2007/05/13
どこで おひるね しようかな
どこで おひるね しようかな 作: きしだ えりこ
絵: やまわき ゆりこ

出版社: 福音館書店
「きょうのおべんとうなんだろな」といっしょに、去年の誕生日にプレゼントしました。日本のじいじ、ばあばの家で迎えた誕生日。みんなに祝福してもらって、とてもしあわせな1日になりましたが、翌日には、パパが一足先にアメリカに戻ることになっていたので、パパがいなくても寂しくないようにと、娘が好きな やまわきゆりこさんの絵と きしだえりこさんの楽しいおはなしの本を選びました。娘は一目で気に入ってくれて、あくる日からお昼寝の時も夜寝る前にも、日本にいる間中ずっと毎日続けて読みました。この本を読んでいると、早く寝かしつけたい、という気持ちも自然と消えてなくなり、ぞうさんのように「そーろーそーろーひるねしようかね」なんて、ゆったりしたリズムが心地よくなってきます。娘が幼稚園、学校と進学するようになれば、お昼寝の時間もなくなってしまうのですものね。娘とこうやって布団に横になり、お昼寝の前に本を読んであげられるのも、ほんのわずかの時間。だからこそ、ぞうさんのリズムで読んであげたいな、と思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おべんとうの包みだけでわかる!  投稿日:2007/05/13
きょうのおべんとう なんだろな
きょうのおべんとう なんだろな 作: 岸田 衿子
絵: 山脇 百合子

出版社: 福音館書店
「くるり ぴょん くるりこ ぴょん くるり くるりこ ぴょん ぴょん」 みんなで楽しく長縄跳び。きしだえりこさんのことばは、子どもたちを夢中にさせる魔法の力をもっています。みんながおべんとうを開く前からすでに、娘はお話の世界にぴょーんと入り込んでいます。
かわいらしいおべんとう。大きな大きなおべんとう。色のきれいなおべんとう。どれも、それぞれのどうぶつが好きなものばかり。男の子のおにぎりや卵焼きも、とってもおいしそうですね。娘は、ぞうさんの話し方を真似るのがとても上手。「バーナーナが にーじゅっぽん。まんま〜るきゃーべーつが さーんこだよ!」 それぞれの食べる音も、いつのまにか覚えてしまい、ひとりずつ指差しながら、「かりかり もくもく ぺちょぺちょ しゃりしゃり・・・」と、声に抑揚をつけて読んでいます。そして、最後はやはり、お弁当あてクイズですね!ママが間違えてばかりいると、「ちがうよ!これは、うさぎさんだよ。うさぎさんは、にんじんがすきでしょ!」などと教えてくれます。今では、お弁当の中身を見なくても、表紙の包みの絵だけで、誰のお弁当なのか、正確に言い当てています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 家族の和  投稿日:2007/05/13
14ひきのこもりうた
14ひきのこもりうた 作・絵: いわむら かずお
出版社: 童心社
「14ひき〜」シリーズの中で、最初に読んだ1冊です。夕暮れ時の色、音、におい・・・子どもの頃の安心感に満ちた「我が家の空気」に包まれ、ほわほわっとした気持ちでいっぱいになります。
家族でいっしょに入る大きなおふろ、みんなそろってのにぎやかな夕ご飯、食後の家族団欒のひと時、おやすみ前におかあさんが読んでくれる本、おかあさんとおばあさんが歌ってくれるこもりうた。
♪ねむねむ ねむのき はをとじて ねむねむ やまばと めをとじる おやすみ おつきさん とろりろ・・・♪
「おとうさんもむかしきいたこもりうた」 本当になつかしい感じのするこもりうたです。娘も、この日本的な旋律の、ふるさとの情緒たっぷりのこもりうたが大好きで、いっしょに口ずさんでいます。
こもりうたが聞こえてきても、まだ布団の上で遊んでいる子もいますね。娘は、「いたずらさん」を探して、笑っています。それぞれの掛け布団の柄まで覚えていて、「でんでんむしのおふとんは、ごうくんのだよ。だって、おぼうしがおいてあるもん。」と、灯りを消したあとに、そっと教えてくれたりします。
娘の1番好きな場面は、とっくんがお母さんに手を引かれて、寝る支度をしにいくところ。「とっくんは、あかちゃんだから、もうねむくなっちゃたんだね。とっくん、おしっこできるかなあ?」と、とっくんの様子をずっと目で追いつづけています。私が好きなのは、最後の「きこえるよ おゆのおと おけのおと おかあさん おばあさんのわらいごえ」・・・家族のしあわせは、家族の和にあるんだな、と実感します。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい まこちゃんを思う気持ち  投稿日:2007/05/13
まこちゃんのおたんじょうび
まこちゃんのおたんじょうび 作: 西巻 茅子
出版社: こぐま社
娘の3歳の誕生日に贈った本です。♪あかいぼうしは じいじから あかいマフラー ばあばから あかいてぶくろ パパからよ あかいブーツは ママからよ♪ 娘といっしょに歌いながら、まこちゃんの誕生日の1日を楽しみました。心のやさしいまこちゃんは、行く先々で出会うどうぶつさんたちに、誕生日プレゼントの帽子や手袋を1つ、また1つと貸してあげます。娘は、その度に、「まこちゃんのがなくなっちゃうよ。まこちゃん、さむそう。」と、まこちゃんを気遣います。相手のことを思うやさしさを育ててくれる本ですが、まこちゃんを思う娘の気持ちもまた、思いやりなんだな、と娘の成長をうれしく感じました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 勇敢な小さなねこ  投稿日:2007/05/13
ちいさなねこ
ちいさなねこ 作: 石井 桃子
絵: 横内 襄

出版社: 福音館書店
「おおきな へやに ちいさな ねこ」 こねこは、本当に小さく見えます。ちいさなねこの、大冒険。外の世界には、危険なことや怖いことがいっぱいです。こねこが子どもの手と、それから、大きな犬の鼻をひっかいて、逃げ出す場面で、娘もきゃーっと叫びながら布団の中に逃げ出します。ちいさなねこが、ライオンのように勇敢に見える瞬間ですね!でも、おかさんねこは、もっと強いんですよ。「ふうっ!」と、おこって、「ちいっ!」と、おこって、犬を追っ払います。娘も、おかあさんねこと同じ顔をして、犬を威嚇します。そして、やっとのことで、家に帰り着き、「おおきなへやで ちいさなねこが おかあさんねこの おっぱいをのんでいる」 娘は、このページにいつまでも見入っています。「おかあさん、あんしんしたの?もうとおくにいっちゃダメですよ、っていったのかなあ?あかちゃんは、おかあさんがむかえにきてくれて、うれしかったんだって。・・・」
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 川で洗濯!  投稿日:2007/05/13
14ひきのせんたく
14ひきのせんたく 作・絵: いわむら かずお
出版社: 童心社
青い空と緑の葉がまぶしく、明るい日差しがみんなの顔を照らしています。「せんたくものが ゆれる。きのはが ゆれる。みんみんぜみが ないている。」 日本の夏の風景が色鮮やかに蘇えってくるようです。蝉の鳴き声も今では遠い昔の音・・・。
「おばあさんは かわへせんたくに」は、昔話の一節になってしまいましたが、この楽しそうな光景を、娘にも経験させてあげたくて、去年の夏、森へハイキングに出かけた際に、お人形の服とハンカチを1枚ずつ、リュックにこっそり入れていきました。川辺に着くとすぐ、「川でお洗濯してごらん!」と手渡すと、娘は目をクリクリさせて喜び、早速川にざぶざぶと入っていきました。「じゃぶじゃぶ おせんたくは、よっちゃん! ぺったん ぺったん おせんたくは、ごうくんでしょ! ぐっしゅ ぐっしゅ おせんたくは、さっちゃん!」と、何度も何度も、小さな布切れ2枚を夢中になって洗っていました。
娘は、14ひきシリーズの本を「ろっくんのほん」と呼びますが、この本の中のろっくんが物干し場からパンツを落としてしまう場面で笑いこけ、以来すっかり「ろっくんファン」になってしまったようです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい エッツが100年前に見た森も  投稿日:2007/05/13
わたしとあそんで
わたしとあそんで 文・絵: マリー・ホール・エッツ
訳: 与田 凖一

出版社: 福音館書店
娘といっしょに森へ散歩に行くと、毎朝いろんな生き物に出会います。この本に出てくるバッタ、うさぎやりす、かけす、ヘビやシカも見かけます。そして、この女の子と同じように、娘も全速力で駆けていって、つかまえようとしては逃げられ・・・の繰り返し。この本を読んだら、動かずにじっと待っていられるようになるかな?と、淡い期待を抱いていましたが、やっぱり「追いかけたい!」という本能のほうが勝るようで(!)未だに「おともだち」はできません。それでも、鳥や動物や虫に出会ったときに見せる、ぱっと輝くような娘の笑顔は、森の生き物からの贈り物、と私は思っています。そして、「エッツも、100年前に、ウィスコンシンの大きな森で、生き物たちと遊んでいたのかな?」と、樫の木の森を歩きながら、過去に思いを馳せています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい きつねのあかちゃんにも思いやり  投稿日:2007/05/13
きつねとねずみ
きつねとねずみ 作: ビターリー・V・ビアンキ
絵: 山田 三郎
訳: 内田 莉莎子

出版社: 福音館書店
娘は、この本を開く前に、まず裏表紙の絵からおはなしの世界に入っていきます。木の実を3つも頭の上に積んでいる子(ねずみ)がいるとか、あの子は肩に背負って踊っているとか、お母さんにおんぶしているのは赤ちゃんだね、など、1匹1匹のねずみをよーく観察してから、ゆっくりと本をひっくり返します。穴の中でも、赤ちゃんはお母さんのおなかの上で眠っているとか、しっぽを引っ張ってる子がいるとか、逆立ちしてる子もいると、さらに観察は続きます。それだけでも、とても楽しい本です。そして、きつねのだんなが、「すてきなごちそう」に逃げられて、しょんぼりしている場面では、「きつねのあかちゃんも、おなかがすいてるんだね。きつねさんは、むしをさがしてたべればいいよ。そうすれば、おなかがいっぱいになるよ。」と、きつねのえさのことも気遣う娘。自然界のルールは厳しいけれど、他の生き物を敬い、思いやる心も培ってほしいな、と願っています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 「おにいちゃん」の顔  投稿日:2007/05/13
よるくま
よるくま 作: 酒井 駒子
出版社: 偕成社
子どもの心の中に存在するファンタジーの世界のおはなし。泣き虫の、ちいさなくまと、「おにいちゃん」のぼく。子どもはみんな自分よりも小さな子の前にくると、ぐっと勇気を振り絞って、こわいのもさみしいのも我慢して、おにいちゃん、または、おねえちゃんになろうとがんばりますよね。普段お母さんに見せる甘えん坊の表情とは別に、そんなときの我が子は、いたいけなほど愛くるしく映ります。よるくまのために一生懸命おかあさんを探してあげるぼくは、まさに「おにいちゃん」の顔そのもの。そして、よるくまのおかあさんに会えて、安心しきった顔で眠るぼくとよるくま。子どもの寝顔ほどかわいいものはありませんね。娘は、最後のページでいつも「あっ、パープルのよるくまじゃない!ほかのくまさん?おかあさんも、ちがうおかあさんだよ。よるくまのおかあさんのてじゃないよ!さっきは、よるくまのおかあさんだったのに。なんで?」と、不思議がります。「あかちゃん」と「おねえちゃん」の両方の顔を見せてくれる3歳の娘の今を、親としてもうちょっとだけ長く楽しんでいたいな、という気持ちで本を読んでいます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 特別な才能でなく  投稿日:2007/05/13
かみさまからのおくりもの
かみさまからのおくりもの 作: ひぐちみちこ
出版社: こぐま社
「あかちゃんがうまれるとき、かみさまは、ひとりひとりのあかちゃんにおくりものをくださいます。」
5人のあかちゃんが生まれ、それぞれのあかちゃんに天使が運んできた贈り物は、「よくわらう」「ちからもち」「うたがすき」「よくたべる」「やさしい」でした。贈り物というと、何か特別な才能のようなものを思い浮かべがちですが、この本を読んで、「それなら、うちの子にも、こんなにたくさん!」と思ったお母さんが、きっと多いことと思います。欠点のように思われるようなことでも、それがこの子の個性であり、この子らしさなんだ、と気づくことで、我が子を見る目も、ぐんと変わってくるのではないでしょうか。泣いてばかりの赤ちゃんが、「うたがすき」という贈り物をもらって、歌の好きな、きれいな声のこどもに成長したように、親子でいっしょに、ゆっくりと時間をかけて、神様からいただいた贈り物を1つ1つ見つけていけたらいいな、と思っています。どの子もみんな、神様からきれいな心と、その子がしあわせになるためのよいものをいただいて、この世に生を受けているのだと思うと、神様からの贈り物を大切にお預かりしなければという気持ちになります。
参考になりました。 0人

1281件中 1181 〜 1190件目最初のページ 前の10件 117 118 119 120 121 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット